


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
いつもGRUを愛用していますが、夜景の撮影が白とびしやすいのと、光学ズームが使用できないことが気になっています。 上記の問題点を補うGRUと一緒に持ち歩くカメラを探しています。 コンデジでいいのがなければ一眼でもよいと考えています。 画質は、GR・GX100やニコンの一眼のような自然な発色が好みです。 よろしくお願いします。
書込番号:7417366
0点

私の場合はデジ一眼(istDS)に単焦点の40mmをGRDUと一緒に持って街へとくり出すことが多いです。この組み合わせが持ち歩くのに大きさやサイズもじゃまにならないし、画角もそれぞれを補いますので自分にとっては一番バランスがよいです。ご参考まで。
書込番号:7418092
0点


ワイコンとテレコンを使っていないのであれば、ワイコンとテレコンをオススメします。
白とびは回避できませんが、換算28mmで慣れたあとにワイコンやテレコンを使うとすごく新鮮で楽しめると思います。
夜景はブラケットしてHDRで楽しむとかどうでしょうか?
書込番号:7420698
0点

mi2runさんへ
今度でるKISS X2とD60にも興味あります。
じじかめさんへ
R8のサンプル画像見ましたが、画像も綺麗でズームも7倍といい感じですが、サンプル画像だけでは、本当に夜になったときに綺麗に写るか不安がありますね。
散歩写真さんへ
HDRとは、画像処理ソフトでレタッチすることでしょうか?
ブラケットとHDRのテクニックを詳しく教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:7421964
0点

RICHOのカメラの中で夜景が一番きれいに撮れるのはGR DIGITAL(U)だと思います。ただ、一緒に持ち出すのであれば、Caplio Rシリーズ(R8はカッコいいですね)とGR Dは出来る事と出来ない事の住み分けがハッキリしていて各々を補完していた様に思うのですが、GX100とGR Dは似たような画を出しますので、GX100一台で済むのではないかというのが経験からの気分です。
ただスレ主さんのプライオリティがよく解かりませんから的外れなレスになるかもしれませんが、私がGR Dを持ち歩く一番の動機はコンパクトで写欲が湧くということで、夜景を撮るということに一番の優先順位をおくのであれば、別にそれなりの大きさの三脚を用意しなくてはならないということからもコンパクトカメラより一眼レフカメラのほうが適していると思います。
実は私もコンパクトなカメラバッグにGR D(+GW-1)とPENTAX K100Dsuperにコンパクトな単短点レンズを1〜2本入れて街をぶらぶらしています。これはとても快適ですが、PENTAXのデイライトでの色調とRICOHの色調の差に戸惑ってもいます(これについてはNIKONとRICOHの相性がよいと思っています)。CANONやNIKONのデジイチは写りがよいのはわかるのですが(私にとっては)レンズが大きく、それらを持ち出すのであればGR Dは脇役という位置づけになると思います。
価格.COMでの質問における回答は自己判断の素材と思っていますので私見を書き込みました。よりよき選択をしてください!!
K100Dsの夜景は↓を参考までに…GR D版はそのエントリにリンクが貼ってあります。
http://araumi.exblog.jp/6373284/
書込番号:7422772
0点

すみません、貼り付けたリンクがGR D版でした(汗)
PENTAX K100D super 版はこちらです
http://araumi.exblog.jp/6604481/
書込番号:7423012
0点

アウトフォーカスずヒルさんへ
大変参考になりました。基本的にはGRを首にぶら下げて感覚の趣くままにあちこち撮りまくっているので、スナップ重視でR8と併用ありかなとも考えています。
別案で今度発売されるEOS KISS X2 にシグマの18MM-200MMをつけてGRと併用しようと思っていますが、やはり一眼は機動力落ちますかね。 一眼の画像も綺麗だし一本でズームがまかなえるのでいいなと思ってるんですけど。
すごく悩みます。
書込番号:7423670
0点

>やはり一眼は機動力落ちますかね。
近場で済ますなら当然アリですが、一日中の旅行もしくは
2〜3泊ぐらいになると、写真だけでなく”旅行”そのものも楽しみになります。
デジ一眼はその大きさ重さがだんだんうっとおしくなります。
体力に自身があるならアリ。そうでないならGRD+R8(GX100)で。
書込番号:7433472
1点

最終型として「GR+一眼+G8」となるかもしれませんね。ヨドバシに行ってKISSとD60触ってきてGRと一緒にスナップできそうか検討してきます。
書込番号:7433537
0点

デジタル一眼レフがあればそれが画質・レスポンス的には良いですけど・・・
コンパクトで撮影で凝った事なら、キヤノンG9・ニコンP5100など、
タイプの全く違うデジカメなら、松下のFZ系なんてどうでしょう??
富士のネオ一眼はでかすぎるものもありますので。
書込番号:7433558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





