『ワイコン買うかR7買うか・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

『ワイコン買うかR7買うか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ワイコン買うかR7買うか・・・

2007/09/18 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは、R7の購入を迷っております。

現在、31fdを持っています。色合いとかとっても気に入って使っています。
色々使っていくうちに欲がでてきて広角のカメラも欲しくなってしまいました。
(あまりカメラについては詳しいわけではありません
AUTOかシーンモードで撮ることが殆どです。。。(;´▽`A`` )

R7だと7倍ズームもあるし、マクロもキレイそうだし、
軽いので心惹かれているのですが
以前、31fdの板でワイコンについて出ていたのをみて
ワイコンを買って持ち歩くのとR7買い増しするのと
どっちがいいのか悩んでいます。
31fdの画像のキレイさとか色合いはとても気に入っているのですが
ワイコンで事足りるのか?と思ったり、
ワイコンを持ち歩くのも荷物になるなぁと思ったり。

みなさんだったらどっちを選びますか?
ご意見、よろしくお願いします。ペコリ(o_ _)o))

書込番号:6769259

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/18 11:05(1年以上前)

この機種にワイコン(テレコンでも同じ)を付ける為にはアダプタが必要です。
純正では有りません。
特注でなら、何とでもなりますが…。

アダプタが必要ない、マグネット式のワイコンも有るようですが、画質の点で使えないと思います。

表現は悪いですが、”まともなワイコン”だと持ち歩くには不便です。

私はR7をお勧めします。

書込番号:6769314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/18 11:15(1年以上前)

こんにちは。

現在の手持ちがF31fdの一台だけなら、R7を購入して楽しむのもいいと思います。
2台あると1台の調子が悪くなっても慌てなくて済みますし、機能面で幅が広がります。
ただ、色合いに好みがあるようなので、R7の作例を十分に見た方がよさそうですね。

書込番号:6769337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/09/18 11:54(1年以上前)

Pocky♪さん

こんにちは〜

私はF31fdとR6の2台体制です^^

この組み合わせがコンデジでの相互補完が完璧に近いと思うのですがいかがですか?

ワイコンを購入しても、被写体が変わる毎に取り付けや取り外しの手間が増えますし、
結局使用頻度が下がる可能性が高いです…

ここは思い切ってR7を買い増しして、F31fdでは撮れない写真を楽しむのがベターかと思います♪

書込番号:6769428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/18 12:06(1年以上前)

F31fdとR7では、画質が大分違うと思うので
R7のユーザーサンプルなどを見て
問題ないようなら、R7買い増しが良いと思いますねぇ。

書込番号:6769455

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/18 12:14(1年以上前)

私も、R7買い増しに一票。理由は上の4方が言い尽くされてます。

書込番号:6769471

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/18 15:13(1年以上前)

おおおおぅ!\(◎ x ◎)/
みなさま。こんなに短時間の間に・・
沢山のご意見ありがとうございます♪ペコリ(o_ _)o))

影美庵さん

まともなワイコン・・o(°°)o?
まさしくマグネット式のワイコンを考えていました。
ちなみにトダ精光さんの804-SW/804-LWです。
やっぱり画質は悪くなってしまいますよね。。
お値段が手ごろだったので心がグラグラでした。


staygold_1994.3.24さん

R7と31fdの2台持ってても損はないですかね??

ちょっと不安なのは、R7を使っていらっしゃるみなさんは
AUTOとかで使ってる方少ないですよね。。
使いこなせるかちょっと心配です
宝の持ち腐れにならなければいいんですが・・(゜ー゜;Aアセアセ


つくる715さん

おおっ!仲間ですね!(笑)
確かに付けたり外したり大変ですよね。。

>この組み合わせがコンデジでの相互補完が完璧に近いと思うのですがいかがですか?
すごく惹かれるご意見です。 
写真を撮るのが楽しくなりますね ((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪
量販店とかの店員さんっていいですよ〜しか言わないから
ホントにいいのかなぁって半信半疑でした。


ムーンライダーズさん 

RICOHのHPのサンプルとか見てみました。
まだ販売されて間もないのもあるとは思うんですが
サンプルがまだ少ないんですね。。。
参考にR6のユーザーさんの写真見せて頂きました。
幾つかみた写真はどれも気に入りました。
特に風景とか自然な感じでいいですよね!
でもサンプルとかってほとんどマニュアルで撮ったものですよね。。(゜ー゜;Aアセアセ


PASSAさん

なにげにR7って評価高いんですね。~(。・ω・)~
量販店に行ってもキャノンかパナしか薦められませんでした。
こんなに高評価ならもっと人気でてもよさそうなのに不思議です。

かなりR7購入に傾いてます。お財布次第ですが(笑)



みなさん沢山のご意見ありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))


書込番号:6769881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/18 16:04(1年以上前)

ちなみに、AWB(オートホワイトバランス)の安定性はイマイチなので
昼間の屋外なら、ほぼ大丈夫だと思いますが
屋内など、人工灯下では ちょっと変な色と感じることもあるでしょう。

オートで撮って、簡単綺麗というカメラじゃありませんので
(昼間の屋外使用でも、露出補正くらい必要。)
とりあえず、買ったら説明書も一緒に持ち歩いて方が良いと思います。

その代わり、いろんな設定を呼び出しやすく
使いやすいと思いますので
使い慣れると、このカメラじゃないとな。と愛着湧くかも?

書込番号:6769992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/09/18 16:10(1年以上前)

R7のオートホワイトバランスと露出はかなり安定していて補正する必要はあまり無いような気がします。

書込番号:6770011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/18 17:35(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん、そうなんですね?

いつもフォローありがとうございます。

書込番号:6770213

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/09/18 17:58(1年以上前)

今日はなんか鞄が重いと思ったら、昨日入れたF31fdを出すのを
忘れていました。ということで、今手元にR6とF31fdがあります。

それはともかく、R7(R6も)ですが「マニュアル」というのは
ありません。基本はオートであとは露出補正、ISO、ホワイト
バランスをいじる位かなぁ? 今のところの情報だとR7は
露出、ホワイトバランスでR6より改善されているようなので
オートで撮っても不満は少ないかも。

書込番号:6770286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/18 18:26(1年以上前)

こんばんは。

バッグを常に持ち歩くのでしたら2台体制も苦ではないかと思いますよ。

一昨日は腰から下げたR6で都電ぶらり旅をパシャリ、
夜には首から下げたF31fdで納涼船内をパシャリでした ^^;
どちらも使い分けでいい仕事をしてくれました v^^

R7はADJボタンに調整機能が集約されますので、最初の登録で取説と
にらめっこさえすれば後はボタン1つで操作可能です。
フルオートで撮るよりも簡単に微調整をしながら撮るという楽しみ方が出来る機種ですね!

書込番号:6770376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/18 21:08(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん、いつもってわけじゃないのですが
こんな写真も撮れるんです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1109896&un=55283&m=2&s=0

まったくリコーってヤツは・・・
と笑っていたのですが。。

書込番号:6771014

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/09/18 23:10(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんは。
写真拝見しました。
花の写真、F値が違いますが、ズームを変えただけなんですか?
色の違いにびっくりです。
同じものをテレ端、広角端で撮り比べたりしませんが、R6でも同じなんでしょうか?
あとで試して見ようと思います。

書込番号:6771752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/18 23:43(1年以上前)

Akakokkoさん、画角が違いましたか すみません。
手振れしてたので、違うの載せちゃいました。
同じ画角の物を最後にUPしました。
手振れは無視して、色味だけ見てください。

書込番号:6771974

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/18 23:58(1年以上前)

ムーンライダーズさん、お久しぶりです。R7、買われたんですか?
UPされた画像を見ますと、まるでR1の時代に戻ったかのような錯覚を
覚えます。意図的にこの落差を再現出来るんでしょうか?

書込番号:6772062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/19 00:24(1年以上前)

PASSAさん、こんばんは。

久々のリコー。
使い勝手が非常に良いです。

まだ、まともに撮ってないのですが
ちょっとだけUPしました。
ちなみに私のは、レンズに曇りかな?がありますね。
軽い参考程度にしてください。

>意図的にこの落差を再現出来るんでしょうか?

無理です。
たまたまですから。(^_^;)

書込番号:6772212

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/19 01:20(1年以上前)

ふぉぉぉぉ!(;゜゜)
またまた皆様たくさんのご意見ありがとうございます!ペコリ(o_ _)o))


ムーンライダーズさん 

やっぱりいい写真を撮るにはAUTOだけじゃダメですよね。σ(^◇^;)
がががががんばりますっ!
R7GETしたらまずは取説コピーしまくってアンチョコ作ります(笑)

アルバム拝見しました。同じものを撮っても違うように撮れるものですね。。
調整ひとつでってことでしょうか。。。
風景写真はやっぱり自然でいいですね!
かなりR7欲しくなりましたです。。。。


くるくるげっちゅ〜さん

もしかしてR7のユーザーさんでしょうか?(0゜▽゜)0
まだまだ勉強不足なものでAUTO頼みになりそうなのは否めません。。
R7は使いやすくなっているならやっぱり買いですかね!!


魯さん

>基本はオートであとは露出補正、ISO、ホワイトバランスをいじる位かなぁ?

基本オートで・・すばらしい!(o゜ω゜)o
まずはベースがある程度決まってくれて自分の好みに調整であれば
あたしでも出来そうな気がします(笑)
31fdのマニュアルに挑戦してはいるものの
なかなか思うようにいかないのでありまして。。。ポリポリ (・・*)ゞ


staygold_1994.3.24さん

使い分けって大事なんですね。
31fdとR7のいいトコ取りで上手く使い分けられたら
もっと上手に写真を撮れるようになる気がしてきました。

ADJボタンってなにげに使い勝手よさげですよね。
31fdはあっちこっちいじくらないといけないので
気が付けばトンチンカンな所をいじくってることがしばしばです(笑)


Akakokkoさん・PASSAさん

はじめまして、お二方のアルバム拝見させて頂きました。
お二方はR6のユーザーさんなんですね。
つか、みなさん写真キレイすぎです!!!!(;゜゜)
マヂでびっくりしました。ほんとにR6で撮ってるですか??
あたしもあんな写真撮れるようになりたいデス。。。

ワイコンなんて言ってられませんね。。
ちょっとはずかしくなりました(笑)

書込番号:6772440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/09/19 01:37(1年以上前)

Pocky♪さん

既にR7購入の決意が固まったようですね!
色は決まってますか?

私もR6から写真を撮るのが楽しくなったにわかカメラマン(?)ですよ〜

R7では是非マクロに挑戦してみてください。
違った世界が開けると思います^^

書込番号:6772490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/19 01:45(1年以上前)

補足しておきますが
最初の露出オーバー目のは、何十枚か試し撮りした物の中で
ちょっと非道いなと思ったのをUPしました。
ほとんどは、適正露出で撮れています。

花の画像は、なぜああいう風に撮れたのか謎です。
もう一度撮っても、ああは ならないかもしれません。

風景は、露出ブラケットを使って
アンダー目のを載せています。
測光はマルチです。
若干、好みよりオーバー目に撮れるのかなぁ?
と思っています。

Pocky♪さん、あの風景写真でOKなら
R7買っても不満より楽しさが上回るかもしれませんね。

書込番号:6772514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/19 10:06(1年以上前)

おはようございますペコリ(o_ _)o))
R7の板が楽しくなってきたpocky♪でございます。(笑)


つくる715さん

購入の意思満載です。(笑)
もうちょっとお手ごろぷらいすになってくれればなぁと
思う今日この頃デス。。。 (゜ー゜;A

つくる715さんのアルバム拝見しました!
マクロの写真キレイですねぇ。
31fdだとあんなに寄れないし質感出すの難しいですよね。
って設定が悪いのかもしれませんが。。
上海の写真もイイですね。上海行きたい・・(笑)


ムーンライダーズさん

え?あの風景写真は不満だったですか?(゜◇゜)~ガーン
ありゃって思った写真もありましたが、
いいじゃ〜んって思ったのもありました(゜ー゜;Aアセアセ

なにげに失敗写真も面白いのが撮れたりしてスキだったりします。(笑)




書込番号:6773112

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件

2007/09/19 15:57(1年以上前)

Pocky♪さんはじめまして☆
以前にF31fdにワイコンやフィッシュアイをつけて撮った写真をどこかで見ましたが、期待に反して個人的に満足の出来る写真ではありませんでした。
もうR7に気持ちがあるようなので、今さらですが私もR7を買い増しされた方が幸せになれると思います。

かくいう私も、皆様のマネをしてF31fdとR6の2台体制になりました(あ、μ800もあるので3台体制?)。
先日行った旅行でも、広角や7倍ズームの有難味をたっぷり感じてきました。
うっかり室内でR6を使ってしまいブレブレな写真が撮れても(対象がワンコなので)、すぐにF31fdが助けてくれるので安心安心♪
カメラ知識の乏しい私でも、この2台のおかげでそれなりな写真が撮れることがあって楽しいです。
R7はR6よりもいろいろと改善されている点も多いようなので使い勝手も良いでしょうし、きっと素敵な写真を撮らせてくれると思いますよ〜☆⌒( *^-゚)b

書込番号:6773880

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/19 18:53(1年以上前)

xxmarinxxさん

はじめましてペコリ(o_ _)o))

ご意見ありがとうございます!

31fdにワイコンをつけた写真ってあんまり見かけないですね。。
どうかな?って思っていたケンコーのワイコンもすでに廃盤で
別の会社のをみつけましたがサンプル写真はみつけられませんでした。(゜ー゜;Aアセアセ
製造元にも問い合わせのメールを送ってみましたが返事は返ってきませんでした。

こちらで相談させて頂いて、ワイコンを勧められることはありませんでした。(笑)
なのでワイコンは見送る予定です。(ノ*゜ω゜*)ノ

R7って思ってたよりも皆さんの評価がよくて
2台持っていらっしゃる方も多くてびっくりしました。
3台使い分けられるのはうらやましい限りです。

R7もうちょっと安くなってくれれば。。。。。(ーー;)



書込番号:6774322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/19 20:41(1年以上前)

Pocky♪さん
もうすでに手に入らない物を紹介するのもどうかと思って書きませんでしたが
F31fdとKenkoのワイコン持っています。
一枚だけ、最後にUPしました。
周辺部で画像の乱れがありますが
私のF31fdのレンズに問題あるからで
普通のF31fdなら、もっと画質が良いです。

トダ精光のも検討したことありますが
Kenkoの物より大分性能が落ちるらしいとの事でしたので
買うまで至ってません。

書込番号:6774666

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/19 21:37(1年以上前)

ムーンライダーズさん

写真UPして頂きありがとうございます!!(ノ*゜▽゜*)ノ
早速拝見しましたデス。

うーん "( ' ' ;) なんとなく違和感がが。。。
R7だったらもっとキレイに撮れましたよね?

なんとなく全体的にまーるく歪んだようにみえるのは
ワイコンの特徴ですか??
やっぱりムリが出てくるんですかね〜(゜ー゜;A

さらにトダ精工さんのは性能的に・・・となると
ずっと残したい写真には向かないですね。。o( _ _ )o ガックシ
でもどれ位のモノなのか分かってよかったデス。
ワイコン見送り決定しました。σ(^◇^;)



書込番号:6774929

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
笑ってしまったエピソード 9 2014/07/14 9:21:17
とうとう寿命となりました 10 2013/04/13 20:00:00
なかなかタフですね。 16 2013/04/13 20:02:38
内蔵バッテリー上がり 5 2012/11/27 20:59:28
未だに元気にして居られます。 3 2011/11/20 19:28:29
リコール対応を検討すべきでは 12 2011/03/20 12:01:10
レンズ故障した、、 2 2011/02/04 11:08:30
R7光学レンズユニットはリコールに値する 12 2010/07/16 23:34:01
R7にテレコン装着 2 2010/06/25 12:12:26
現役以上、新鋭未満・・・ 7 2010/05/05 0:09:30

「リコー > Caplio R7」のクチコミを見る(全 6551件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング