『氷点下(マイナス5度)での動作について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『氷点下(マイナス5度)での動作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

氷点下(マイナス5度)での動作について

2008/01/28 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:14件

実は書き込み前にメーカーのサイトを見て仕様だということを確認したので、
今さらという感じなのですが・・・実際に経験したことなので参考までに。

昨日石鎚山に霧氷見物のスノーハイキングに行って来ました。そこで本来の充電電池が電池
切れになったため、予備の単4乾電池(新品)を入れましたが動作しませんでした。しかし
帰りのバスの中で同じ乾電池を入れてチェックすると動作OKでした。ということで
氷点下では乾電池の動作は無理なんだなと思いました。そしてメーカーのサイトで仕様を
見ると動作保証範囲は0度から40度となっていて、氷点下での霧氷撮影は仕様上は無理と
いうことが分かりました。乾電池で動作しなかった時の気温はマイナス5度前後です。
ただし充電電池では動作OKでした。
なおこの時の画像を私の拙いブログにアップしたので見てください。

書込番号:7307143

ナイスクチコミ!4


返信する
HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2008/01/29 07:28(1年以上前)

きれいですね。
凛とした空気感と限りない空の青さがほんとにきれいです。
行ってみたいです。

書込番号:7310031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/29 21:10(1年以上前)

凄く綺麗ですね。

書込番号:7312936

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/29 21:53(1年以上前)

拝見させて頂きました。
うーん、とっても素敵です!

書込番号:7313291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/29 23:50(1年以上前)

すごく綺麗ですね。拝見させていただきました。

それにしても、タイミング良く晴れに出会えて良かったですね。
晴れた日の登山は、どこを眺めても美しいのですが、これはまた格別な美しさです。

本格的に冬になり、晴れた雪の日の写真が撮りたいなと、天気予報を眺めています。
なかなかタイミングが悪く、ぜんぜん出会えてません。

しばらく石鎚山の霧氷の写真を眺めてみます。

書込番号:7314174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/30 10:22(1年以上前)

私は充電タイプのサンヨーのエネループという電池を使っていますが、これなら大丈夫だったかもしれませんね。この電池は、自然放電が少ないのが特徴で、電池の持ちに関してはよくわかりません。非常用に、いつも携帯しています。

書込番号:7315388

ナイスクチコミ!0


soe10さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/30 22:42(1年以上前)

うろ覚えですが
電池は化学反応という性質上
反応しやすい温度域というのがあって
氷点下ではどのような電池でも使えないか持ちが悪くなるはずです
充電池にしても日頃使える時間の半分くらいしか持たなかったのでは?

たまに気温の低いときに電池が切れて「アト一枚」というとき
電池をポケットで暖めるという手段を使うときがありました。
レンズ系は結露の危険もあるので暖めたら駄目ですが
電池だけならいざというときまで暖かい場所に入れてみては?

書込番号:7318447

ナイスクチコミ!2


stf & D70さん
クチコミ投稿数:131件 色と, 光と... 

2008/01/31 00:39(1年以上前)

見事に撮れていますね。さぞ気持ちよかったことでしょう。

乾電池ですが、
ポケットにカイロと一緒に入れて暖めておいて、
撮るときだけセットするようにすれば、
ある程度撮影できたのでは、と思います。

カメラ本体の動作保証というよりも低温による電池の電圧低下が原因だと思います。

あるいはバッテリー2本用意して、
片方は暖めておいてもう片方が動かなくなったら
交換しながら使うのも手かもしれません。

あとはエネループのほうが低温にも強いので、
今後もこういったことをなさるのなら予備用に持っておくと良いと思います。


ただGX100本体がどこまで低温に耐えられるのかは私も保障できません(苦笑)
私の持っているデジタル一眼レフ(S5Pro)に関して言えば、
-10℃でも故障せずに動いてくれました。
(S5Proも0℃までが動作保証範囲なのですが……。)

書込番号:7319252

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング