


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
はじめまして、この度カメラの買い増しを検討しています。
今使っているカメラがCASIOのEXILIM ZOOM EX-Z60なのですが、やはり軽いスナップ程にしか使わない人にとってGR-D2は敷居が高い感じでしょうか?
外出先で建物や風景を撮ることが多いので、今のカメラだとどうしても画角に物足りなさを感じます。
最近だと他メーカーでも広角レンズのカメラが出ていますが、どうもギラギラとした「いかにもデジカメ」っぽいデザインがあまり好みではないので、リコーにたどり着きました。
電気屋さんの店頭でも少し触りましたが、すぐに善し悪しはわからないのでご意見よろしくお願いします。
書込番号:7578704
1点

敷居が高いかどうかはともかく、単焦点よりはズームの方が便利というのはあります。
そこで、GX100はどうでしょうか。
広角は24mmからありますし、ステップズームで24mm・28mm・35mm・50mm・72mmとワンタッチで切り替えられるので、単焦点を複数切り替えるような感覚で使用出来ます。
ある程度レンズに拘るのであれば、GRDIIの28mm単焦点なのでしょうが、そこまで拘らないのであればGX100は便利でいいですよ。
書込番号:7578749
2点

敷居が高いということはないでしょう。
性能云々は置いておいて、『GR』というブランドに魅力を感じるのであれば買って後悔することも無いと思います。
所詮コンデジはコンデジなんで、最初から画質に過度の期待をし過ぎると、買って後悔するかもしれません。
ちなみに私はGRDを買うかどうか迷っている時に【GR DIGITAL WORK SHOP】なる本を買い、読んでるうちにGRDを買う決心に至り買いました。
まあ、何はともあれ、一般的なコンデジより大分高いし個性的なカメラなんで、いろいろ調べて納得してから買ったほうがいいと思います。
書込番号:7579139
2点

>軽いスナップ程にしか使わない人にとってGR-D2は敷居が高い感じでしょうか?
GRD2はスナップ写真に撮るのにとても使い勝手が良いですよ
写りも良いし、グリップ感も良し、電子水準器もとても良いのでおすすめです
書込番号:7580346
2点

けめたんさん
あなたはなかなか渋いええ眼力をお持ちじゃ。
GRDUは他のちゃらちゃらしたカメラと違う輝きがある。
(他のちゃらちゃらが気に障った方は許されよ)
設定しだいでひとつひとつ自分が撮りたい写真に
近づいていく楽しみがあると思うとる。
わしもムック<GRデジタルワークショップ2>を買うて
夜な夜な眺めてはいつかは手に入れたいと密かに狙っておる。
書込番号:7581852
0点

>軽いスナップ程にしか使わない人にとってGR-D2は敷居が高い感じでしょうか?
むしろ、GRDIIはスナップで最大の実力を発揮します。
デジタルフォト誌で、写真家森山大道氏が秋葉原のスナップを掲載。
アルフィーの坂崎幸之助さんも愛用。
http://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/080310.html
自分はどっちかというと、デジタルっぽいのが嫌いでできるだけフィルムに近い
絵作りが好きです。ミノルタDiMAGEXiがGRDの前の愛用機でした。
Xiも非常に優れたメカですが、レスポンスの良さとGRレンズの描写力で最近は
GRDがメインとなっています。
書込番号:7583251
3点

皆さまご丁寧にありがとうございます!
★ToruKunさん
やはり単焦点レンズはズームとは大分違うのですね…。
リコー内のGR-D2とGX100とR8の三つ巴で悩んでいるのですが、今のところGR-D2に惹かれています。
GX100はレンズカバー付きなので、モタモタしている自分には扱いが大変そうです;
でもズームの便利さも欲しいところです。
と我が侭ばかりですが、もう少しカタログなどで色々と悩んでみます!
★★芋太郎さん
写真は本当に旅行写真くらいにしか撮らないので、今のカメラよりも良く撮れれば全然問題ありません。
今までリコー機種は視野になかったのですが、見るほどに惹かれます!
教えていただいた本もちょっと探して見てみたいと思います。
買ったら暫くは使い込みたいので、しっかり調べて満足のお買い物にしたいです。
★GBMさん
今のカメラが薄型なだけに、GR-D2は手に持った感じがすごく良かったです。
しっかりホールドできるので片手で撮っても大丈夫そうでした。
電子水準器も風景や建物を撮る身としてはすごく有り難い機能です。
スナップ向きという事で参考になりました!
あとは自分がカメラに慣れるだけかもしれませんね^^;
★ひこうきがゆくさん
はい、ぱっと見た瞬間に何か引き込まれるようなものがありました。
今まではカメラのモードに頼る撮影ばかりだったので、上手く扱えるようになれば自分で作る写真が撮れそうなので面白そうです。
お互い良い時に手に入れることができると良いですね…!
★ぴぴでんさん
写真付きでありがとうございます。
毛の一本一本まで繊細に写すことが出来るのですね!凄く綺麗で驚きました。
参考のURLも拝見しました。あまり良いカメラの事は詳しくないですが、プロの方からしてもGR-D2は良いカメラなんですね!
他にも色んな方が撮られた写真を見て研究したいと思います。
皆さまのレスのお陰で良い勉強になりました。ありがとうございます!
今の感じだとだいぶ買いたい方向ですが、
また何回か実際に触ってみてから購入を検討したいと思います。
書込番号:7583556
0点

手軽なスナップを目的に単焦点レンズのモデルを選ぶのはどうかと思います。写真をとること自体を楽しいと思えるなら、単焦点レンズの不便さを面白さに変えることができます。1つしかない画角でどう切り取るかとあれこれ考え、自分の意思を写真に反映させることが撮影の醍醐味だと思います。ある意味敷居が高いともいえます。
広角を重視するという理由なら、GRDよりも広角を使えるカメラが出てきていますので、そちらを検討するのが吉かと。ズームですし。
書込番号:7584786
4点

けめたんさん。
私もまさに今、リコーのGRDUとR8・GX100で迷っている一人です。
GX100はレンズキャップが着脱式なのと、店頭で触った時にGRDよりもレスポンスが悪かった気がしたのでやめました。(私はズボラな人間なもので・・・)
自分の中で、先週まではR8が一番だったのですが・・・
昨日カメラ屋でR8とGRDを触ってきた結果、GRDに決める事にしました。
(もう少しお金を貯めての購入になりますが・・・(汗))
デザイン・質感・レスポンスの面で非常に気に入りました。
液晶もR8と比べてもあまり変わらない気がしたので・・・
(本当はR8の方が46万画素で綺麗らしいのですが・・・)
GRDを触った後にR8を触ると、またGRDに体が戻っていました(笑)
手振れ補正とズームが無いのが少し心細い気がしますが、過去の自分の写真を見直してみると、意外にズームで撮った写真が少なかったのでこちらを購入しようと思います。
今までに撮っている写真を見直してみて、自分の写真スタイルに合っているかどうかを考え直して購入されるといいかもしれませんね。
コンデジの中では少し高いですから・・・
私はもう少しcanonのA620をしばらく使いこなすつもりですが、GRDをおすすめしたいです。
書込番号:7585071
4点

★ぴぴにーでん大尉さん
ご意見ありがとうございます!
今のカメラでもあれこれと画の切り取り方を考えてしまいますが、ズームの利かないレンズだともっと難しそうですね…
特に急ぎ足の旅行などでは同行の人を待たせたりしてしまいそうです。
写真を撮ることは好きで楽しいと思うので、あとはひたすらに練習と慣れでしょうか…。
その辺も踏まえてしっかり考えたいと思います。
★ジョングリさん
同じ境遇の方がいらっしゃると何だか心強いです(苦)
3機どれも素敵な味があって悩みますよね…。
私もGX100はレンズキャップがネックになっている部分もあります。R8がGR-D2とGX100と同じようなボタン配置だったらR8にしていたかもしれません。
自分の撮影した写真を今一度見直してみたら、私もズームで撮影した画が少なく、遠望と接写が多めだったので単焦点でも頑張れそうな気がしてきました。
今のカメラも手放す訳ではないのでズームを撮りたいときはそちらを使えば良いかな、とも思います。
少しずつ価格も下がってきているので購入できると良いですね!
皆さまのご意見を参考に、再度カメラ屋さんで悩んできたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:7591383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





