『防水ハウジングの使用レポートです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『防水ハウジングの使用レポートです』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信58

お気に入りに追加

標準

防水ハウジングの使用レポートです

2007/05/26 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

皆様こんにちは〜

私、防水ハウジングとしてDicaPac WP-100を使っていますので、その使用感などをレポートさせていただきます。

DicaPac の概要は、こちら↓
http://www.dicapac.jp/features.html


R6を入れてみた状態での写真、ハウジング使用時の撮例はこちら↓

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1050215&un=8303

各写真にもコメントを入れていますが、使用感について。

・いつものR6が、水辺でも使える!というのは感激(^^/

・電源on-off、シャッター押込みは、お世辞にも使い勝手が良いとは言えません

・起動時(レンズ繰り出し時)に、鏡筒がハウジングの枠に当たって(安全回路が働いて)出てこないことがありますが(staygoldさんが気にしておられた点ですね^^)、ハウジングに入れたままカメラの位置をちょっとずらしてやると、問題なく「ウイーン」って伸びてくれます。今のところ、トラブルは発生しておりません。

・周辺画像は…、どうしても流れとかが発生して甘くなりますね。許容範囲だと思いますが、作例にてご確認頂けますと幸いです。

・ステップズームにしておくことをお勧めします(マイセッティング登録しておくと楽ですね)

--

DicaPac以外にも、R6に対応出来る防水ハウジング、防水ケースの情報がありましたら、是非教えて頂きたくお願いいたします^^

--

あと、スレとは関係ないんですが、ニコンオンラインアルバムで、自分の複数アルバムが一覧表示された状態でのリンク設定のやり方がよく分かりません(The March Hareさんや、茄子の揚げ浸しさんなどがリンク貼られている方法です)。
どうしても、1つのアルバムへしかリンク先が設定出来ず…??
教えて頂けますと大変助かります。

書込番号:6373685

ナイスクチコミ!2


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/26 18:01(1年以上前)

ミズゴマツボさん

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=8303&key=942247
Firefoxでは便利なメニューがあります。
IE6では無いですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=11835221&key=1050276&un=121218

書込番号:6373955

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/26 18:21(1年以上前)

追加説明でーす。

お分かりだと思いますが、
ミズゴマツボさんのお名前のリンクURLにすると
全てのアルバムへのリンクになります。

書込番号:6374012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/26 18:24(1年以上前)

アルバムの件ですが、アルバムの右上にあるユーザー名のリンクを新しいウインドウで開いてそのページのURLをコピペしたら出来ますよ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=8303&key=1050215

↑ミズゴマツボさんのアルバムもこのとおりです

R6が水辺で使えるのは楽しいでしょうね〜
DicaPacのHPではR6は非対応となってますけど大丈夫なんでしょうか??

こういうのを見ると私も水辺で撮影したくてウズウズしてきます。
といっても今R6は入院中ですけど(−−;

あ〜この前のtotoBIGが当たってたら室内用にF31fd、水中撮影用にμ770SWなどなど用途に応じてデジカメ買いまくったのに・・・(笑)

書込番号:6374026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/26 18:34(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんばんは。
アルバム拝見いたしました。
「蛙の目線で」というのがいいですね、面白いです。

水がずいぶん冷たそうでしたが、
水温によるケースの強張り(硬くなり)具合などはいかがなものでしょうか?

