この価格コムの板に登場したのが8月25日。
その時の価格は46,200円でした。
(因みに9月15日発売時の価格は40,797円。)
2ケ月間程度で16,000円以上安価になりました。
お買い得としか言いようがありません。
(企業の体力勝負戦としか言いようがありません。)
R6は1,000画素?になるのでしょうか?
今後もRicohさん期待しております。
書込番号:5603550
0点
フジF30も2万円台後半まで値を下げてますから
リコーも渋々同調値下げしておるのではないかと
推察しております(^^;
R6は、画素数は現状のまま、レンズが 24-200mm
になればたぶん買います。
書込番号:5603870
0点
700万でも多いんじゃないかと思いますが、
1000万になって、その画素数を使うんでしょうか?
書込番号:5604009
0点
さすがに、1/2.5型CCDで1000万画素は無いと思います。
書込番号:5605446
0点
どんどん値下がりしてますねえ
まさか年明けには早くもR6発表!?
次作は
800万画素 顔認識AF搭載
高感度時のノイズ低減エンジンの改良
あたりでしょうかね。勝手な想像ですが。
当方手振れ高感度コンデジをいろいろと
物色しているところですが、
なかなか「これ!」というのがないですねえ…
R5は性能的にバランスがよく、また値段も
どんどん安くなってきているので、いちばん
気になっているところですが、
なかなか踏み切れないのです…
(優柔不断)うーむ…
書込番号:5606060
0点
R6ですか・・・・
話がそちらのほうに行ってますので、私も一言!
・画素数競争はもういい加減にして欲しいですね(各メーカーとも)。
・GX亡き後を継ぐRシリーズであるならば、光学ファインダーを復活してもらいたいですね。若い人は”要らない”というでしょうが、初老性白内障が始まっている団塊の世代には絶対に必要です!明るい屋外では液晶画面は白っぽくなってしまい、全く見えませんから。
光学ファインダー付のコンデジ28mm機をリコーが復活してくれるのを切望しています。キヤノンのIXY900に行くのはちょっと・・・・
書込番号:5606366
0点
> ・GX亡き後を継ぐRシリーズであるならば、
そんな過激な・・・ きっと出ますよ。私は待ってます。
一機種しか売れ筋を持たないってことは、もしRがコケたら「撤退」でっせ。
書込番号:5606459
0点
PASSAさん、お久しぶりです。
”のらくろ”こと私は、以上の理由でいまだ各前線を流浪の身です。先月、ist-Dsを手放し、脱デジイチを達成したのですが、今のコンデジの世界はいつの間にか高齢者に厳しい世界になってしまいましたね。乱視入り老眼、初老性白内障、液晶だけでは大変です・・・・
書込番号:5606876
0点
ヤマダでR4・R5をさわっていたら、店員さんが寄ってきていろいろお話したんですが、このRシリーズはR5で終わりみたいなことを言ってました。ボディが変わると言ったと思うんですが、このレンズはもう使わないのかは聞きませんでした。多分、店員さんがメーカーから聞いた話だと思います。
私が、「電源入れにくいですね、これ。」と言ったら、「登山する人なんかが、ポケットの中で勝手に電源入ると困るので、そういう風にしている。」 「マクロのピント合わせ、行ったり来たりしてませんか?」「マニュアルで合わせるときみたいに、いったん山を過ぎて戻して正確に合わせている。」等、けっこう商品知識がある・メーカーの営業と話をしている人みたいなので、私は信じました。さすがに5で打ち止め、ニューシリーズじゃないですか。
私は昔のスライドレバー式に慣れているので、R5の電源入れるの難しいです。ボブ・サップみたいな指してる訳ではないんですが・・・
光学ファインダーなし、このボタン式スイッチでは、中高年にはきびしいですね。
あと、回転レンズモデルは売れないそうです。ニコンの最新機種も売れてないようなので、リコーが回転レンズに戻る可能性も低そうです。
書込番号:5611053
0点
> さすがに5で打ち止め、ニューシリーズじゃないですか。
ええっ〜??
そうなんですか〜???
じゃぁ、改善点はR6に持ち越しじゃなくて、ファームアップですね!!
書込番号:5611138
0点
> 5で打ち止め
そんな噂もあるんですか・・・ GX10もサムスンと同じ名前じゃ出ないでしょうねぇ。
のらくろ軍曹さんは早々と身辺整理を済ませられたんですね。
年末にDA70/f2.4を買うことにしてたんですが、それ止めてF30とR5を両方買っちゃう
なんてのはどうかしら・・・ しかし電源入れ難いのは許せないなー。
雨の日用のWPiの電源ボタンがやはり小さくて、持ち出す気にならないんですよね。
R3は絶好調だし、いっそ春まで様子見にすべきか、、、悩める青春の日々・・・
書込番号:5612119
0点
>R3は絶好調だし、いっそ春まで様子見にすべきか、、、悩める青春の日々・・・
同じ年と思われるPASSAさん、のんびり待ちますか?
まぁ、老い先お互い長くはなさそうなので焦りますが・・・・
きっと待てば良いものを出してくれるような気がします。
R5クラスのコンパクトさ、優秀な光学ファインダー、高品位な筐体、F30クラスの高感度ETC・・・RICOHさん、かつて銀塩写真時代を支えた高齢者を見捨てないで!
書込番号:5613398
0点
> 老い先お互い長くはなさそうなので焦りますが・・・
お気遣い無く、お先にどうぞ。私はしぶとく粘りますんで。
書込番号:5613458
0点
U19やU20の方がボールの転がりが素直でおもしろいですね。
オシムジャパンも時にはもっとピッチコンディションのよくないグランドで練習すべきかな。。。なんて。。。しらふで考えています。
R6がもしお目見えするとしたら多くは望みませんが、凸凹のグランドで素直にタマを転がすたのしみを残しておいてほしいと思うものです。。。
書込番号:5613591
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







