『サポートにお世話になりましたが、好印象でした。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『サポートにお世話になりましたが、好印象でした。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 tessarさん
クチコミ投稿数:174件

新レス失礼します。

四隅の描写の件で、前回 [6632320] 、前々回 [6616194] でお世話になった tessar です。

皆様には、その節にはお世話になりありがとうございました。

その後、「お客様横断センター」にて画像の確認をしていただいたところ「描写に問題があります」

との回答を頂き、サポートセンターにて「光学ユニット CCD 付き」を交換と「AF則距・他の再調整」を

していただき、先日無事修理が完了して元に戻ってきました。

頂いたコメントには「左上隅の”像の流れ”が大きい他は、各隅・周辺の描写はこのレンズの実力の範囲」と判断します。

「左上隅の流れも完全にはなくなりませんが、より程度の良い”光学ユニット”と交換しました。」

とのことでした、修理に要した期間も当初連絡いただいた「一週間(程度)」の予定通りぴったり

一週間で手元に戻ってきました。(サポートを担当していただいた方々、ありがとうございました。)

前回同様にテスト撮影をしてみましたので、同様の疑問を持っておられる方は、参考にしてください。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/tessarzz/lst?.dir=/7269&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/tessarzz/vwp%3f.dir=/7269%26.dnm=61ff.jpg%26.src=ph&.view=t

左上の流れはかなり改善されました、右下にも若干の甘さが残っていますが、許容範囲と言うことで・・・。

F5 迄絞れば、ほぼ問題ない描写が得られるようにないました。

尚、修理前のファイル「No.」が「R001xxxx.JPG」だったのが修理後は何故か「RIMGxxxx.JPG」に

変わってました。

R6 というカメラは、何故か手放せないところがあり、常時持ち出すのはこのカメラになってしまいました。

不思議な魅力を持ったカメラですね・・・。

書込番号:6734099

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/09/09 11:49(1年以上前)

無事修理から戻ってきて良かったですね。

画像拝見させて頂きました。随分とよくなりましたね。
R6_F3が1枚ひっくり返っているので、水面に映った画像だと思ってしまいました ^^)

> 尚、修理前のファイル「No.」が「R001xxxx.JPG」だったのが修理後は何故か「RIMGxxxx.JPG」に
> 変わってました。

セットアップ:CARD連続No. の設定がオフになっているのではないでしょうか?

> R6 というカメラは、何故か手放せないところがあり、常時持ち出すのはこのカメラになってしまいました。
> 不思議な魅力を持ったカメラですね・・・。

まったく同感です。
休日は家族そっちのけで、被写体求めて歩き回っています。

書込番号:6734309

ナイスクチコミ!0


スレ主 tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/09/09 15:29(1年以上前)

Akakokkoさん 早速のレスありがとうございます。

ファイルナンバーの件、確かに連続No.の設定が「OFF」になってました、ご指摘ありがとうございます。

これまでは F31fd を使っていたのですが、R6 を入手してからはこればっかり持ち出すようになってしまいました。

全体のサイズ的には、あまり違わないのですが、厚さ(薄さ)の差が携帯性には効いているように思います。

(決定的なのは 28mm〜の 7倍ズーム、マクロ性能も F31fd を上回っていますし・・・。)

普段は、中々これと言ったような物は撮れませんが、いつも手元に持っていてメモ代わりに使っています。

私は今まであまり撮影は得意ではなかったので、このカメラで色々なことを試してみようと思っています。

ワイド撮影の面白さを実感しましたので、次は小遣いを貯めて、GX100 でも狙ってみます・・・。

書込番号:6734861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング