『不具合』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合

2007/10/13 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:13件

今年の7月にR4からR6に買い替えしました。
とってもいいカメラで気に入っているのですが、不具合がおきました。
9月の中ごろに、電池が残り1になったので、充電して翌日緑のランプが消えてたので、
カメラにセットしオンにしたら、モニターが真っ暗で、AWBなんかの情報も出ません。
ちゃんと充電できてなかったのかな、と、もう一度充電しましたが、
やっぱり、同じ状態で、電源オフも効きませんでした。
メーカー保障と、店舗保障5年があったので、購入した店舗に持って行ってカメラ本体と電池が入院しました。
その後、電話があって、検査の結果全てが正常で、電池が空になってただけということで、
追加して、充電機も送って検査してもらいましたが、全てが異常なしということで、
先週の土曜日に無事に帰ってきました。

でも、今週の木曜日、電池が残り2になり、使用しないまま、金曜日の朝には、
9月の不具合が出たのです。
先週末退院して、木曜日までは、なんの異常もなく、快適にR6生活をできていました。
また電池が空になってるだけかと思い、朝から充電し、夕方気がついた時には緑のランプが消えてたので、
カメラにセットしても、やっぱりモニターが暗く、各種情報も出てきません。
再生ボタンもズームも全部のボタンが効かず、パワーオフにもできなくって、
9月の入院の時、全部異常がないとのことだったので、電池と充電機の相性が悪くなったのかと思い、
電池を充電機にセットしなおしたら、また緑のランプがつき、充電が始まりますが、
見てたら、3秒〜30秒後には、緑のランプが消えて、充電が終わったようになりますが、
カメラにその電池をセットしても、やっぱり、モニターは真っ暗で、異常なままです。
コンセントが悪くなったのかと、家中のコンセントで試してみたり、
接触が悪いのかと、延長コードを使って充電機の重力の方向(?)を色々試してみたけど、
やっぱり、すぐに緑のランプが消えてしまいました。

今朝、また購入した店舗に持って行って入院しました。
今回は、症状を口頭で伝えるだけでなく、不具合の様子も店員さんにチェックしてもらいました。
ただ、電池は展示品のR7に入れてみたら、フル充電されてることが分かりました。
だから、何度も緑のランプが消えたのは、フル充電されてたからみたいです。

カメラ本体は、店員さんに見てもらってて、いじくりまわされてた時に、いつの間にか治りました。
でも、店員さんも異常だということで、検査センターに送るってことになりました。

いったい、私のR6に何が起きてるのでしょうか。。。
また、異常なしで、帰ってくるのでしょうか。。。

R4もとっても気に入ってましたが、ズームの不具合がたびたび起こり、でも、
電源を入れなおしたら治ったりしてたので、なんとか使っていましたが、
今回も変なトラブルが起きて、とっても悲しいです。
こんなトラブル、聞いた方、いらっしゃいますか?
いったい、どこが悪いんでしょうか。。。

書込番号:6862722

ナイスクチコミ!0


返信する
Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/10/13 13:06(1年以上前)

この板を見出してまだ3ヶ月程度ですが、このような症状の報告はないと思います。
レンズが出たまま電源オフになっているような状態なのでしょうか?

確かにバッテリー切れのときはそうなります。本来はバッテリーが少なくなる警告が出て電源オフになってくれるらしいのですが、私のR6は出たまま電源オフになります。保証期間内ので修理に出せばよいのでしょうが、予備のバッテリーを常時持ち歩いているのでそのままにしてます。

素人的にはバッテリーの接触が悪いのかななんて考えてしまいますが、一度修理に出されて正常だったってことですよね。
再入院で元気なるといいですね。

書込番号:6862826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/13 13:14(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
私も、過去のをずっと探したのですが、見当たりませんでした。
とっても、悲しいです。

モニターが真っ暗と書きましたが、暗い中に、かすかに写ってるんです。
でも、白抜きで出る、各種情報は出なかったし、
他の全部のボタンも効きませんでした。。。

R4の時は、おまけで換え電池をつけてもらったので、差し替えて交互に使ってましたが、
R6はもらえなかったので、9月の異常が出るまでは、
電池が残り1になってから、充電してました。
9月までは、確かに正常に動いてたのです。いきなりです。。。

いったい、何が起きたのか、本当にわかりません。
つらいですぅ〜

書込番号:6862852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/10/13 16:57(1年以上前)

こんにちは。

なかなかお目にかかれない例ですね・・・
バッテリー接触不良的なものはあるとしても、本体側液晶にも影響が出るのは
我慢できないですね。
私のEOSバッテリーにひとつだけ気分やがいます。
点滅回数=充電%なのですが、消耗しているにもかかわらず満充電表示をします。
数回さし直しをすれば使えているのでよいのですが・・・

今回は店員さんの確認もあるようですが、出来るだけ具体的な症状等は
紙に書いたり遭遇の証拠的なもの添えるとよいかも。
伝票欄に「ご指摘症状」として明記されると思います。(多分)
私は直接持ち込んで説明してしまうのですが ^^;

書込番号:6863301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/13 20:51(1年以上前)

staygoldさん こんばんは

>バッテリー接触不良的なものはあるとしても、本体側液晶にも影響が出るのは
我慢できないですね。

だから、やっぱりカメラ本体がおかしいのでしょうか?
電圧かなんかが、不安定になっちゃうのでしょうか?
今日も、店員さんがいじくりまわしてる間に、多分、治ったみたいです。
でも、そんなんじゃ、本当に困ります。

せっかく、気に入ってたのに、R4もしっくり作動してくれなかったし、
買い替えのR6まで。。。
本当に悲しいです。

>今回は店員さんの確認もあるようですが、出来るだけ具体的な症状等は
>紙に書いたり遭遇の証拠的なもの添えるとよいかも。
>伝票欄に「ご指摘症状」として明記されると思います。(多分)

前回入院したときも、私が言う症状を、目の前で記載してくれました。
今回も、記載してもらって、それに加えて、月曜日に検査センターに電話してくれるとのことです。
今回は、絶対に治って欲しいけど、
前回、バッテリー切れで片付けられてしまったのもあるし、
なんか、ちょっと。。。
大はずれの機種を当ててしまったのでしょうか???
心底、がっかりしています。

書込番号:6863975

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/10/13 23:15(1年以上前)

うーん、嫌な症例ですね、心中お察しいたします。

でも、この手の故障って原因を特定しにくくて、面倒
なんです。とは言え、二回目の入院ですから今回は
検査センターでしっかり見てくれると期待しましょう。

書込番号:6864514

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/10/13 23:40(1年以上前)

一度目の点検で異常なしだったということは、点検時にはこの現象が発生しなかったってことですよね。
どのくらいの頻度で発生してたんですか?
バッテリー残量が少なくなって放置したと発生しやす?

電気系統のことは詳しくありませんが、バッテリーの電圧が規格より低くなっていたりして。
電子機器は電圧が足りないと動作が不安定になるものだと思います。
たぶん。素人考えでスミマセン m(__)m

> 検査の結果全てが正常で、電池が空になってただけ

検査表にはバッテリーも問題なしってなってます?
バッテリーもしっかり検査してもらった方がいいですね。
お店の人が検査センターに連絡する前に、催促してみてはいかがでしょう。

> 大はずれの機種を当ててしまったのでしょうか???

心中お察しします。
大はずれが本体でなく、バッテリーであれば少しは安心ですよね。

書込番号:6864613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/14 00:27(1年以上前)

魯さん

>うーん、嫌な症例ですね、心中お察しいたします。

本当に、悲しいです。

>でも、この手の故障って原因を特定しにくくて、面倒なんです。

店長さんは、中身をそっくり入れ替えることになるかも、と言われてました。
原因不明なら、いっそのこと、そうして欲しいです。
でも、今回は、R4と比べてズームの不具合はないので、
入れ替えてもらった結果、今度はズームが変なのになったらやだなぁとも思います。
とほほ。。。

>とは言え、二回目の入院ですから今回は
>検査センターでしっかり見てくれると期待しましょう。

はい。
大至急対処するように、また、すぐにの2回目の入院とのことで、
店員さんも、同情してくれて、優しい対応をしてくれていますし、
なんとかしてくれそうな雰囲気はありました。
期待して、無事帰ってくることを祈ってます。


Akakokkoさん

>一度目の点検で異常なしだったということは、点検時にはこの現象が発生しなかったってことですよね。

多分、そうだと思います。
検査センターに届いた頃には、きっと正常に戻っていたんでしょう。
くやしいことに。。。

>どのくらいの頻度で発生してたんですか?
>バッテリー残量が少なくなって放置したと発生しやす?

頻度といえば、2回目?
最初の入院の時と、今回の入院です。
それまでは、まったく正常に、快適に充電も、なにもかもが、うまく作動してました。
Akakokkoさんが、上に書いてらしたように、いきなりバッテリーが切れるということもなく、
ちゃんと、バッテリーもうダメですよの警告も出ていました。
1回目の入院の前は、警告が出ずに、レンズが出たままオフになってしまい、
でも、その前に電池が残り1になっていたので、
電池が切れたんだなって思って、充電して、充電できたと思ってカメラにセットしたら、
画面が真っ暗で、何も白抜きの情報が出てこなくなったのです。
本当に、いきなりです。
それで、1回目の入院です。
私は、毎日持ち歩いて、たいてい毎日写真を撮っていたので、残り少なくなって放置したってのは、ないと思います。
12時間くらいも、放置というなら、放置したのかもしれないけど。。。
ふぅ〜。。。

>電気系統のことは詳しくありませんが、バッテリーの電圧が規格より低くなっていたりして。
>電子機器は電圧が足りないと動作が不安定になるものだと思います。
>たぶん。素人考えでスミマセン m(__)m

いえいえ。
やっぱり、電圧がおかしくなったんですかねぇ???
私も、全然よく分からないんですけど。。。
ただ、9月の故障が起きる前は、電池が、2になってもとうぶん使えたのに、
今回は、2になってすぐに、ダメになってしまいました。
電池が悪いのかなぁ。。。
本体の方かなぁ。。。
充電機が悪いわけではなさそうです。

>検査表にはバッテリーも問題なしってなってます?
>バッテリーもしっかり検査してもらった方がいいですね。
>お店の人が検査センターに連絡する前に、催促してみてはいかがでしょう。

9月の入院で、カメラ本体にも、電池にも問題がないって言われたから、
充電機が悪くなったと思って、充電機も、後から追加で送って検査してもらいました。
だから、カメラもバッテリーもチャージャーも異常なしって伝票がついて帰ってきました。
今回は、店員さんも、異常な具合を見てくれたので、
ちゃんと電話して、説明してくれるということなので、期待はしてますが。。。
でも、店員さんがいじくりまわしてる間に、正常に作動するようになったので、
やっぱり異常は見つからない、ということで、帰ってきちゃうのでしょうか。。。
がび〜ん、、、です。。。

>心中お察しします。
>大はずれが本体でなく、バッテリーであれば少しは安心ですよね。

もぉ、本当にそうです。
バッテリーだったら、交換したら、カメラは大丈夫になるんですよね☆
絶対、そうであって欲しいですが、本体がおかしいんだろうなぁ〜って、
悲観的になっちゃってますぅ。。。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:6864800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング