


はじめまして。デジカメ初心者です。今まで,一眼レフ(銀鉛)で風景写真を撮っていたのですが,最近はデジカメの性能もかなり向上していると聞いたもので,この度,コンパクトデジカメを購入しようと思いました。
たくさんあって迷っているのですが,自分なりにいろいろ調べて,R6かパナのTZ3にしようと思っています。この二つに共通しているのは,広角28mmレンズだということです。風景写真を撮ることが多い私としては,広角レンズは外せないので,このどちらかに決めようと思います。
しかし,広角レンズ以外でこのカメラの違いがイマイチよくわからないので,R6にあって,TZ3に無いものなど,教えていただければ幸いです。
R6かTZ3かで迷った方もおられるかと思いますが,最終的にR6に決めた点など教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:6458010
0点

同じように悩みましたが私はR6にしました。
まずR6はマクロに強いです。
TZ3は光学10倍ズームで望遠もOKです。
デジタルズームを併用すると超強力です。
手ぶれはどちらも結構利きます。
操作性はどちらも使いやすいと思います。
私がR6にした決定的なポイントは「大きさ」です。
R6はシャツの胸ポケットだろうがジャケットのポケットだろうがスッと入り重さもさほど気になりません。
それに対しTZ3は大きくて重くてちょっと持て余します。
メモ用(サブ)カメラとして使われるならR6をオススメします。
書込番号:6458047
2点

私も迷いました。そして、大きさと起動速度を比較してR6を
選択しました。
私も銀塩時代は一眼レフを使っていたのですが、普段持ち
あるくには大きくて重い、そしてどんなに高性能でも
撮りたい場面で手元にカメラがないことにはどうしようもない(^^;
ということで、コンデジ派になってしまいました。で、
持ち歩くとなると手のひらに楽に収まるR6というのは、
とても便利です。
あと、28mmを重視とのことで注意点ですが、28mmだと四隅の
どこかが暗くなる個体が結構あるみたいです。私のも左上が
かなり欠けます。↓のような感じです。(2.7MBあります。)
http://csi.or.tv/misc/R0011306.JPG
リコーのサポートからはこれが「実力値」との回答を
いただきました。一眼レフの基準だと28mmはおまけかも
しれません。
強くクレームを入れれば交換してくれるようですが、
原因は鏡胴のガタツキによる光軸ずれみたいなので、
使っているうちにまた欠けて来そうな気がします。まぁ、
私にはこれでも十分使えるのでいいのですが。
書込番号:6458084
1点

>R6にあって,TZ3に無いものなど
例としてこの差は大きいかもしれませんね。
(どうでもいい差でしたら、すみません)
「R6」
撮影距離 レンズ先端から約0.3m〜∞(広角)、約1.0m〜∞(望遠)
マクロ撮影距離 レンズ先端から約0.01m〜∞
(テレマクロ撮影時 約0.25m〜∞)
(ズームマクロ撮影時 約0.01m〜∞)
「TZ3」
撮影可能範囲 通常:ワイド端 50 cm/テレ端 2 m〜∞
マクロ/かんたん/インテリジェントISO感度/メモ/動画モード時(テレ端時以外):ワイド端 5 cm/テレ端 2 m〜∞、(テレ端時):1.0 m〜∞
書込番号:6458116
1点

一番の違いはマクロ(特にテレマクロ)ですね。
個人的にこれは望遠の差よりも何倍も大きい差だと思います。
接写好きなら間違いなくR6の方がいいです
好きじゃなくてもR6使えば接写好きになるかも
書込番号:6458201
0点

私の場合は、
先ず大きさ(重量)でTZ3は
普段持ち歩きには不適当と判断しました。
後、PanaよりRicohが色味、面白さ等
好きだと言うのも有りましたが。
書込番号:6458257
0点

>好きじゃなくてもR6使えば接写好きになるかも
はい、私です(^^;
買う時はあまり重視していませんでしたが、買ってみたら
結構使っています。
書込番号:6458276
0点

R6を使ってます。
R6を選んだ決めては大きさとマクロ性能、画質、液晶の見やすさ、操作性ですね。
R6はズボンや服のポケットや鞄の携帯用ポケットにも入るサイズですが
TZ3は大きくてコートのポケットでやっと入るぐらいだし
重さもコンパクトカメラの中では重い部類に入ると思います。
TZ3は重量バランスもよくないのでカタログの数値以上に重く感じますね。
マクロ性能もワイドマクロはあまり差がないものの
テレマクロではTZ3はほとんど使い物になりませんでした。
画質については好みの差がありますが私はパナの派手で解像感のない画質より
自然な発色で解像感があるR6の画質の方が風景などの自然物では良好な結果が得られると思ったからですね。
購入後撮影した写真を見ると期待したとおりでした。
液晶に関してはTZ3は正面からの見栄具合はR6より優れていますが
上下の視野角がかなり狭いのでウエストレベルにカメラを構えると
全く液晶が見えません。
一応ハイアングルモードがあって下からの視野角は多少良いですが
この機能を使ってもR6の視野角よりもすっと劣ります。
R6の液晶は上下左右どの方向から覗いても構図の確認がしやすいです。
光学ファインダーがないカメラにとっては液晶の見えやすさと視野角はとても重要だと思いますね。
操作性についてはR6はADJボタンの操作性が非常に良いのと
再生から撮影モードへの復帰がスムーズに行えて
キビキビしたレスポンスと併せてシャッターチャンスに強いカメラだと思います。
TZ3が優れている点としては16:9、3:2、4:3と色々なアスペクト比で28ミリの画角が得られる点と
広角端の歪曲が少ないところでしょう。
書込番号:6458307
0点

皆さんと同様悩みました。
が、、、、、
決定的に違うのは、その「ボディサイズ」でしょう。
とにかくTZ3だと毎日携帯するが嫌になるのは目に見えてました。
機能や性能差はともかく、まずはTZ3の大きさが許容できるか
どうかから始まるのではないでしょうか。
私の場合、R6はとにかくマクロに強いのが決め手でした^^
おかけでマクロ写真を満喫してます。
ズーム倍率の差はあまり気にならないです・・・。
書込番号:6459336
0点

みなさん,とても詳しく教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。
R6とTZ3との大きな差は,ズバリ「大きさ」なのでしょうね。
私はバイクでの旅が好きなので,携帯性をとても重視しています。この点からいっても,R6の携帯性はいいですね。
あと,マクロ撮影に強いというのも,おもしろいなと思いました。私はマクロ撮影は考えませんでしたが,R6なら撮影してみたいと思いますね。
魯さんの撮影された写真を拝見させていただきましたが,確かに四隅が少し暗くなっていましたね。気になるほどではありませんが,引き延ばした場合は結構目立ちますかね。
去年,バイクで北海道に行った時に,雄大な景色に圧倒されました。そこでこの景色を写真に撮って部屋に飾りたいと思ったのですが,大きな一眼レフでは正直,機動性に欠けて,すぐに取り出して移すということは難しいと思いました。確かに「作品」としてはリバーサルフィルムで撮ればきれいなのですが…。
みなさんにもう一つ教えていただきたいのですが,写真を引き延ばす場合,本当なら一眼レフで撮るのがいいのでしょうが,あえてコンパクトデジカメで撮る場合,それは飾るに耐えないものでしょうか?引き延ばす大きさですが,A3〜八つ切り大程度と考えています。
書込番号:6459767
0点

撮影した写真を自宅でプリントして楽しんでますが
A3までならR6でも十分きれいですよ。
1000万画素のデジ一眼、E−410も持ってますが
R6の写真と並べて壁に貼っていても遜色ないですね。
書込番号:6459793
0点

質問の趣旨に反して恐縮ですが(^^;)、広角で撮った雄大な風景写真の画質にこだわれているようですので、安くなったGRデジタルはいかがでしょうか?
あと完全に銀塩の画質を望まれるなら、引き続き銀塩と言うことで(^^;)中古のGR1シリーズ(一眼のズームレンズよりは明らかに勝っていると思います)なら完全に満足できると思います。
またGR10も人気がないですが安価ながら(2−3万)ほとんどひけをとりません。
混ぜ返してすみません(^^;)。
ご参考までに(^^;)。
書込番号:6464977
0点

マクロのおまけが付いてくるR6に一票です。
私も買う前は「どうかなぁ」と思いましたが
マクロの素晴らしさを教えて頂き購入して
花とか色々撮っています。
書込番号:6466763
0点

遅い回答で恐縮ですが、私も先日R6、TZ3、900isで迷い、最終的にR6に決めた者です。
決め手になったのはマクロ機能と画像の色合いでした。
TZ3の10倍ズームにはとても惹かれたのですが、私がそのくらいのズームを必要とする場面(動物)ではファインダーなしだときついので、一眼レフにまかせようと割り切っています。理由は、液晶で動物を追いきれないからです。それ以外の場面では、7倍ズームでも充分使えると感じています。
一眼レフだと接写するのにレンズを付け替えなくてはいけませんが、R6だと取り出して広角28oの風景〜接写までできるのでとても重宝しています。
大きさは一眼レフに比べたらどちらも小さいので気になりませんでしたが、確かにR6はレンズも飛び出ておらず割とフラットな感じなので、ひっかからずポケットにすっと入ります。
そういえば、ドライブしているとツーリングしているライダーの方がたくさんいらっしゃいますね。薄暗い所でなければ、北海道の大自然、綺麗に撮れますよ!いいところいっぱいありますから、すてきな写真を撮ってくださいね。
購入したてで、まだまだ使いこなせてないと思いますが、参考になればいいなと思います。
書込番号:6467603
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





