『AFについて。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『AFについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AFについて。

2006/09/21 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

R5をお持ちの方に、お願いがあります。

AFスポット設定にて、
青空の雲の無い所でAFがOKでますか?
因みにR3では雲の無い所でもOK(緑マーク)でます。
FujiF30では青空の雲の無い所では駄目で
青空と雲の境目だとOKです。

私が少しの間使ったR5は、スポットでは
合集率大変に悪かったです。

お暇な方よろしくお願い致します。

書込番号:5463892

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/21 13:57(1年以上前)

Stock5さん、質問を返して申し訳ございませんが、

> 私が少しの間使ったR5は、スポットでは合集率大変に悪かったです。

R3と比べての印象ですか? 私は常時スポットで使うので、これは大問題です。

書込番号:5464035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/09/21 15:25(1年以上前)

Stock5 さん、カメラど素人の素朴な質問です。

秋の空は高いといいますが、デジカメは、スポットAFでその時々の空や雲の高さの違い(そこまでの距離)がわかるんですか?どれでも無限遠じゃなくて・・・

R5が空をスポットAFでは無限遠と判断しないということですか?

F30のようなコントラスト検出方式では、コントラストのないものは、判断不能というのが普通だと思いますが違うんですか?

R5のような位相差検出方式+コントラスト検出方式では、どういう挙動になるか興味のあるところです。一面ベタな相手だとどっちもうまく行かない気がしますが・・・・

書込番号:5464182

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/21 15:46(1年以上前)

PASSAさん

私もスポット常用派なので、R5最初戸惑いました。
・・・あくまでR3との比較です・・・

いろんな場面で試してますが、皆さんと同じ場面は?と
考えて空を例にしただけです。
例えば逆光気味の寺とか、寺の上の塔(名前何て言うのかな?)
のようなものとかはR3でOKでもR5は、
スポットでは殆ど駄目でした。
R5、マルチAFならOKでした。

アユモンさん
難しい事は置いといて(^^

私の質問が簡単に書きすぎてますね。
F30のAFは極めて正常な結果だと思います。
結構暗い所でも合集してくれますので、
コントラスト検知では優秀だと私は思います。

今回の質問の意図は、
あくまでR3(4)との比較が目的です。

>一面ベタな相手だとどっちもうまく行かない気がしますが・・・・
一応私のR3では、雲の無い青空で
AFはOK(クリーン)でます。

暗い場所でのAFはR3が、駄目な暗さでも
F30は合集します・・・






書込番号:5464221

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/21 16:02(1年以上前)

急降下していた購入意欲が、とうとう墜落しました・・・

書込番号:5464259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/09/21 17:11(1年以上前)

Stock5さん、ブレとピンボケの判別もできない素人の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。

R3/4が(AF精度はともかく)スポットAFでが合焦サインを出して撮影可能になるシチュエーションでR5は合焦・撮影とならないということですね。RICOHのR5開発担当者の残業が増えそうなお話です。

暗い所のコントラスト検出方式AFでR3/4/5が、F30に優るのは厳しいでしょうね。

こんなん使ってAFポイント明るくしないと駄目かも
TriPod Batterty LEDライト
http://www.thanko.jp/tripod.html
えっ、こんなんじゃ光届かない?

書込番号:5464400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/09/21 17:27(1年以上前)

PASSAさん
>とうとう墜落しました・・・

(^^とり合えず、エンジンの調子が悪くて
草原に不時着程度にして置いて下さい。
また、その内、離陸・・ブーン!
・・他の方の良いレスが、有ります様に・・・

アユモンさん
>素人の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。

とんでも有りませんです。
私も、素人でーす。

それよりも、はずかし。
・・合集、、って変換してますね
アユモンさんの変換みて、
・・合焦、、見て、おお、これだ!

書込番号:5464432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/09/21 20:17(1年以上前)

> PASSAさん 2006年9月21日
急降下していた購入意欲が、とうとう墜落しました・・・

ええっ!わたしもPASSAさんの後を追い、コンデジ(RICOH)路線に行こうと思っていたのに・・・
RICOHは”こだわり派”ということで、昔から参入する機会をうかがっていたのに残念です。かつて父親が使っていたリコーダイヤという二眼レフを使ったのが最初でしたが・・・・・
ismのある素晴らしいものを出すのに何故か”どこか落としている”。まぁ、コレがRICOHのいいところですかねぇ、でも、全てのユーザーが寛容な人間ではありませんよ、リコーさん!!

書込番号:5464859

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/21 20:45(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、いい加減にアルバム何とかして下さいよ。何度クリックしたことか・・・
まぁリコーは2眼レフの頃から、いわゆる高級機というモノは作ったことがないですね。
GRにしてもレンズに金掛けたから必然的に高くなっただけで、カメラの品質という点では
何十年経っても変わりません。相変わらず普及機メーカーです。
でも私はそういう気楽なとこが好きなんです。いかにも実費分だけ払ったって気がして・・・
軍曹殿のパナも私のR3もまだ充分現役張れますますから、次にしましょ、次に。

書込番号:5464953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/09/21 21:04(1年以上前)

>いい加減にアルバム何とかして下さいよ。何度クリックしたことか・・・

へい、ごめんなさい。そのうち何とかします。小官のつたない写真からみな様にお見せできるものを物色します。

それにしてもRICOHという不器用なメーカーは好きですねぇ、世の中みんな”C社”のような優等生ではつまらないですから・・・・
の〜んびり待ちますか・・・・・

書込番号:5465019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/22 03:04(1年以上前)

ちなみにオリンパスのμ800はベタでも薄暗いくても、どこもかしこも合掌します。素晴らしいです。

書込番号:5466292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/09/22 17:21(1年以上前)

ぐうたらタラコ さん、こんにちわ。
確か、μ800は、1/1.8インチCCDだったと思います。
コントラスト検出方式AFでは、R5のような1/2.5インチCCDに較べて有利だと思います。

書込番号:5467468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/09/24 13:55(1年以上前)

PASSAさん、当方のアルバム見れますか?どうもリンク先が間違ってたような。

書込番号:5473568

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/24 14:45(1年以上前)

ご苦労様でした。軍曹殿はワイドがお好きなんですね。
やっぱし次のコンデジはリコーにしましょ、素早いしマクロも強いし。

書込番号:5473671

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング