『ついに!』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『ついに!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに!

2008/02/15 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:5件

60000円きりそうですね!
コレで購入に踏み切れそうです。

書込番号:7394691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/15 19:26(1年以上前)

donuts & coffeeさん、こんばんは。

このところ価格の下げ足が早いですね。いったいどこまで下がるのでしょう。
私は先週末にフジヤカメラさんちで買いました。三連休特価59,800円でした。
60,000円以下の水準を狙っていましたから、まあこれで良しとして満足して
います。

書込番号:7394853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/15 19:53(1年以上前)

既に6万円を切っています。

http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:7394965

ナイスクチコミ!0


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIの満足度4

2008/02/16 00:02(1年以上前)

先週60500円で購入しました。
そんなに差があるわけではないですが、強烈な下落スピードですね。

GRD人気に当て込んで量販店がDRDUを大量に入荷したけど、意外と売れなかったからでしょうか。この手のものはゆっくり売れていくと思うのですが。

しかしGRDU難しいデジカメですね。
言われるとおりノイズが多いようですが、プリントするとあまり目立たないのが不思議。
また写った像のカリカリ感は良いですね。

安くなったので、欲しい方どしどし買ってください。
(そうすればファームの更新速度も上がるかと)

書込番号:7396443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/02/16 02:46(1年以上前)

>ノイズが多いようですが

そうではなく、他社デジタル一眼・コンデジの
ノイズリダクションが強すぎるのです。
最近だと高感度撮影に対応するために、
ノイズリダクションをもっと強烈にかける傾向があります。

ノイズリダクションは、映像情報を削ることに他ならず、
せっかくの1000万画素やGRレンズのクオリティを発揮できない
可能性も出てきます。いかにもデジタル絵らしい、平面的な
絵になってしまっては、ノイズが少ないといっても
「写真」としては本末転倒でしょう。

GRDIIでは、高感度NRを調整する機能が付いています。
リコーのコメントによると、あくまでもGRレンズの品質を優先したとのこと。

書込番号:7397110

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/17 04:12(1年以上前)

GR-DIGITAL登場時に仄めかしてた「撮像素子交換の可能性」は、どっかに逝っちゃったのかな??
(期待してたのに・・・)

フジのハニカムとか、FoveonのX3とかを積んでくれたら面白そうなんだけど、リコーはそっち系は使いそうに無いしなぁ・・・・残念。

書込番号:7403267

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング