


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
GR DIGITAL UかZUIKOのパンケーキレンズ、どちらを購入しようかとても迷っています。
今オリンパスのE-520を持っているので、レンズのみを購入するか…。
鞄からサッと取り出せて撮れるGRか…。
価格も最安値で探せばそんなに変わりもないし…。
と悩みどころがたくさんあり購入に踏み切れません。
撮りたいと思っているのは白黒で、街角や建物です。
白黒写真で漆黒の闇のような黒が出せるのは(もちろんそれなりの腕も必要でしょうが)
GRかオリンパス、 どちらが最適か教えて下さい。
またGRで白黒設定で撮った写真をお持ちでしたら参考にしたいのでUPしていただけると
嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:9508092
0点

フォーサーズならマウントアダプターでツアイスのレンズを使うのも手ですね。
ただ、45ミリのテッサーでも90ミリ 。
素晴らしい描写のGRDですが、一眼レフのパースペクティブや階調にはかないません。
むしろDP-2のほうが良いでしょう。
パンケーキはごく普通のレンズです。
書込番号:9508734
1点

ノイズが少ないのはやっぱり一眼では??
私は両方買っちゃいました〜後悔していません。
別物だと思います。だから結論が出ないのでは??
焦点距離とか違ってきますし・・・機動性もかなり違います。
書込番号:9509002
0点

>撮りたいと思っているのは白黒で、街角や建物です。
それならやはり広角がいいですよね。
白黒であればノイズの入った街角など雰囲気があって私は好きですね〜(^−^)
ということでGRDUで如何でしょうか?
書込番号:9509122
1点

建物をどう撮影するのかにもよりますけど…
自分に適した画角のレンズ(カメラ)を購入された方がよろしいかと思います。
あと
>白黒写真で漆黒の闇のような黒が出せるのは
個人的には白黒でコントラストをいじれるカメラで事足りると思います。
どちらもRAW撮影可能ですので、現像の際に仕上げるのも良いかと。
ノイズの話もありましたが、個人的には白黒でのノイズは好きな方です。
主さんが好きとは限りませんが。
参考までに。。。
書込番号:9509233
2点

>鞄からサッと取り出せて撮れるGRか…。
立ち上がりはそんなに速くないですよ。
>撮りたいと思っているのは白黒で、街角や建物です。
仕上がり重視なら一眼でしょうが、特に街角スナップなどではコンパクトの方が
都合がいい場合もあると思いますので撮影状況次第では使い分けするのもいいかもです。
書込番号:9509338
1点


たくさんのご意見ありがとうございました。
いつも持ち歩く、建物や風景をみたままに撮れる、という事を最優先に考え
GRにしようと思います。
写真も、とても参考になりました。
このような写真を撮れるよう頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9509655
0点


こんばんわ。
同じようなこと考える人が多いんですね。私の場合はE-300+パンケーキ vs. GRD2で悩みましたが、GRD2の勝ちとしました。今はDP2 vs. GRD2という比較を考えています。
書込番号:9513319
0点

おさるどんさんへ
~今はDP2 vs. GRD2という比較を考えています。~
両機と比べるとGRDが酷な感じもします。
書込番号:9514732
1点

1200万画素のマイクロフォーサーズが5万円以下で買えるのに、
400万画素のDP2を買う意味ってあるんでしょうか?
書込番号:9515379
0点

私は画像は画素数の大きさではなく撮像素子の大きさとレンズの
性能で決まると思いますのでマイクロフォーサーズよりもAPS−C
、APS−Cよりもフルサイズを選びます。
持ち運びよくSDシリーズにて定評のあるDP−2があの値段なら
DP−2を選びます。
正直 GRD2も3万円台になったので購入しました。
5万円台ならDP−2を考えたでしょうが、シグマのレンズより
GRのレンズに信頼を置いているのでGRD2にします。
DP−2も1400万画素ではなく800万画素くらいにしておけば
いいなあと思います。
携帯感覚でさっと取り出せて さっと撮れて美しいしゃしん
を残せるGRD2もDP−2も一眼レフの形状を持った
マイクロフォーサーズのデジ一とは土俵が違うと思います。
書込番号:9515859
0点

>DP−2も1400万画素ではなく800万画素くらいにしておけば
>いいなあと思います。
私もそう思います。しかしDP2は画質以外ほとんど点でGRD2に負けているようです。A4以下の印刷、WEBの使用でしたらGRD2でも我慢できるように感じます。ちなみに[1:1]時の35mm換算焦点距離は約33mm、画角は約66°となります。個人的にスナップにはこちらの方が使いやすいです。
書込番号:9516230
0点

ヒューヒューポーポーさん
いい感じですね〜〜^^)
2番目がいいです。
差し支えなければ
カメラの設定教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
書込番号:9516250
0点

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0925/sigma.htm
イメージセンサーとして有効画素数
約343万画素の「Foveon X3イメージセンサー」(Foveonセンサー)を搭載する。
SD9は343万です。従ってDP2は1400万じゃなく、約400万画素相当になります。
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp1/dp1_spec.htm
仕様やカタログのどこにも、400万画素とは書いてありません。
書込番号:9516360
2点

AXKAさん
「Foveon X3イメージセンサー」の構造は知ってますか?
私は専門的な知識を持たない普通のユーザーですが、そんな私の感覚では、
「ベイヤー配列の撮像素子の画素数表示に疑問を持たないのなら、
Foveonの画素数表示にも疑問を持たないのが自然である」と思うんだけどね
(AXKAさんは今までにベイヤー配列の撮像素子の画素数表示に意義を唱えたことがありますか)
書込番号:9516471
3点

まあ、たしかに400万画素のセンサーを配列してますから
ある意味400万画素なんでしょう。
シグマはこのセンサーを1400万画素相当としています。
ですからAXKAさんのおっしゃる事は正解かもしれませんね。
ただ、デジカメにおいて写真の出来映えが画素数に比例していないのは
周知の事実ですね。
GRD2は良いカメラですが、レンズと映像エンジンにて助けられている事も
事実です。(今時のデジカメは殆どそうだと思いますが)
DP-2がどれと比較していいか悪いかという議論はつまらないものです。
フォーサーズもAPS-Cもフルサイズもそれぞれ用途に応じて使えば良い事です。
ただ、センサーの大きさとレンズによって写真の出来映えは変わると思います。
ただ、その出来映えは撮影者の意図に沿っていればそれは最高の写真であると
思います。
このレスはモノクロを撮影されたい方の質問です。
質問者はモノクロにはGRD2で良いと判断しました。
おそらく撮影意図に沿うものだったんでしょうね。
フォーサーズもDP-2もGRD2も良いカメラです。
メーカーが開発費用を償却する為につけた値段では
判断すべきではありませんね。
話がそれてしまいすみません
書込番号:9517188
1点

>AEJさん
話をそらしたのはあなたではありません。
お気になさらずに。
書込番号:9517198
4点

おりべやきさん
ありがとうございます。
表示以外のデータとしましては
測光-スポット測光、WB-オート、シャープネス-デフォルト、コントラスト-デフォルト
画像サイズ-F(FINE)F1:1(7M)
こんなところです。
書込番号:9517686
1点

>仕様やカタログのどこにも、400万画素とは書いてありません。
仕様には約1406万画素 (2652×1768×3層)
と記述されており、括弧内を計算すると約470万画素×3層となりますね。
この表記はシグマが意図的に画素数を多く見せるために行っているのではなく、
http://www.cipa.jp/jcia/newdigital/020101.htm
こちらのガイドラインに沿った公正な表記方法を採っているだけですよ。
写りの善し悪しって好みでかなり変わるモノですから気に入った写りをするのであればどんなカメラだって良いと思います。
逆に写りの悪さをカメラのせいにする人はどんなカメラを使っても良い写真って撮れないと思います。
書込番号:9517830
5点

ヒューヒューポーポーさん
おはようございます。
解答ありがとうございました。
勉強になりました!
また、写真アップして下さいね^^)。
書込番号:9520855
0点

DPとGRDのシリーズじゃセンサーサイズがまるで違い、実際画質に圧倒的に差があります。
GRD2はあくまで良く写るコンデジ、DPは小さい一眼。
同じ土俵で比べるのも変な話です。
GRDはパンツのポケットに入れたいほどに小型な物、そしてマクロが欲しい人が使うカメラです。
上着のポケットサイズで我慢できるなら、画質を求める人はDPしかありえないでしょう。
マイクロフォーサーズ?レンズを入れるとDPの3倍ほどの大きさになりますがそれでも良ければ使えば良いんじゃないでしょうか。ただしセンサーはAPSCのDPの方が大きいですよ。
書込番号:9531318
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





