『強い日差しの中で撮ると画像が真っ暗...orz』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『強い日差しの中で撮ると画像が真っ暗...orz』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 強い日差しの中で撮ると画像が真っ暗...orz

2009/08/28 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種

Aモード F9 -0.3EV でようやくここまで明るくなります。

オートモード F10  0EV

直射日光をとってもこんな感じ

はじめて投稿します。

オークションでGRD2購入し,毎日のように楽しんでいます。
・・・が,ここで大きな壁にぶち当たってしまい・・・

最近は天気もよくて,日差しが強いのですが,
その環境でAモード撮影すると画像が真っ暗になってしまいます。

これって故障でしょうか?

それとも設定ミスでしょうか?

普通明るい場所での白飛びなどはよくあることだと思いますが,
真っ暗になってしまうので驚いています。

どなたか教えてください。

書込番号:10061353

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 08:31(1年以上前)

Aモードになってなくて、Mモードになっていたりしませんか?
1枚目は明るくしたいなら、プラス補正してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10061430

ナイスクチコミ!3


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/28 09:00(1年以上前)

>-0.3EV でようやくここまで明るく

明るくしたいのにマイナス補正してるのは何故ですか?

書込番号:10061517

ナイスクチコミ!2


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 11:02(1年以上前)

>じじかめさん

>Aモードになってなくて、Mモードになっていたりしませんか?
普段からAモードでの撮影しかしておりませんし,Aモード以外を使ったことがありません。
デジイチ(EOS 20D)も同じくAVモードです。
確認しましたが,Aモードでした。

>1枚目は明るくしたいなら、プラス補正してみてはいかがでしょうか?
-0.3EVはデフォルト設定にしていました。
プラス補正にすると,夜景を明るくしたようにノイズがでてしまいます。

故障でしょうか?

書込番号:10061905

ナイスクチコミ!0


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 11:07(1年以上前)

>05さん

>明るくしたいのにマイナス補正してるのは何故ですか?

ごもっともだと思いました。
私もアップされた画像の情報を見て,
恥ずかしくなりました。

しかし,-0.3EVのマイナス補正をかけなかったとしても
ここまで暗くなるものかなーとも思います。

いずれにせよ,プラス補正をかけすぎると,前述のように
ノイズが表れてしまいました。

書込番号:10061918

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/28 11:27(1年以上前)

>いずれにせよ,プラス補正をかけすぎると,前述のように
>ノイズが表れてしまいました。

そのノイズが乗った画像もアップされてみては?

それにしても、SS1/1520秒、絞りF9ではちょっと絞りすぎ?とも思います。
AモードでF5.6、補正ゼロでSS1/400秒くらいで撮れませんか?
それでひどいノイズが出るということなら、故障の疑いもあると思いますが。

書込番号:10061983

ナイスクチコミ!2


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 11:52(1年以上前)

>05さん ありがとうございます。

>そのノイズが乗った画像もアップされてみては?

その画像,カメラ液晶でみただけでもノイズがあったのでその場で消してしまいました。

>それにしても、SS1/1520秒、絞りF9ではちょっと絞りすぎ?とも思います。
 AモードでF5.6、補正ゼロでSS1/400秒くらいで撮れませんか?
 それでひどいノイズが出るということなら、故障の疑いもあると思いますが。

 ありがとうございます。絞りすぎていたのかもしれません。
 今日は雨天なので,またぎらつく太陽の下でその設定で撮ってみたいと思います。

書込番号:10062091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/28 12:38(1年以上前)

測光モードも確認してください。

書込番号:10062283

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/28 12:55(1年以上前)

こんにちは
>Aモード F9 -0.3EV
それでこの明るさでしか映らないのですから故障でしょう。
詳しく調べてませんがこの機種は、実絞りと内蔵NDフィルター併用でしたっけ。

書込番号:10062371

ナイスクチコミ!2


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 14:15(1年以上前)

>kuma_san_A1さん

ありがとうございます。
測光はマルチモードでしています。
よろしくお願いします。

書込番号:10062634

ナイスクチコミ!0


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 14:26(1年以上前)

>写画楽さん

ありがとうございます。
やっぱり故障でしょうか・・・

>詳しく調べてませんがこの機種は、実絞りと内蔵NDフィルター併用でしたっけ。

すみません・・・この行についてはわかりかねます。

書込番号:10062669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 15:03(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
絞りとシャッター速度を見ると、モードダイヤルが空回りしてないとすると故障だと思います。

書込番号:10062796

ナイスクチコミ!2


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 15:48(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます。

強い日差し,特に逆光下での撮影で20Dを使っているときは
白飛びすることはあってもこのように暗くなることは
一切ありませんでしたので,故障なのか,使いこなしていないのか
不思議に思っておりましたが,みなさんのおかげでどうやら故障だろう
という結論に達しつつあります。

この後,適切に処置するつもりです。

どうもありがとうございました。



みなさん,本当に丁寧に教えてくださって感謝しております。

書込番号:10062937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 20:29(1年以上前)

>>詳しく調べてませんがこの機種は、実絞りと内蔵NDフィルター併用でしたっけ。

F8以上でNDフィルター併用のようです。

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/spec.html

書込番号:10063992

ナイスクチコミ!0


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 20:40(1年以上前)

>じじかめさん 何度も何度も・・・本当に感謝しています。

ただ,リンクされているページはGRD3のページのようです。

GRD2のページには
「F2.4〜F11(オート撮影モード時F7.1以上は、NDフィルター併用)」
とありました。

私には何のことやら・・・
NDフィルターはわかりますが・・・

とにかく,ありがとうございます!!!

書込番号:10064042

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/28 21:50(1年以上前)

じじかめさんどうもです。
GRDですとオートモードとAモードではNDフィルターの作動状況が変わっていたようですね。

故障の原因の可能性の中で、内蔵NDフィルターの誤作動の可能性もあるのではと疑ったものですから、言及しました。
(動作不良で必要以上に暗くなってしまう原因の一つになりうるので)
やはり点検修理をした方がいいと思いますね。

書込番号:10064501

ナイスクチコミ!1


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 22:05(1年以上前)

>写画楽さん ありがとうございます。

なんとなく,おっしゃっている意味がわかります。
NDフィルター装着して,このシャッタースピードだったら
(デジイチの場合)こういう画像になってもおかしくないですね。

何はともあれ,点検をしてもらうようにします。


重ね重ねではありますが,みなさんありがとうございました。

書込番号:10064588

ナイスクチコミ!0


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/31 19:26(1年以上前)

当機種

絞り自動シフトONでこれだと・・・

何度もすみません,ちょっと気になったことがありましたのでまた投稿させていただきました。

これらの画像,つまりAモードにおいて,「絞り自動シフト」がONになっていました。

F値はいつも2.4にしていたのに高輝度での画像を見たらF値が9とか10とかになってておかしいなーとか思っていました。

で,前出をふくめこれらの画像ですが,絞り自動シフトと何か関係がありますか?

ちなみに絞り自動シフトをオフにして高輝度被写体を撮影すると
今まではF値が9とか10とかになって真っ暗になっていたのが
F2.4でばっちり真っ白に白飛びしてくれて,不謹慎ながら喜んでしまいました。

ただ,Aモードを多用する(ほとんどこの設定)私の場合,この絞り自動シフト機能はとても便利だと思うのですが,こんなに暗くなってしまうとちょっと困ってしまいます。

やっぱり故障でしょうか・・・

書込番号:10078455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 23:23(1年以上前)

別機種

こんにちは

GR DIGITAL II を一週間前に買いました。
いいカメラですよね。

さて、どうやら「絞り自動シフト」は色々と不具合もあったようですね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8117276/


新しいファームウェアにはその機能は無いようですので、
まずはリコーのHPより最新のファームウェアにアップデートして
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10080019

ナイスクチコミ!0


スレ主 tolutteliさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/01 06:15(1年以上前)

>ES-335/1964さん ありがとうございます。

ファームウェアは最新版(最終版?)にアップデートしております。
したがって,以前でていたような,絞り自動シフトONの状態で
カメラがハングアップするような症状は今のところありません。

ためしに絞り自動シフトONで露出を上げたり下げたりして試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10080989

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング