


6月30日に、【R6】を購入します
そこで、お願いですが
購入後に、【先ず】【行う事】をお教え下さい
一応、既存の【質問】全てに目を通しての質問です
私が今、考えているのは
@ '07/05/18 ソフトウェアーダウンロード
A '07/06/12 ファームウェアーダウンロード
参考迄に、
Cyber-shot(使用歴 2年半)⇒ R6 です
書込番号:6480903
0点

輝く夕陽さん
ご購入おめでとうございます♪
先ず行う事ですが、こんな感じでしょうか。
・電池、SDカードをセットする(・・・すみません、冗談です^^)
・スローシャッター制限の解除(初期設定は確か1/8以下にはならない)
・ステップズームの必要性の検証及びズームスピードの確認
・マイセッティング登録内容の検討(これは未だに悩みますが)
・とにかく試写。 特に広角端での周辺減光の程度。 レンズ内のゴミの有無。
・許容ISO感度の確認
・フラッシュ特性の確認
・マクロ接写距離の確認
・慣れてくれば、WBや測光方式、AF方式等々、比較する項目がまだあります
思いつくのはこんな感じでしょうか・・・
ちなみにこれから購入する個体であれば、ファームウェアは既に最新版が入っており、
更新する必要も無いかと思いますが、、、違ってましたらすみません・・・
書込番号:6480941
1点

早速に、「ありがとうございます」
未だ、手元に【R6】は在りませんが
メーカーWEBで本体を眺めつつ
【戴いた教え】を学習してみます
貴方の写真集を眺めてみました
難しい【白の花】が【鮮明】に撮られてありました
絞り・・ホワイトバランス
購入後にも、宜しくお教え下さい
書込番号:6480968
0点

事前に取り説をご覧になられてみては?
ダウンロード元↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/
まず確認すること、
外観異常の有無確認。
レンズ内ゴミなどの確認。
同梱品の確認。
ファームウェアのバージョン確認。
異常音などの有無確認。
書込番号:6481122
1点

【αyamaneko」さん
ありがとうございます
手元に、実物の【使用説明書】が在りませんが
早速に、ダウンロードすると、【196ページ】でした
老人なので、パソコンを【200%】にして読みます
ところで、
「つくる715」さん
そして、
「αyamaneko」さん
が共に、
【レンズ内のごみ】についての確認を指示されていますが
@ 【ごみ】の【発見方法】
A 【ごみ】の【除去方法】
をお教え戴けませんか
宜しく、お願いします
書込番号:6481170
0点

ゴミの発見方法は、目視しかありません。
写りに影響するほどのゴミはまずないでしょう。
使っているうちにゴミは入ってしまいますが、
初めから入っているゴミに関しては販売店との相談しだいになると思います。
目に余るような大きさのゴミであれば、まず交換してもらえると思います。
除去する方法は、メーカーに入院させるしかありません。
保証期間であればたぶん無償になるとは思いますが。
購入直後であれば、まず間違いなく、無償か交換になると思います。
書込番号:6481187
0点

ご購入おめでとうございます。
皆さんが書かれている他に
・ストラップを通す。
というのがありますね。これに苦戦することがあるようです。
それから、ケースも調達した方がいいでしょう。
検索すれば幾つかのスレッドがヒットすると思います。
あとはとにかく撮って癖を知ることでしょうね。
書込番号:6481195
1点

「αyamaneko」さん
ありがとうございます
6月30日に、【カメラのキタムラ】での購入ですが
現品を、その場で、
【キタムラの従業員】に目視して戴きましょう
事前の智恵が付き、嬉しく思います
書込番号:6481203
0点

【R6】愛用者の皆様に、お叱りを受けますかね〜?
相当に、難しい様なので、これも、
【レンズのごみ】の【目視検査】同様に、購入時、
【キタムラの従業員】に通して貰う・・・
矢張り、【R6】への愛着心を醸成する上からも
自分で通す努力が肝要ですかね〜
書込番号:6481222
0点

私はレンズ内のゴミが原因で一度交換しています。
購入から2ヶ月程度経過していましたが、あっさりと交換でした。
目視で発見できるゴミはさすがに無いかと思いますが、
写真をPCモニターで隅々まで確認されることをおススメします。
ストラップを通すのは確かに苦労しますね〜
ちなみに付属のストラップでは私には長過ぎるので、
後日汎用品に変えました。
書込番号:6481236
1点

こんにちは、購入確定おめでとうございます。
今からワクワクしますね!
店頭購入はやはり店員さんに初期動作確認のお願いです。
(落とすといけないので、店員さんに頼みたいところです)
電源オン・オフ/ズーム/撮影/プレビュー等々を簡単に。
ストラップ通しは楽しみの肝ですよ!
その他では・・・
・(改めて)自宅で箱から取り出したら「宜しくね!」と一言。
・機能面では「ADJ」の4項目を登録です。
(登録可能項目は取説に載っています)
後はいっぱい撮影すれば、追々わかることがあると思います。
是非、楽しんで下さい!
書込番号:6481262
1点

「つくる715」さん 「αyamaneko」さん 「魯」さん 「staygold_1994.3.24」さん
皆様、ありがとうございます
個別の【質問】は多々掲載されていますが
こうした【購入当初】の【智慧集】があれば
これからの、【R6】購入者への
素敵な【別冊】【説明書】が仕上がると思います
書込番号:6481296
0点

えっと購入がうれしくて、枕元に置いて寝る・・・とかはw
(^^;
本番となる旅行やイベントの前にとにかく、「日常でつかう」
事です。デジカメはプリントしない限り、いくら撮ってもただ
みたいなものですから。
あとはデータを損失しないよう、パソコンなどのHDDにバックアップ
やDVD-Rに焼く事をお忘れなく。
書込番号:6481322
1点

「TAILTAIL3」さん
ありがとうございます
「TAILTAIL3」さん、そして、皆様から
【その年齢】で? 【その顔】のアイコンで?
【びっくり】と云われるかも知れませんが・・・
【メル友】【SNS】への写真添付でのときめき
地元【TV局】【観光協会】【行政】への提案
と多種多彩に、この【R6】を活躍させます
書込番号:6481365
0点

輝く夕陽さん、こんばんわ〜
R6と一緒に、ぜひ、液晶保護フィルムもご購入されてはいかがでしょうか。
R6ご購入後には液晶に薄手のフィルムが貼ってありますが、これを剥がすと同時に、代わりに保護フィルムを貼られることをオススメします!
指紋などが着く前のほうが、仕上がりがキレイですし〜^^
書込番号:6482565
0点

はっは・・・・私も枕元に・・・良くやりますw
やっぱり男はいつまで経っても、こういった機械ものには
「少年」である心境を持っていると思いますよーーー
むしろ、大事にしても良いと思います。
時計やカメラはやっぱり愛着が第一だと思いますので。
私のいつもの台詞ですが、「是非使い倒してあげてください」
書込番号:6482600
0点

日付は30日になっていますが、購入時に再度操作性を確認することですね。これだけの機能ですから贅沢はいえませんが、とにかく電源を入れるときにこの部分が凹になっているので非常に押しにくいということです。それからメモリーやバッテリーを取り出す蓋も相当力を入れないと滑って開きません。長年使っているものとしてはデザインより操作性をもっと考えて欲しいと思っています。
書込番号:6485721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





