デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
デジカメを購入するのに新品しか買ったことないと言われるかたが圧倒的に多いいでしょうが、逆に中古購入が殆どとか
最初は新品だけだったけど最近は中古しか買わなくなったと言われるデジカメ好きも結構多いのでは?
特にデジカメマニアの方々は画素数の少ない過去の製品を使い切れないほどストックされてる場合少なくなく、有力な
中古デジカメ取り扱い店のチェクやYオクでのオークションアラート登録などで常に目を光らせてコレクションを増やされて
いる事と思います。
そんなかたならお気付きになられてるかもしれませんが、ここのところこれまで出れば直ぐに売れて(適正価格の場合)
しまい 売り手市場であったリコーGRD,GRD2、GX100、GX200などの人気機種の中古が直ぐに出ていかず暫らく歩留る
のを目にするのが多くなってきました。
歩留るとはいえこれまで1日で売れていたのが数日掛かるだけになっただけなので他の不人気機種から見ればそれでも
早いのですが、これらリコー機種のユーザー層が他の機種に買い替えする数が加速しているのは確かだろうと推察されます。
勿論、リコー機内でGRD3などへの買い替え、或いはデジイチへのステップアップの割合も多いかとはおもいますが、
ここのところ次から次へと出てくる他メーカーへの乗り換えが増えてるのではないでしょうか?
自分もこれまでGRD,GRD2 などを手頃な金額で入手できるAランクの中古を買おうかと思っていたのですが、いろいろと画像
サンプルを視てるとGRD,GRD2 などよりも断然魅力的に描写されてるものを発見する事が増えてきているように感じます。
リコーのGRD,GRD2、GX100、GX200などこれら過去の機種が悪いという訳ではなくて それらを凌駕する`ハッとするような
画像を写せるもっと凄い物が出てきて、それに気付いたリコーユーザーさんがそれらの機種に買い替えられているケースが
増えてきているのでは? ないでしょうか。
書込番号:10945078
0点
何がおっしゃりたいホンネなのかよく分からないスレですが、
オモシロそうですね、こういうスレ建ては推理の楽しみがあって好きです。。^^)
「私はこういう理由で買い替えました」という報告が作例付きで揚がるとさらに楽しめそうですね。
単に(中古も含めて)流通量が、(購入希望者に対して)増えただけのことかもしれませんが。。
書込番号:10945161
1点
GRとかは素人がどうこうする機種じゃないと思います
素人という言い方には語弊があるかもしれませんが
ここの書き込みを見てわかるように、簡単に綺麗に撮れるデジカメを希望してる人が多いと思います
手ぶれ補正や顔認識が必要不可欠は方も多いでしょうし、それはそれでいいと思います
GRD3の28mmの単焦点でF1.9で何故に手ぶれの不安があるのか逆に聞きたいぐらいです
何でも入り=お得って感覚が浸透し過ぎてる気がしますし、メーカーも当然そういう機種の開発に躍起になってる気がします
書込番号:10945287
0点
必要不可欠は方も・・・×
必要不可欠な方も・・・◯
ちなみにカメラは機能が少なくて不便な程、人間がやらなければならない事が多いので
上達が早いというのが持論です
ズームなし手ぶれ補正なしのGRDなどは、実際には初心者が腕を磨くのに最適だと思いますね
たぶんほとんどの人が価格半分のS90とか買うでしょうけどね
書込番号:10945345
0点
こんにちは 興味深く拝見しました。
>いろいろと画像サンプルを視てるとGRD,GRD2 などよりも断然魅力的に描写されてるものを発見する事が増えてきている…
私は今、コンデジではGRDUを使っています。今のところ満足しているのですが、次回の買い替えの参考にしたいと思いますので、できましたら、感動されたサンプルを紹介してください。
>ハッとするような
画像を写せるもっと凄い物が出てきて…
現在、HDMasterさんに心当たりのある機種がございましたら、お教えくださいませんか?お願い致します。
書込番号:10945365
1点
寝ぼけ早起き鳥さんの言われるよう
>単に(中古も含めて)流通量が、(購入希望者に対して)増えただけのことかもしれません〜
そう考えるのが普通ですよね。
なので今回は経済エコノミストがさほど根拠の無い理由で株価が上がるだの下がるだの言ってるようないい加減な話同様、
ひとつの`仮説として立ててみました。
ハリーウッターさんすみません 多数見たサンプルの中からどこに有ったのか覚えていません。
これが覚えていて出したとしても感じかたは人それぞれでしょうからハリーウッターさんご自身での魅力的な描写されてるものを見つけてください。
>`ハッとするような画像を写せるもっと凄い物
これに関して自分が「なんだこれは!」 と凄いなと思った機種は2〜3有りますがどれもここの板でも良く取り上げられる評判の
いいものです。
リコーでもCXなどエントリー機種以上の GRD、GXなどを使われてるリコーユーザーさんは大変リコーのGR DIGITALに拘りを
持たれてらしゃるユーザーさんが多く、GR DIGITALがベストと信念の元使われておられるかと思うのですが、そんな画質に
うるさいリコーユーザーさんもGRD3、S90あたりからの撮像素子の画質向上や画像エンジンの進化による画像向上などGR DIGITAL系の優秀なレンズだけでは勝負できなくなりつつあるのをまざまざと見せ付けられる実写サンプルを目にする機会
が増えてきたのではないかと考えてます。
そんなリコーユーザーさんの中にはGRD3かGXRにするのも悪くはないがちょっとより道していこうか と他社の製品に変わるユーザーさんもいるのではないのかなと・ ・ ・ ・
もしかしたらハリーウッターさんも もう既にGRDUとの比較などされてるかもしれません。
ここらへんのマニア機種と他の具体的な機種名を挙げると 「あれはここはいいけど こういう場合はこちらの方がいいぞ」 なんて
はなしになるだけですので具体名を出すのはやめておきます。
また上でも書きましたようにリコーのGRD,GRD2、GX100、GX200などこれら過去の機種が悪いという訳でなく、写真評価
の基準がそれぞれ違いますのでGRD2を買い替えられてないユーザーさんにとってはGRD2が最高画質の機種であっても
異議を唱えるものではありません。
書込番号:10946190
1点
こういう方の、こういうスレ立てを読みますと、確かにこのカ
メラはもうそろそろ第一線から退いたほうがいいんじゃないかと
いう気もします。もちろんスレ主さんは正面切って時代遅れだと
はいっていませんが、とかく一世を風靡したものはズルズルと世
にはばかって発言をしたがるし、それが新しくやってくるものに
対する障害になってしまうこともある。信者なんて言葉がでてく
ることも気持ちが悪い。だけどエポックメーキングなカメラだけ
にその頸城(くびき)から逃れることは難しい。
かなりやんわりとしたコミットメントですが、意味のある警鐘
だと思います。時代に即した真っ当な意見ではないでしょうか。
どんなものも長い間その場所に居座ることはできません。
でもそういうことを充分に理解したうえで、なお反論をしたい
のは、このカメラが持っている美しいデザインと、コンパクトで
扱いやすく、瞬間的に極めてスムーズにシャッターが切れ、キャ
ンディッドフォトが撮れるという条件を満たす機種が他に無いか
らです。精度的には不満もありますが、その点をカバーした他機
種のどれもが先の条件を見事に満たしていない。
まず、このカメラを自分が持っているという姿に満足できなけ
ればどんな道具も私にいわせればいぜんとして殆どが、がらくた
です。モデルガンを持った自分の姿を鏡で見たことがないという
男の子は、私の時代にはいなかった。かつては男とモノの関係は
そういうものだったし、モノとの交流も経験もその上に成り立っ
ていた。モノを手放すか保持するかはそこからの密度によります。
このカメラでしか撮れない写真がある、という経験を一度でも
したことがあるのなら、そうそう簡単にお蔵入りにはできません。
出来上がりの写真の満足度は個人的なものですから、GRD2に
特定はできませんし、このカメラがそうだと断言はできませんが、
少なくともハッとした写真を見たくらいでは、そちらに目移りす
るという気にはならないだけの愛着と信頼があります。
バイクに例えれば、それでなければ味わうことが出来ない走り
をもしを知っていたら時代に関係なく手放すことはできないのと
同じです。味わいそのものは個々自分の中では老朽化しない。
「アバター」を見ても、まあこんなもんでしょうという感想し
かもたない人間には、GRD2はまだ当分のあいだ我が良き友です。
善し悪しは別にして、味わい方そのものが違うんでしょうね。
まずそれぞれが老朽化しない味わい方を見つけてほしいものです。
書込番号:10946210
5点
お久しぶりです。個人の嗜好に偏っていない冷静な意見で良いスレだと思います。
確かに「特に風景」等の画像では、センサーの大きい機種等の方が色やディテールなど綺麗に出てるものがあるのかもしれません(特にRAW現像はいじり甲斐がありますねw)。
今DP1をGRDと同じように振り回せないかと奮闘中ですが、スナップに限って言えば、使いやすさはGRDの方が自分では上です。各設定などをレバー操作割当で使えたり大きさとかグリップ感とか・・・。
スナップで、このぐらいの画質があるなら十分かなぁ・・・と。
あとは空気感とか雰囲Cを比較的素直に切り取り易いってとこが好きです。※空気感や雰囲気の再現性に、GRだけが特別優れているってことではなくて、感じた雰囲気の中であまりカメラ操作等を意識せずにパッと撮れて、そこそこいい絵を残せる。って感じです。
言葉足らずですみません。。。
書込番号:10947078
0点
失礼しました。
雰囲C ⇒ 雰囲気 です。
書込番号:10947121
0点
みなさん遅れましたけど 多数のレスありがとうございます。
papermoon0325さんの言われるように >個人の嗜好に偏っていない冷静な意見で良いスレ〜
の流れになりよかったです。
それと自分の今回の比較にはフォビオン使用のDP1は入ってません。
1/6サイズ以下のベイヤー機種に限ってでのはなしをしています。
書込番号:10947644
0点
なるほど・・・(^^
たしかにGR以外でも良いのはあるという事は否めないですよね。
以前はG7とかも使ってましたが、(自分的には)あれも好きでした。
最近あちこちのサンプル見てないですが、また色々と物色したいと思いますww。
でわまた・・・(^^
書込番号:10952482
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/05/26 18:56:37 | |
| 4 | 2019/04/28 11:06:42 | |
| 8 | 2018/05/22 3:32:44 | |
| 4 | 2018/02/04 19:57:56 | |
| 25 | 2017/08/01 20:45:01 | |
| 10 | 2013/08/15 11:16:35 | |
| 3 | 2013/05/12 22:52:09 | |
| 11 | 2013/08/12 13:34:30 | |
| 7 | 2013/01/23 12:17:42 | |
| 1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









