『初めてのデジカメ購入』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『初めてのデジカメ購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメ購入

2007/06/19 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 fianaさん
クチコミ投稿数:6件

今までずっと、頂いたフィルムカメラ(ニコンの一眼レフ)を使っていましたが、旅行や結婚式で持ち運ぶにはあまりに重く、コンパクトデジカメ購入を考えています。作品的なものを撮るのは一眼レフに任せて、思い出として撮るのを目的にします。

主に、旅先での
@空(朝〜夕暮れまで)、山、風景 
A風景をバックにした人物、室内で人物 
B動植物(接写が主ですが、まれに10メートル位先の野鳥やリス)
を撮るつもりですが、重視したいのは、
@広角28o(空や風景を広く撮りたい)
A手ブレ補正(薄暗いところでは重要でしょうか?)
B接写
Cピンぼけしにくい(これは練習あるのみかもしれませんが)
かなと思っています。

画質はきれいなのに超したことはありませんが、引き延ばしても2Lまで、あとはパソコン(17型)のスライドショーでみたり、ブログにアップするのに使う程度です。また望遠は、ついていれば便利、位で優先順位としては下です(おもに一眼レフの出番なので)。

パンフレットやここなどで調べ、広角28oであるCaplio R6、IXY 900is、LUMIX DMC-TZ3あたりがよいのかなと感じています。電気屋さんで見たとき、電池切れで画面を見られなかったのですが、どの機種も持ちやすく、かなり軽いので、重さや大きさは気になりませんでした。上述の点を重視するとしたらどの機種が適切なのかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。





書込番号:6450455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度3 Sans toi m'amie 

2007/06/19 03:05(1年以上前)

一台で全てを、というのは難しそうなので、
接写を重視するならR6、しないならTZ3かも?

書込番号:6450470

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/19 03:53(1年以上前)

fianaさんと同じ用途で、Rシリーズを使い続けています。
私は、ポートレートと被写界震度を必要とする場合以外は、常時携帯でき、
緊急の際は記録メディアの互換性のある「R」が日常のメイン・カメラです。
信頼性にちと難有りですので一台っきりの人には勧めませんが、一眼レフ
併用でしたらR6は(暗い所以外)ほぼ万能です。

書込番号:6450490

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/19 05:54(1年以上前)

>10メートル位先の野鳥やリス
より
>接写
を重視するならR6でしょう。

書込番号:6450544

ナイスクチコミ!1


モトリさん
クチコミ投稿数:39件 もとりー 

2007/06/19 09:55(1年以上前)

R1→R4と使いましたが、室内撮影での写りの悪さは、もう
あきらめの領域でした(R6は当然良くなっているとは思いますが)
フラッシュは白トビまくり仕方なしにスローシンクロでブレまくり…
で、最近、F31fdを買って赤ちゃんネコを撮りまくってみたら…
もうRシリーズとは別世界!
ノーフラッシュはもちろんフラッシングもきれいに撮れて最高です。
必須の条件で無い限り、初めて購入の方に高倍率やマクロは不必要では?
でも、R4はR6に買い替えますけどね(だってマクロ最高だもーん)
まずはFシリーズ使ってみたらどうでしょ?

書込番号:6450872

ナイスクチコミ!1


モトリさん
クチコミ投稿数:39件 もとりー 

2007/06/19 10:01(1年以上前)

すみません、下のfujiと迷ってますと書き込み場所間違えました。
ごめんなさい

書込番号:6450885

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/19 11:04(1年以上前)

「空」というのが凄く気になります。と言うのは雲の質感を
出せるコンデジはあまりないような気がするからです。
買う前に、雲の色々なサンプルを探して見比べた方がいいと
思います。雲に関してはTZ3と比べるとR6の圧勝じゃないかな?

書込番号:6450988

ナイスクチコミ!1


スレ主 fianaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/19 11:13(1年以上前)

◆からんからん堂さん

ありがとうございます。
旅行や日常でのスナップ重視でデジカメを選ぶつもりなので、一番使うのは広角でしょうが、その次は接写かと思います。
RICOHの画像サンプルがとても美しいので、こちらがいいかなと心が傾いています。

◆PASSAさん

同じ用途で使われているとのこと、大変参考になります、ありがとうございます。
信頼性というのは、過去に取り上げられている初期不良や故障しやすさのことでしょうか?それは少し心配ですが、そんなに多くあるものなのでしょうか。

一眼レフは使い続けますが、荷物を軽くしたい旅行などではデジカメひとつだけでやりたいと考えています。今のところ2台買う予定はありません。

暗いところでの撮影は、日常的・旅先でよく撮る「室内での人物」や「夕暮れの空」がひどいピンぼけや手ブレになってしまわなければ(これは私の腕の問題もありますよね)良いと思っています。
暗いところにカメラを向けたとき、液晶が真っ暗でどこに向けているのか見当つかない、というのでなければ充分です。

重視したいのは、よく使うと思われる@(広角)〜C(ピンぼけしにくい)なので、それ以外には特にこだわらず万能も求めません。
以上ふまえて、LUMIXやIXYよりはR6のほうが適しているでしょうか。

更に質問ばかりしてごめんなさい。
ご意見いただければうれしいです。

◆⇒さん

望遠よりは断然接写重視です。
私がふだん望遠を本当に必要とするときは、スピードが必要!(野生動物は動き回る)なので、フィルム一眼レフがメインになると思います。
各カメラの強みが少しずつですがわかってきました。アドバイスありがとうございます。


こんなに早くコメントをいただけてうれしかったです。
私のような使い方をするデジカメ所有者が身の回りにおらず、わからないことだらけでした。思い切って質問してみて本当によかったです。皆様、どうもありがとうございます。

書込番号:6451003

ナイスクチコミ!0


スレ主 fianaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/19 11:34(1年以上前)

◆モトリさん

いえいえ、関係のありそうなクチコミやレビューは見つけられる限り目を通したいと思っていましたので、室内撮影へのご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。

◆魯さん

はい、そうなんです。
ふだんから空や雲を眺めているのが好きで、よくフィルムカメラや携帯カメラ(202万画素)で撮っています。一眼はさすが綺麗に撮れるけどいつも持ち歩いてるわけじゃないし、携帯カメラだと色も描写も全く違うので悔しいなあと思っていました。デジカメが欲しい!と真剣に考え始めたのはこのせいです。
質感がよいとの情報、とてもうれしいです!
サンプル画像探して見てみますね。ありがとうございました。

書込番号:6451039

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/19 14:07(1年以上前)

> 信頼性というのは、過去に取り上げられている初期不良や故障しやすさのことでしょうか?

そうです。多いのがレンズが出っ放し、シャッター・バリアが開きっぱなしになる、とかです。
初めての人は驚くでしょうね、私はR1x2、R3、R4,R6と買いましたので慣れっこですけど・・・
それに一旦、復旧させた後は大抵再発しませんので・・・ どうやっても元に戻らない時も、
リコー・サポートは大変親切ですので直に何とかしてくれます。
でも、旅先でレンズが引っ込まなくなったら慌てますよね。海外旅行中だとパニックに!
それ以外にも落っことす、盗まれる、等々、私は海外に一台っきりでは出ません。

まぁ、何を買っても当たり外れは有ります。あちこち不満も有りますが、ポケットからヒョイと
28-200mmを取り出せる、小さな花に目一杯寄って撮れる・・・ 病み付きになりますよ。

書込番号:6451392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/19 14:24(1年以上前)

fianaさんと同じような目的でR6を購入しました。
室内撮影はあまり得意ではない(とはいえフジ以外のメーカーは50歩100歩)ですがズーム全域で強力なマクロと
使いやすい操作性テンポ良く撮影できるレスポンス、28ミリから200ミリまでカバーしている画角などスナップカメラとしては
ホントに使いやすいです。
今はデジ一眼と併用ですが毎日持ち歩く分撮影枚数はR6の方が圧倒的に多いです。

空の色は人によって好みがありますが私はR6の空の色は好きですね。
見た色に非常に近い色が撮れて変に誇張がないのが気に入ってます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1

こちらに私がR6で撮影した写真がありますのでよろしければご照覧ください。

書込番号:6451425

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/19 15:16(1年以上前)

雲の写真はデジカメでもディテイルが出ないことが多いの
ですよねぇ・・・

都会の空ですが、R6で撮った拙い写真のリンクです。
元ファイルをアップする場所も時間もないので加工済みの
ものでご勘弁を・・・

http://blog.goo.ne.jp/lophius_2005/e/6ddc2328811830b8ca60f9de83b7c8b0
これはトリミングしたかも。

http://9115.teacup.com/caplio/bbs?M=ORM&CID=42&BD=13&CH=5
これは縮小しただけです。

http://blog.goo.ne.jp/lophius_2005/e/150400e8c11f3df7942d772898473679
これはトリミングしています。

http://blog.goo.ne.jp/lophius_2005/e/9e0b18e233831a6e27530ee543d0c117
これはレタッチで色を少しいじっています。

書込番号:6451506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2007/06/19 21:02(1年以上前)

>まぁ、何を買っても当たり外れは有ります。あちこち不満も有りますが、ポケットからヒョイと

まさにこれですね。28から200までを”ヒョイ”ですか。
かつては考えられない世界ですからねぇ

書込番号:6452404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2007/06/19 21:05(1年以上前)

追伸
PASSAさん、まだデジイチ(ist DS)持ってるんですか?

書込番号:6452422

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/19 21:58(1年以上前)

お久し振りです、軍曹殿。TZ3は快適ですか?
DS、相変わらず出番が有るんですよ。2ヶ月に1回位なんですけど・・・
コンデジはもっと単純なのがイイですねぇ。
私は特に写真が趣味ってワケじゃないから電源とシャッター以外は余り
ボタンを押したくないんですよね。R6は私には機能が多過ぎます。

書込番号:6452652

ナイスクチコミ!0


スレ主 fianaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/20 11:07(1年以上前)

◆PASSAさん

そうですよね、どの機種を買っても外れたら修理に出すのだから、あまり考えないことにしました。
でも、確かに旅行の時に突然壊れたらあわてますね!
大事なときにはもう一台も抱えてくとか、いろいろ考えてみます。
 
ホームページも拝見させていただきました!
割れたガラスやワンちゃんの毛の質感がとても綺麗で、楽しませていただきました。アドバイス共々、どうもありがとうございました。

◆The March Hareさん

アルバム拝見しました。
花や緑、動物の描写の美しさにびっくりです。紫陽花と緑の色の対比や、青空バックの花の色合いも、私が好きな雰囲気でした。
何より接写であそこまで撮れるって、すごいですね。すてきな写真を見せていただき、ありがとうございました!

◆魯さん 2007年6月19日 15:16

すごい!曇を撮っても、真っ白に写ってたりつぶれてしまわないのですね。
たくさんの写真をリンクしてくださってありがとうございました。空をよく撮るので、参考になりました!


R6ってとても魅力的ですね!RICOHはコピー機のイメージが強くて、こちらで拝見するまでデジカメのことは知りませんでした。お店に行って、よく見てきたいと思います。


書込番号:6454206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2007/06/20 20:29(1年以上前)

fianaさん もこうして”沼”に・・・
怖いですよ・・・・

追伸、PASSAさん、TZ3は快適です。操作もシンプル、ワイ側の収差補正は文句なしです。

書込番号:6455392

ナイスクチコミ!1


スレ主 fianaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/22 18:08(1年以上前)

その後店頭でTZ3やIXY900isも含めてさわってみて、R6に決め購入いたしました。
ファインダーがないカメラに慣れていないので、構図を決めるのに試行錯誤しています(薄暗いところでは特に)が、いちばん撮りたかった空や花の描写力がすばらしくて、とっても満足しています。
昨日、遊びのつもりで試しに望遠鏡越しで月を撮ってみたら、クレーターもちゃんと写っていて驚きました。すごいんですね。
のらくろ軍曹さんのおっしゃるような沼にはまっていくかもしれません。

描き込んでくれた皆さん、丁寧にアドバイスしてくださって、本当にありがとうございました。

書込番号:6461023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/22 18:20(1年以上前)

fianaさん

ご購入おめでとうございます♪

素敵な写真をいっぱい撮りましょう^^

私も高性能なR6の良いところを引き出せるよう頑張ってます。

写真のUPもお待ちしております!

書込番号:6461052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/22 18:43(1年以上前)

購入おめでとうございます。

撮影してみて??っと思ったら、初期設定等を確認してみて下さいね!
代表的なものは「スローシャッター速度制限」の変更・解除です。

書込番号:6461105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/22 18:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜
これからどんどんいい写真を残してください。

アルバムに写真のUPも期待してます(^^)

書込番号:6461117

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/22 19:17(1年以上前)

> ファインダーがないカメラに慣れていないので

私も当初、思わず液晶に目をくっ付けかけては苦笑いしたことが何度も有ります。
若い人達からはドンクサく見えたでしょうが、40年もの習慣ですからねー。
望遠鏡もお持ちでしたら、そちらにも怖い沼が有るんですよ。
熱ノイズとか、フィルカメとは違う問題も出てきますが・・・ 楽しそ〜♪

書込番号:6461193

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/23 00:16(1年以上前)

fianaさん、ご購入おめでとうございます。
買ってしまった後で、なんなのですが、実はR6には
困った問題があります。写真を撮るのが面白くて沢山
撮ってしまうので、管理が大変なんです(笑)

ファインダーがないと確かに構図を決めにくいですね。
撮った後に見ると水平が出ていないことが結構あります。
まぁしかし、そこはデジタルということで、ちょちょいと
修正しています。

書込番号:6462327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング