『衝撃に強いでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『衝撃に強いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

衝撃に強いでしょうか?

2008/06/12 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:31件

最近この機種を購入しました。
インターバル機能が付いており、
KAP(凧ライン取付空中写真)に都合がよいからです。
ところで、凧の上げ下げ時、カメラが地面に触れて、
多少衝撃を受けるのですが、このカメラは振動に強いでしょうか?
(オリンパスかどこかのメーカーで落下に強い機種を出しているのは
承知していますが、インターバルが付いていないのです。
以前からフジフィルムのFinePix F30を使っており、このカメラは
丈夫なのですが、広角が付いていません。)

書込番号:7930094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/06/12 11:11(1年以上前)

基本的に精密機器ですからねぇ。
弱いと思いますねぇ。

ペンタックスのW60なら、まだマシかも?

書込番号:7930118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2008/06/12 11:26(1年以上前)

私はこの夏にでもR7で空中撮影をしようと思っています。

インターバル中はレンズが出たままになるので、
レンズ保護と衝撃吸収の用途も兼ねてディカパックを
使ってみようかと考えています。
http://www.dicapac.jp/

書込番号:7930148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/06/12 11:41(1年以上前)

ムーンライダーズさん ご回示ありがとうございます。

ペンタックスで今度出す「Optio W60」は
仕様を見る限りいいですね。
インターバルと広角が付いており、しかも防水で軽い。
以前のW30には無い機能が装備されており、
知っていれば買うのを待ちました。

「Caplio R6」は、「R3」以降改良されて、
レンズ出入れ故障が少なくなっているようなので、
購入したのですが----。

書込番号:7930193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/06/12 12:15(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんへ

ディカパックは使ったことがありません。
柔軟な袋のようなので、落下衝撃をどれだけ吸収するか???です。

私は、100円ショップで、プラスチックのタッパーウェアーを
買ってきて、この中にカメラを入れて、三脚穴を使いネジで固定し、
使っています。タッパーウェアーだけですと衝撃緩衝が少ないので、
更に外部をショックアブゾーバーのウレタンフォーム等で包んでいます。
これノウハウです。

書込番号:7930297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/11 22:39(1年以上前)


買ってすぐにもレンズカバーが閉まらなくなり、また時々電源OFF時の
レンズの格納がうまく行かないことがあって、一度サービスセンターで
部品交換してもらっていたのですけど、結局同じ症状がその後も時々あって
まあ何とか大丈夫か?と思って使ってきました。

しかし、結局、購入して1年が過ぎたところで、レンズがどうにもこうにも
格納できなくなりました。
まさか買っ1年で・・・とは想像していなかったので、
購入したお店の延長保証プログラムに入ってなかったのです。
レンズブロック交換で18000円と聞くと、もうこのカメラを使う愛情が湧きません。
また壊れることもありそうだし。。。
カメラそのものの機能にはすごく満足していただけに残念。

普通に使っていてもこういう状況ですので、あんまり衝撃に強いカメラじゃないと
思います。
耐衝撃性を考えるならば、自分はこのカメラは勧めません。

書込番号:8063362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/07/12 20:03(1年以上前)

東横ファンさん

ご回示ありがとうございました。
もうこの機種を買ってしまったので、
大事に使うしかありません。
ありがとうございました。

書込番号:8067607

ナイスクチコミ!0


Kにいさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/18 00:20(1年以上前)

俺も東横ファンさんと全く同じ状態になってしまいました。
保障期限が切れた、購入1年2か月後です。
保障期間内に、レンズが格納しなくなり無償で復帰。
その後、電源が入らなくなり・・・等。

購入店で、直すのに、12000円超えるようなら、直さなくても良い、という
ことを告げた上でリコーに送ってもらったところ、無償で交換(直して)くれました。

もしかしたら、同じようなことが続いているのかも・・・なんて思ってしまいました。
今は、普通に使っています。
決して、安く購入したわけじゃないのでもう少し使いたいと思っています。

書込番号:8092183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/31 23:15(1年以上前)

鏡胴(ズームユニット)の格納についてのファームウエアがバージョンUPされています。
試してみたら?

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r6/winr6.html

07/10/31 V1.45 ・ 鏡胴(ズームユニット)収納時の安定性を向上しました。

書込番号:8152590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング