金曜日に酔った勢いで洗濯機にズボンごとR7を漬け置きしてしまいました。
カメラを水没させるなどありえないと思っていたのに、見事にやってしまいました。
総撮影枚数24769枚、さようならR7。
書込番号:9384355
0点
>洗濯機にズボンごとR7を漬け置きしてしまいました
数ある水没事故でも、このケースはかなりレアだと思いますね(^^ゞ
書込番号:9384460
0点
CX1が、「買って!」と誘っていたのかも?
書込番号:9384543
0点
お悔やみ申し上げます。
R7最後の仕事は「マクロ+再生」のようですね。
水没放置1時間後救出で、十分乾燥後にフラッシュが×、他は使えたこともありましたが....
書込番号:9385413
0点
皆様ありがとうございます。
本当に酒の絡んだ失敗と言うのは何遍やっても懲りないです。
これまで何度も失敗してきたのに、学習能力ゼロのばか者です。
少し時間が経って気持ちの切り替えが出来てきました。
カメラもこれからはCX1ですからね。
書込番号:9387341
0点
まだデジカメ初心者ですが、お手柔らかに*_*;。
R7(07/3)⇒R8(08/3)⇒CX1(09/3)と1年おきの3月発売がスタンダードですが、何故に
R10だけイレギュラーに(08/9)の半年後発売だったのか謎なんですよね*_*;。
R10もR8までと同じCCDなのが、CX1からCMOSに変更になったので、いきなりの変更前にマイナーチェンジをCCDでやっとこって感じだったんですかね。
SDHC対応(最大GB)がR7(4GB)⇒R8(8GB)⇒R10(16GB)⇒CX1(32GB)っていうのはなんとなく微妙な買い替えの(買い足し?)後押しになってるような気が*_*;。
デジカメって単純に次機種が全て前のより優れているとかは無いようで、撮り方とかで色あいとかが違うとか、奥が深いですね。
書込番号:9396313
1点
R5が9月、R6が3月、R7は9月、R8は3月、R10が9月ときてCX1が3月発売ですんでリコー28mm-200mmシリーズは他メーカーと同様ずーっと3月9月の年2回ペースって感じですねーサンキューリコー。
関係ありませんが、ワタクシR7が発表されたころ「R9でCMOS搭載機になる!」と予言してたんですが、かなしきばかのあさはかさ、大ハズレでしたあ。
書込番号:9396719
1点
茄子の揚げ浸しさん 情報どうもです。
R7は9月だったですね+_+;。
そうですか、デジタルコンパクトは各社とも3・9月の発売なんですね、PCみたいに4半期ごとの発売まではいかないですが、半年ごとって小生には頻繁だと思ってしまいますね*_*;。
他社では12倍の光学ズームの搭載機も出てきてますが、リコーはこの7.1倍以上はレンズも含めて考えてないみたいですね、システムとして熟成しようとしてるような、そっちの方が良いとは思いますが+_+;。(パナとかは重くなりますからね、オリンパスはそこそこでしょうけど)
書込番号:9397591
0点
yohiさん、こんにちは。南ノ猫@R6です。
今さらかもしれませんけど、電池抜いてから、水(出来たら蒸留水)で十分洗い流して、乾燥させるで復活しませんか?
デジカメでは未経験なのですが、TVやPC(マザーボード)で洗浄のため何度かやっています。
PS 私はR8から(CX1も)1回り大きくなっているのが、代替えの抵抗となっています
書込番号:9411267
0点
南ノ猫さんこんにちは。
そう、残念ながらいまさらなのです。
すでにCX1の下取りに出してしまいました。
確かに電子部品自体は、耐水性は十分にあり、復活する可能性は十分にあります。
しかしカメラには光学系が組み込まれており、精密部品とレンズで構成されています。
これが、まずだめになります。
レンズは水じみが出来てしまいますし、カビも生えるかも。
ギヤもネジも錆びるし、油も切れてしまいます。
今回は石鹸水だったのですが、海水に落としたビデオカメラを分解した事があります。
それ程長い時間漬かっていた訳でも無いのに、内部はひどい状態でした。
確かに基板は表面にコーティングされいるのでまともでした。
金属部品は全滅でしたね。
そういう訳で、今回はすぐにあきらめて買い替えとなりました。
CX1に買い換えて気が付いたのですが、R7の角の取れたスリークなデザインはケースやポケットに入れるときに非常に出し入れし易いです。
なんかそんな感じがします。
私はバックアップ機がちょっと調子の悪いR2なのでサイズはあまり気になりませんでした。
R2も角が丸いので出し入れし易いかな。
書込番号:9413490
0点
yohiさん、こんにちは。レスありがとうございます。
そうでした。光学系は完全にバラさないと洗浄は無理でした。
#そして精度を保って組みあがらないという・・・ orz
R7君は、下取りで最後のご奉公をしてくれたのですね。うるうる (T_T)
では、良いCX1ライフを!
書込番号:9418422
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2014/07/14 9:21:17 | |
| 10 | 2013/04/13 20:00:00 | |
| 16 | 2013/04/13 20:02:38 | |
| 5 | 2012/11/27 20:59:28 | |
| 3 | 2011/11/20 19:28:29 | |
| 12 | 2011/03/20 12:01:10 | |
| 2 | 2011/02/04 11:08:30 | |
| 12 | 2010/07/16 23:34:01 | |
| 2 | 2010/06/25 12:12:26 | |
| 7 | 2010/05/05 0:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










