


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
フィルム時代には一眼レフのサブにフジのトラベルミニを使ってた時期もあるし
当時の標準ズームは28mmスタートが主流だったこともあり
一番なじみのある広角が28mmでした
いまだと24mmがメインになっているわけですが…
てなわけで掘り出し物のGRデジタルUを見つけたので買ってみた
使用感がはんぱないのとレンズバリアが開ききらない事がある以外は不具合無し
これで2000円なら納得の買い物といえそうです(笑)
しかし意外なことに、当時としてもかなりデジタルくさい絵作りですね
書込番号:21840410
7点

自転車が無いのだけども(´・ω・`)b
書込番号:21840527
10点

中間調から下のノイズが気になります。レンズのフレアも多めか --- クモってませんでしょうか。
2000円で北沢をを切り撮る風呂鍋カメラマン、ここに有りってか。お楽しみ、ウッシッシ。
書込番号:21840529
2点

>☆観音 エム子☆さん
封印しました(笑)
>うさらネットさん
使用感はんぱないてのは全体が油っぽくて
おそらくレンズも油ぽい…
改めて清掃してみたら前玉にキズが2本あり
写りに影響する可能性大(笑)
書込番号:21841307
0点

>あふろべなと〜るさん
レンズの状態も完全では無いでしょうけど、白飛び耐性が弱いのかなぁ?
明るい被写体は途端にオーバー気味になる感じ…
で、滲んで眠い印象を受ける。
昔からRICOHのコンデジ使うとそう感じる。
書込番号:21841533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!
書込番号:21842339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

激安セコハン買いが当たり前のスレ主様とはいえ…
2000円ぽっちの型落ちカメラの描き出す画が、果たして万全のコンディションの画像かどうか疑わしい…とか考えたりしませんか?
貧乏なりに古い機種を安く買って楽しむのは良いと思いますが、所詮は電気仕掛け満載なデジタルカメラなんだし、センサーや画像処理エンジン・ほか基盤などに経年劣化みたいなものが、ガラクタ寸前まで使った個体なら出ちゃったりしてるかも…
みたいな不安を私なんかは一番に考えますけどね。
同機種の中古カメラを複数を買ってみない事には実際は判断しきれないとは思いますが。
長々失礼しましたm(_ _)m
書込番号:21842357
3点

>パプポルエさん
とりあえずダイナミックレンジはびっくりするほど狭いですね
ゆえに作例も暗部をけっこう持ち上げてます
それでノイズが載ってるのが大きいと思います
>nightbearさん
おぅ♪
>萌えドラさん
>2000円ぽっちの型落ちカメラの描き出す画が、果たして万全のコンディションの画像かどうか疑わしい…とか考えたりしませんか?
中古を扱うときはいつもそういうことは意識してますよ?
書いていないから意識していないと思われても困惑してしまいます…(´・ω・`)
ただ経年変化というか個体差がでるのはレンズ部分が一番大きいと思う
いまのところどんなに古いデジカメでもノイズ面とかだと
当時の作例と比べて差を感じた事はないですね…
書込番号:21842370
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