書込番号:6374063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 18:37(1年以上前)

Stock5さん、The March Hareさん、早速ありがとうございます。。
右上のリンク先を、変えさせていただきました〜^^
お手数おかけしました〜

R6で防水ハウジングって、じつは自分で言うのもですが、ちょっと無理してる(欲張りすぎ)かな〜っておもいます^^

仕事で、会社のオプティオを使っているのですが、これがまた、結構そつなく撮れるので、最近ちょっと傾いてます〜(笑

The March Hareさん
> DicaPacのHPではR6は非対応となってますけど

メーカーHPでは、R4までしか載ってませんよね。
たぶん、それ以降、更新してないのかと・・^^;
(だって、ちょうど1年前の最新機種は、R4ですからね〜)

対応できますよ〜という証拠として、今回のスレを上げさせていただいた次第です〜^^

書込番号:6374071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/26 18:45(1年以上前)

なるほど、ビックにWP-400しかなかったのが
いけなかったのですね (`Д´)y-~~ちっ
WP-400の鏡筒長では合わないハズです・・・
(試着で店員さんがレンズ前のキャップが閉まりませんって)
改めて探さねば!

ミズゴマツボさん、正しい使い方での温泉では未使用?
たま〜に露天を独占出来た時には撮りたくなります〜
そして、雨の日も安心ですね!
(スレ立てすみません)

ついでに、アルバム電車は東武鉄道車両?

書込番号:6374095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/26 18:52(1年以上前)

DicaPacのメーカーHPの対応機種の表のページの下の方にバッチリR5,R6は非対応機種に書かれてましたよ。
使おうと思えば使えるって事ですね

書込番号:6374118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 19:28(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは!
更新されておられたアルバム、拝見させていただきました〜
初夏の緑が清々しいですね〜

水は、冷たいといっても10度ぐらいでしたので、特に硬化等は気がつきませんでした。流氷の海とかだと、ダメっぽい気もしますが^^(というか、ちゃんとしたハウジングじゃないと、そもそも手袋しちゃうとシャッターが押せなさそうです^^)

--

The March Hareさん、すみません、非対応機種として明記されてたんですね。。気がついてませんでした。情報ありがとうございます。

でも、水辺で遊ぶぐらいだったら、バッチリ使えちゃってますね^^
元々は、R5用に買ったのですが(メーカー的には非対応だったのですね^^;)、今思えば「知らないって、時に幸福だな〜」と思っちゃいました(笑

アルバムの写真のコメントにも書いてますが、ダイビングとかシュノーケリングとかでは未使用ですので、うーん、激しい用途ではダメなのかなぁ〜(水没しても自己責任?)
とはいえ、もともとが余裕のあるブカブカの作りですから、そんなに対応機種が限定される気もしないんですけどね…^^

--

staygold_1994.3.24さん、ケースの型番が違ってたのですね^^
でも、The March Hareさんご指摘のとおり、メーカーとしては「非対応機種」に挙げてますし、販売店さんも(WP-100があったとしても)勧めにくいかもですね。

温泉ですか〜 いいかもしれませんけど、そもそもデジカメとかって、(防水以前に)暖まる分には大丈夫なのでしょうか〜?
仕様では0〜40℃って書いてあるし、まあ普通の温泉だったらギリギリ大丈夫かな〜(地獄湯とかはダメですね…笑)

雨の日も安心です。現場で雨が降ってるときも、ISOを800とか高感度にしてれば(手振れには注意ですけど)首からネックストラップで、さげっぱなしで使えます〜
(広角端が使えないのは残念ですが)

ただ、ハウジングのレンズ面が結構大きいので、水滴が付いているとタオルとかでちゃんと拭かないといけないのが難点でしょうか。
レンズが飛び出ないタイプの防水カメラ(オリンパスとかペンタックスとかの)だと、レンズ面が小さいので、指でシュッと拭けば水滴は無くなりますけど〜

 > ついでに、アルバム電車は東武鉄道車両?
あっ…。 すっかりお返事するタイミングを失ってましてスミマセン…^^
そうです。中央林間方面行きの、田園都市線乗り入れ東武電鉄車両っす。。

書込番号:6374228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/26 20:13(1年以上前)

食前のほろ酔いですが・・・

ミズゴマツボさん
こういう場合の人柱はとても参考になります。
茄子さん憧れの「はい」をポチッと・・・
Stock5さんの改造系はしばらく見届けが必要でしょうか?
(作業を間違えないタメニモ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・)

温泉は日頃のR君の疲労癒しの為での意味ではなく、
パンフレット調の撮影ですよ!
別ではお風呂で子供と遊ぶのに使うのも、楽しいのは
想像に難くないですが^^
(でも、使い方は間違いませんように・・・)


しつこく・・・お住まい沿線ですか?
私は半蔵門線を挟んで反対側の沿線です^^;

書込番号:6374358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 20:20(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、

 > 温泉は日頃のR君の疲労癒しの為での意味ではなく

爆!

