デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
はじめまして。
現在 GR DIGITAL II を使用して(先日中古で購入)います。
ファームウエア確認画面のショット数(101)と
実際に記録されるファイルの番号(440)に差があります。
( PCでは、 R1040440.JPG というようになっています。)
どういう状況でこうなったか原因は分かりますか?
またカメラ本体のメニューで設定を初期化しても
ファイル番号はクリアされないのでしょうか?
ショット数は大事なデータなのでそのままでいいのですが
せめてファイル番号を1からにしたいのです・・・
どなたかご回答の程、よろしくお願いいたします。
書込番号:10236909
0点
取説P.178参照。
「CARD連続No.」の設定をOFFにして、新しいカードを挿入。
その後で設定をONにすれば良いのでは?
書込番号:10237219
1点
このカメラで出来るかどうかわかりませんが、キヤノンやニコンのカメラでは出来た「ファイル名の数字の任意の変更の仕方」をお教えします。
最初に、カメラの「CARD連続No.」の設定をONにしておきます。
次に、カメラで撮影したデータを一こまだけ残して、ほかをすべて削除します。
そして、そのカードをパソコンにつないで、パソコンで中身を見ながら、残した一こまのデータのファイル名の数字を、任意の数字にパソコンで変更します。
そのカードをカメラに戻して、普通に撮影すると、その次からのファイル名が残した一こまのデータのファイル名の続きになります。
たとえば、カメラに記録されているショット数が101で、これとファイル名が同じになるようにしたい場合は、残した一こまのファイル名も101とするのです。
そうすると、次に撮ったデータのファイル名は102、さらに次は103・・・と続いてくれます。
最初にも言ったとおり、これはあくまでニコンやキヤノンのカメラでやって出来ただけの話ですので、このカメラで出来るかどうかはわかりません。
しかし、やってみる価値はあると思います。
なお、番号を戻した場合には、それまでに撮影したデータとファイル名がかぶる可能性があります。その場合、古いデータを新しいデータで上書きしてしまわないようにご注意ください。
書込番号:10237381
![]()
0点
SHについてメーカーに聞いてみましたが
SHを含めバージョン画面の情報は機密事項ということで情報公開はしていないということです。
(なのでSH=撮影枚数なのかどうかは分かりません。)
それと箇所にもよりますが修理に出された時にこのSHの数字がクリアされる場合があるそうです。
自分はSTの意味も気になりました
自分のはST:000000で全部0なのです。
書込番号:10237493
0点
皆様、ご回答ありがとうございます。
ファイルが溜まっていない最初のうちに
いろいろ試してみたいと思います。
ヒューヒューポーポーさん
SHはショット数で、STはフラッシュ数のようです。
ネットで調べたので定かではありませんが・・・
試しにフラッシュを一回焚いたところ1増えました。
書込番号:10237863
0点
VeryVTRさん、今晩は。
隠しコマンド(?)がありまして、カメラの各種設定を初期化できるようです。
以下の手順でINITIALIZEしてみました。SHとSTが0に戻りました。
他に何が起こるのかが分からないのでお勧めしませんが、ご参考まで。
この機能ですが、GX200にもありますので、リコー機の共通機能と思います。
1.カメラの電源がオフの状態で、モードダイヤルをSCENEにあわせる
2.(タイマー)ボタンを押しながら(再生)ボタンを2、3秒間長押しする
・「!INITIALIZE THE SETTING.」が表示されるので、「はい」を選択し(OK)ボタンを押します。
(タイマー)ボタンはゴミ箱のボタンのことです。
撮影画像の連番は、INITIALIZEした後でも、SDカードの最後の番号の次の番号になるので、初期化したSDカードを使えば1番からになると思います。
ファームウェアのバックアップがあるようなので、どうやってバックアップに戻せるのか探していたら、上記の機能があることが分かりました、
あと、FNボタンにもDISPボタンにも隠しコマンドがありました。
書込番号:10237885
![]()
1点
VeryVTRさん。ありがとうございます
確かに今まで一度もフラッシュを焚いたことはなかったです
なんかもうバレバレなんだからリコーも機密情報などと大層なことを言わずに
情報公開をすればいいのにと思いました。
書込番号:10237991
1点
やまだごろうさま 本当にありがとうございます。
「ファイル名の数字の任意の変更の仕方」できました!
成功した手順を記録しておきます。
カメラの『CARD連続No.』の設定をONにする
↓
カメラで撮影したデータを一コマだけ残して他を削除
↓
SDカードをパソコンにつないで、残した一コマのファイル名を変更
↓
SDカードをカメラに戻して、一旦『CARD連続No.』の設定をOFFにする
↓
普通に1枚撮影した後、『CARD連続No.』の設定をONにする
↓
その後に撮影したファイル番号からショット数と一致する
これでスッキリしました!
でも・・・ショット数も簡単にリセットできるのですね。
これは中古を購入した私には恐ろしい話です・・・
Studyさま ありがとうございました。
新品の安心感はいいのですが、IIIに近づくほど価格が上がった今
IIの中古しか私には無理でした。でもとっても満足です。
まだ使い始めて数日で分からないことだらけですが
GR DIGITAL IIには、何ともいえない良さ、道具感がありますね。
手と感覚に馴染んでくれるよう、大切に使いたいと思います。
みなさま ありがとうございました。
書込番号:10238327
0点
じじかめさま ありがとうございます。
私には詳しい知識がまだないので、いろいろ調べてみたいと思います。
みなさまに感謝いたします。
書込番号:10238394
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/05/26 18:56:37 | |
| 4 | 2019/04/28 11:06:42 | |
| 8 | 2018/05/22 3:32:44 | |
| 4 | 2018/02/04 19:57:56 | |
| 25 | 2017/08/01 20:45:01 | |
| 10 | 2013/08/15 11:16:35 | |
| 3 | 2013/05/12 22:52:09 | |
| 11 | 2013/08/12 13:34:30 | |
| 7 | 2013/01/23 12:17:42 | |
| 1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