 > でも、使い方は間違いませんように・・・

通報されちゃあ大変ですものね^^

 > お住まい沿線ですか?

どうやら、staygold_1994.3.24さんとは、都心部を挟んで、繋がっているようですね〜^^
「遠いけど、ご近所」って感じで、なんだか光栄っす!

書込番号:6374375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/26 21:17(1年以上前)

ミズゴマツボさん

防水ハウジング面白そうですね〜

これからの季節、チビと水辺で遊ぶ機会も増えますのでとても参考になりました♪


ねぼけ早起き鳥さん

新しいお写真拝見させていただきました。 何とも上手く表現できませんが、
思わず息を呑む絵のオンパレードで、ゆくゆくは到達したい絵が並んでいる感じです。

そこで少々お聞きしたいのですが、やはりGX100でないと表現できない何かが
存在するものなのでしょうか?
それとも弘法筆を選ばずで、R6でも十分に出せるものなのでしょうか?

ミズゴマさん、スレをちょっとお借りします…^^;

書込番号:6374581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/26 21:55(1年以上前)

ミズゴマツボさん
ご覧いただきありがとうございました。
GX100は全体に彩度が上がって、かなりマイナス補正しても、絵が明るい感じです。

さて、防水ハウジングですが、この季節では硬さは問題なさそうですね。
あと、使用中の結露(レンズのくもり)などはどうでしょうか。

つくる715さん
ご覧いただきありがとうございます。
ねぼけは筆を選ぶほどの眼力はありません。。^^;
ヒントは、
・マクロ
・AFターゲット移動機能
・背景を選ぶ
です。
数打ちを厭わず、失敗を愉しめれば、
R6でも5でも4でも3でも、雰囲気はじゅうぶん写せると思います。

書込番号:6374707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/27 00:27(1年以上前)

つくる715さん、どうぞスレはご自由にお使いください^^
私も、ねぼけ早起き鳥さんにお聞きしたかったことですので、ありがとうございました。。

ねぼけ早起き鳥さん、極意のヒント、ありがとうございます。。
そういえば、私も、ねぼけ早起き鳥さんにAFターゲット移動機能のことを教わって、自分が撮る絵が変わったことを思い出しました。

でも最近は、またちょっとさぼっていて、半押しピン合わせでずらしてしまっています。もっと腰を落ち着けないと、良い写真は撮れないよな〜と思いつつ…^^;

> 使用中の結露(レンズのくもり)などはどうでしょうか。

さすがスルドイご指摘ですね。実は私も使用中に気にしつつでした。

冷たい水(10℃ぐらい)につけても、今回は結露はしませんでした。もともとハウジング内に入っている空気の量が少ないこと、水滴などの漏れがなくて、内面は常に乾燥していたこと、などが要因だと思いますが、
一番の理由は、水の冷たさ故に、長いこと水中に入れていられなかった(手が痛いので^^;)ということだったのかもしれません。
根性無しゆえ、今回は長くても1回につき10秒ぐらいしか水中に入れていません。数分ほど入れていれば、結露も生じてしまうかもしれませんが、マァそれほど冷たい水中に長時間いる機会は絶対にないですし(職業ダイバーさんなら別ですが…)、実用の範囲では、結露は殆ど気にしなくてもいいかな、というのが今のところの乾燥、じゃなくて感想です^^

> 数打ちを厭わず、失敗を愉しめれば

私の「ナンチャッテ水中撮り」も、まさにその通りですね〜
含蓄深いお言葉、ありがとうございます。

書込番号:6375317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/27 07:51(1年以上前)

おはようございます。
ミズゴマツボさん、ありがとうございました。
草叢で土砂降りの中でも使えそうですね。。(^^)

つくる715さん、補足です。
被写体の個性とタイミングに恵まれることを除けば、
「露出」・「ピント」・「構図」が肝かと思います。

・マクロ
AEはとても頼りになりますが、なかなか思ったように対象の露出は当たりません。
アルバムでお分かりかと思いますが、被写体との距離はほとんど30cm以内です。
すなわち、露出計は対象の反射の具合を測りやすい位置にある、とも。。。

・AFターゲット移動機能
AFははとても頼りになりますが、なかなか思ったように対象にピントは来ませんね。
「ピントは対象に置くもの」との理解です。

・背景を選ぶ
背景を選ぶとは、画角、カメラアングル、撮影距離などを含めての行為です。
コンデジさんでのぼけはCCD面積の大きい一眼とは別モノです。
背景選びのほんの僅かな違いやズレで、劇的に絵が変わる体験ほど愉しいことはありません。

撮影スタイルは人それぞれですので、あくまでもご参考程度に。。。

書込番号:6375917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/05/27 18:01(1年以上前)

ミズゴマツボさん

防水ハウジングのご紹介、有難うございます。
手を冷たくしてのレポートも有難うございました(^ー^)
こんなに便利なものが、しかもお安い価格で手に入るのですね。
長生きして良かったです♪ちとオーバー?

つくる715さん

ねぼけさんにナイスな質問してくださって有難うございます。
でも、つくる715さんのお写真も素敵なものが多いです♪

ねぼけ早起き鳥さん

とても勉強になりました。
企業秘密?とせずに教えてくださって有り難いです。
少しでもねぼけさんの足元に近づけたらと、今後は
腰を落ち着けて撮るようにします。

書込番号:6377425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/27 20:24(1年以上前)

こんばんは。
ぶるうぼたんさん
なにがしかのお役に立てればうれしいです。
ねぼけに【企業秘密?】などありません。
Exifをご覧いただければ、まるはだかです。。。

書込番号:6377917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/27 22:06(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

ヒント、更には補足まで頂戴しましてありがとうございます。

>「露出」・「ピント」・「構図」が肝かと思います。

そうなんですよね〜。。 

私の場合はどれも問題だらけなのですが、中でもピントが課題です。(特にマクロ時) 
何も考えないと、AFロックして、で、ちょっとずらして、と・・・。
MFでじっくりと「その時」を待つ、この姿勢でいきたいものです。

>露出計は対象の反射の具合を測りやすい位置にある

これもとても身に染みるお言葉ですね。被写体は30cm以内。参考になります♪

>背景を選ぶ。 背景を選ぶとは、画角、カメラアングル、撮影距離など…

最近意識して頑張ってますが、あきらめて撮ってしまうことが多いです。
理想の背景に出会える場面はそう多くはないですよね。。。
どれだけ理想に近づけるか、足で稼ぐようにしたいと思っています。

書込番号:6378366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/28 06:16(1年以上前)

おはようございます。
つくる715さん
みなさん、よくご存知ですので、かえってお恥ずかしいです。
私こそ、いつもみなさんの作品に学ばせていただいてありがとうございます。

距離感や眼のよい方はMFが使えてうらやましいですね。
手持ちでも「AFターゲット移動機能」に頼りっぱなしです。

没我の趣味の世界ですので、歩留まりは極僅でも、お気に入りの一枚のために。。。ですかね。

書込番号:6379394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/28 12:47(1年以上前)

ミズゴマツボさん
機会があったら沿線ぶらり旅に出掛けてみようかと思います。
もちろん中央林間行きに乗って〜

やはり、AFターゲット移動はピンズレ防止の為にも
積極的に使った方がよろしいですね!
でも、四隅に難がある固体では使えないのかな?

書込番号:6379975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/28 12:59(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、こんにちは。

 > 機会があったら沿線ぶらり旅に出掛けてみようかと思います。
 > もちろん中央林間行きに乗って〜

最寄り駅は、ここでは秘密とさせていただきますが…(笑
R6を持ってうろうろしている人が居たら、チェックしておきますね〜(逆に私もチェックされちゃう??)


 > AFターゲット移動は
 > 四隅に難がある固体では使えないのかな?

ご心配は無用です〜^^
AFターゲット枠は、液晶画面でいうと、上下、左右の端から、1cmの範囲の「内側」でしか動きませんから^^

書込番号:6380009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/28 20:54(1年以上前)

こんばんは。
またまたねぼけの突然ですが、
ミズゴマツボさん、お借りいたします。

staygold_1994.3.24さん
昨日は「中央チョ眼チョ眼」行き、でしたね。
今日の讀賣新聞朝刊広告特集「050」Vitality Magazine↓を見ていてびっくりいたしました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/51ca&.dnm=8243.jpg&.src=ph

staygold_1994.3.24さん、ウォッカで一杯やってましたね。。^^;

書込番号:6381128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/28 22:47(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは

一昨日「中央チョ眼チョ眼」で権利(紙切れ)を入手。
「ウオッカ」ではなく「バクガ」でしたらということで
結果には触れられませんよう^^;
(ニコンにも手を出してしまった・・・牛が一頭います --;)
SS優先で見苦しいですけど、ご了承をm( _ _ )m
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1051956&un=37139

ミズゴマツボさんとつくる715さんのちょいずらしが
ピンボケしていないか勝手に心配しています。
ジャスピン狙うなら「AFターゲット移動機能」に
限ります・・・特にマクロでは。

書込番号:6381622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/29 00:14(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん〜
すみません、アルバム開けません…TT

>ちょいずらしがピンボケしていないか勝手に心配しています。

ご心配頂きありがとうございます。。^^
最近は、本当にチョイずらしが多いです^^;(反省、反省。)

書込番号:6382000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/29 00:38(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

うっ・・・鋭いご指摘・・・

ちょいずらし多用してます…。。。

ここで反省しますのでどうかお許しを〜

でも、優駿外れた八つ当たりかなと思ったりして…笑

書込番号:6382086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/29 09:27(1年以上前)

おはようございます。
staygold_1994.3.24さん
失礼を申し上げスミマセンでした。
籤運の悪い父はよく、
「こんなことで運を遣ってはいけない」と、ボソッていましたっけ。。。
きっと他でよいことがありますよね。

書込番号:6382670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/29 12:01(1年以上前)

ミズゴマツボさん
ご指摘ありがとうございます。
ニコンにログインしていたから、
自分では見られていたわけですね。
(できたかなぁ?)


つくる715さん
八つ当たりするほど競馬暦は浅くはありません^^;
外したって反省もしません・・・ --;
(結果に影響する不利があった場合は怒るけど)

カメラだったら自分の買った物には文句をつけない。
ちょっとの不満程度はまぁいいやです。
(不良や故障はムッとしますけど)


ねぼけ早起き鳥さん
幸い収支管理はしておりませんので・・・
本馬場へ行ってもカメラで撮っていれば、
交通費と入場料で済むこともありますので
よい傾向かと^^;

書込番号:6382964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/29 12:06(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、アルバム、見えましたよ〜
馬さんが、猛走りですね〜^^

書込番号:6382978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/29 15:12(1年以上前)

ミズゴマツボさん、見えましたか。

ところで、防水ハウジングの入手元はどちらになりますか?

書込番号:6383333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/29 17:34(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

 > ところで、防水ハウジングの入手元はどちらになりますか?

購入先、ということでしょうか?
であれば、実はカメラ屋さんではなく、東急ハンズです。
旅行グッズのところに有ったのを見つけて、(半年ほど前のR5のときに)購入しました〜
(4千円弱だったかなぁ、割高かも^^;)

 > 牛が一頭います --;

牛って、一枚目の事ですか??(ホルスタイン模様?)

---

別スレで、 二ゴー二ゴーさんが、「海に持って行かないほうが?」とのスレを立てておられますが、もし本格的に?海に持って行くとすれば、この防水ハウジングはお勧めかと。。^^
そんなに高くないですしね〜^^

書込番号:6383587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/29 18:08(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
SS優先作品ありがとうございました。
【ホルスタイン模様?】はミズゴマツボさんに教えていただき分かりましたが、
【ニコンにも手を出してしまった・・・】が分かりません。。。

それにつけても、スゴイ【ちょいずらし】ですね。
「Shaky hands」のねぼけにはこれまたうらやましい、
「神の手」による水平流し撮り。。。

書込番号:6383672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/29 18:19(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、私も、
 > ニコンに…
が謎なんです。リンク先は、すべてEOSですし…??

書込番号:6383692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/29 18:21(1年以上前)

あ、分かりました〜
「ニコンのオンラインアルバムに」
ということですね!! ^^/

書込番号:6383702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/29 18:31(1年以上前)

↑うっ、ウマいっ!

↑ウッシっしっしっし。。^^:

書込番号:6383714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/29 18:52(1年以上前)

ミズゴマツボさん、ねぼけ早起き鳥さん

ビンゴです。
一眼、キヤノン党なので、無料のオンラインアルバムでさえ
ニコンに手を出すのはためらいました・・・
(つまらない理由ですみません)

ホルスタイン、あの模様を見るとついつい「うっしー」と
名付けてしまいます ^^;
近所の犬(雑種)もあの模様で「うっしー」と呼ばれています。


防水ハウジングは田園都市線?ぶらり旅を敢行する時に、
渋谷ハンズから探してみたいと思います ^^;
無ければ、新宿、池袋へだって行きますよ・・・

書込番号:6383770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/29 20:12(1年以上前)

DicaPacは、先日ヨドバシアキバに行ったときに、たしか、沢山ならんでいた気がします(既に入手ずみですので、あまり注意してはみませんでしたが…)

そのときは、念願のゴリラポッド(The March Hareさんご推薦の!)を購入しました〜


ねぼけ早起き鳥さん、まいど、ウマイですね〜^^
staygold_さんの水平流し撮りも、ご指摘でハッと見直すと、確かにすごいです^^

流し撮りといえば…
私のアルバムのカルガモ親子、手振れと被写体ブレの相乗効果で困ったことになってますが、何故か偶然、カルガモ赤ちゃんのくちばしだけはブレテナイ??
なんだか不思議で(嬉しくて)、ついupしちゃいました〜^^;

書込番号:6383985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/29 21:35(1年以上前)

こんばんは。
ミズゴマツボさん
【中央林間行き】どころか、「本州最北端」に行ってらしたんですね。
【ジャゴケ】や【こけ】に魅入っておりました。。♪

あっ、カルガモの赤ちゃんのくちばし。。。
例によって、ミズゴマツボさんは、
川面の花びらか、御神籤に合わせたのかと。。^^;

えっ?
御神籤ですよね??
馬券じゃあ〜ないですよね???

書込番号:6384265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/29 21:47(1年以上前)

R6付けたゴリラポッドを「だっこちゃん」状態に装着している
人を見掛けたら、迷わずミズゴマさんだと疑いそうです・・・

ビックに並んでいた30個程は、何故かWP-400だらけでしたのよ。

ミズゴマさん、ねぼけ早起き鳥さんは仙人ですか?
とキイテミル・・・
(アルバム見るたびに仙人ではないか?とウタガッテ見る^^;)


ねぼけ早起き鳥さん、ミズゴマさんはワケあってマグロ漁に
行かれていたのだと思います。(間違いない!)

書込番号:6384333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/29 22:12(1年以上前)

そっかあ〜、もうひとつのふるさとで、
防水ハウジングを使いたかったんですよね〜。。^^)

↑【ホンマグロ】?

↑「本 マクロ」!

書込番号:6384434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 01:45(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、ねぼけ早起き鳥さんは、仙人どころか、森羅万象のすべてをお見通しの方です。
去年の秋ですが、京都の植物園の池で撮った紅葉写真をupさせていただいた際、「池から出ている杭が、昔のまま」とコメントを戴いて、驚愕した記憶があります。まるで神様??では?と、時々思いますね…

ちなみに今は、大間でのマグロ漁のシーズンではないそうです^^;


ねぼけ早起き鳥さん、

> 「本 マクロ」!

うわ〜、またもや、してやれました〜。
ウマ過ぎです。m(_ _)m

・御神籤(おみくじ)に合わせたのかと
・もうひとつのふるさと
こちらはスミマセン…修行不足のためよく分かりませんでした^^;
深すぎて、謎多し、ですね〜
ハウジングを付けても、おぼれてしまいそうです。。

書込番号:6385273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/30 07:37(1年以上前)

おはようございます。
ミズゴマツボさん、昨夜は飲みすぎだったようです。
自分でも何を意図していたのか、
思い出せなくなってしまいました。。m(_ _)m

・御神籤(おみくじ)に合わせたのかと
“愛が物”赤ちゃんのくちばしの左手のやや上方に、水面と水中に紙切れのようなものが写ってますが、
印刷がしてあるようなので、御神籤に見立てたようです。

・もうひとつのふるさと
ちょっとネタが旧いですが、
「ローマの休日」ならぬ「オーマの休日」↓を楽しまれたのでは、と。。。
“撮れ日の泉”で防水ハウジング(おぼれる前に酩酊ご容赦)。
http://www.aba-net.com/cm/2003.html

書込番号:6385561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 08:54(1年以上前)

おはようございます!ご補足いただきありがとうございました^^

 >“愛が物”赤ちゃん
 >「オーマの休日」

うーん、日本語も奥深し、ですね〜^^

書込番号:6385685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/30 15:20(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
オーマの休日、マイナーですか?ちっとも知らなかったです・・・

ミズゴマツボさん
昔のままとのコメントはどれほどの時を経てのことか、
神の領域に納得ですね。

(本題)なんとか防水ハウジングの購入のメドはたちましたm( _ _ )m

書込番号:6386553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/30 20:40(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
オーマの休日のCM、よく出来ているでしょう?
眼じゃ〜ですよ。。^^;

ところで、ミズゴマツボさん
ほんの僅かな長さなのに、どうして200mm相当ズーム可能なハウジングって作らないのでしょうか。。?
うまく撮るか撮れるかは撮り手さん次第だから、
ねぼけだったら作って売っちゃうけどなあ〜

書込番号:6387314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/31 08:59(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、おはようございます。

> 200mm相当ズーム可能なハウジングって作らないのでしょうか。。?

印象ですけれども、鏡筒が延びるタイプだと、望遠端の長さを確保するとそれより短焦点では「ケラレまくり」だからだと思います。。。

ハウジングの筒の長さが自由に変えられるようにすれば対応可能かも知れませんが、防水構造にするのは大変で(それが簡単にできる技術があれば、カメラ本体側でも防水対応が可能?)、もし作れたとしてもC/P比が悪すぎて売れないんじゃないかなぁと…
(妄想です^^;)

書込番号:6388945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/31 09:53(1年以上前)

ミズゴマツボさん
教えていただきありがとうございました。
問題は広角のケラレだったのですね。

余談ですが、
GX100ではレンズ筒の繰り出し長さはおよそ、
72mm相当時21mm
50mm相当時18mm 
24mm相当時27mm 
と、50mm相当時が一番短く24mm相当時が一番長いようです。
R6も50mm相当時が一番短いのでしょうか。

書込番号:6389049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/31 12:10(1年以上前)

R6は、長焦点になるにつれ、繰り出し距離が順調に伸びていきます。
ですので、一番短いのは28mm相当時、一番長いのは200mm相当時になります。

書込番号:6389304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/31 13:07(1年以上前)

おおっ、そうですか。
では、GX100で試してみる価値はありそうですね。
50mm相当時にケラレなければ使いたいです。

ミズゴマツボさん
お暇なとき(ってないかもしれませんが)R6の50mm相当時のレンズ筒の先端からボデーの後ろまでの奥行き長さを教えていただけませんか?

書込番号:6389458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/31 17:34(1年以上前)

DicaPacの仕様の詳細は、以下の頁の、下の方に断面図がありますのでご参照いただければと…^^

http://www.dicapac.jp/size.html

ちなみに、対応かどうかは、ボディー前面から、鏡筒先端までの長さだと思います。
こちらだと、R6の35ミリ換算50mm相当時で27mmです。
WP-100だと、鏡筒の内長は28mmとHPに載っていますので、まさしくギリギリだったのですね〜

書込番号:6389911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/31 18:11(1年以上前)

ミズゴマツボさん
仕様ありがとうございました。
WP−500で、出来れば試してみたいと思います。
24mm相当時はケラレるでしょうが、
72mm相当時は行けるかも。。です。

書込番号:6389993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/31 18:14(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
先越されてしまいそうな勢いですね! (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

書込番号:6390001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/31 20:36(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
ねぼけは梅雨の土砂降り用でもありますから、急ぎません。。。
アセアセはチョ眼チョ眼記念で。。。

書込番号:6390377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/01 15:04(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
チョ眼チョ眼記念で。。。ウハウハ予定です。
(ではでは、このへんで・・・)

書込番号:6392678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/04 23:10(1年以上前)

あちゃ〜
ねぼけ早起き鳥さん
チョ眼チョ眼記念はウハウハとまではならず、
元金倍増強のゥでした^^;
(報告まで・・・)

ミズゴマさんは携帯を忘れるのとR6を忘れるのとでは、
どちらが平日の一日を過ごすには辛いですか?
(スレ終わったかな^^?)

書込番号:6404232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/04 23:37(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、こんばんわ〜

R6、と言えればカッコイイんでしょうが、
ここは常識的?に、携帯とお答えしておきます(^ー^

書込番号:6404388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/05 00:02(1年以上前)

ミズゴマさん、こんばんは〜

私は素直にR君ですよ。
毎日、雲と夕景は注意して見ています。
今日も撮りたい雲があって、携帯にもカメラが付いて
いるのにはっきりいって忘れていますね・・・
(一日中カメラがないってがっかりしていたし^^;)

別スレ混同ですが、本日花火特集?「じゃらん」を購入しました。
私は8秒フルに活用すると思います(多分・・・)

書込番号:6404502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/05 07:22(1年以上前)

おはようございます。
staygold_1994.3.24さん
【元金倍増強のゥ…】
ゥらやましいですね。
なにごとも、
少し控えめが吉ですよ。。。

ミズゴマツボさん
WP−500を注文いたしました。
機会をみて使用感などご報告できれば。。と。

書込番号:6405063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/05 12:40(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんにちは
控えめに生きていきます〜 ^^;

WP100だとギリギリ=ピッチピチと解釈して
私はWP300を探してみます。ん〜楽しみ!

書込番号:6405615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/06 07:25(1年以上前)

おはようございます。
【ギリギリ=ピッチピチ】
鼻の差ですかね。

私は雨の中、足許(馬場?)がおぼつかないので、
トロトロのゆるゆるで試してみます。

書込番号:6408154

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング