


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
皆様、こんにちは。
いろいろなことをここ数日考え、(どんなことかは語りつくせませんが、)ついに昨日購入しました。
ちなみにカメラは全くの初心者です。
触ったこともありません。
購入動機は、私は食い道楽なのでおいしい料理を写真に残したくなったからです。
早速昨日いつもお邪魔するお店で写真を撮ったのでアップします。
何も分からないのでただ、シャッターを押しただけです。
ご無礼とは存じますが、デビュー作品なのでご覧ください。
書込番号:9924916
4点

ご購入おめでとうございます。
広角端開放マクロできれいに撮れていますね。。一杯飲りたくなりました。。^^”
3枚目が若干手ブレが目立ちますが、手ブレ補正もよく効いていますね。
露出補正を少しマイナス目に振って見るとオモシロイかも知れません。
これからもじゃんじゃん撮って飲ませてください。。^^)
書込番号:9925001
1点

[9925001]訂正
×3枚目が若干手ブレが目立ちますが、
○4枚目が若干手ブレが目立ちますが、
失礼いたしました。
4枚目は後ピンかも知れませんね。。Orz
書込番号:9925018
1点

ねぼけ早起き鳥様
こんにちは。
我ながら凹凸のない写真に呆れて笑っています。
しかし、これもわが子だと思うと可愛くてい方がないといった親ごころのような愛おしい気持ちです。
露出どころか、なにをどうすればどうなるのかさっぱりわからないので、手探りでいろいろ試しながら挑戦しています。
おもちゃを与えられた子供のように夢中になって遊ぶものができて大変幸せです。
書込番号:9925041
0点

ご購入おめでとうございます。
良のスレで、アイコンが泣きは何故?
書込番号:9925959
1点

・ご購入、おめでとうございます。
・喜びが伝わってきます。良かったですね。
>何も分からないのでただ、シャッターを押しただけです。
・最初は皆様同じと思います。だんだん、工夫していかれるといい思います。
・1、2枚目など、少し赤みが、、、
・ホワイト・バランス(WB)プリセットで光源種の違いによる、色合い(WB)調整の
設定はできるのかしら、、、詳細設定?、、
書込番号:9926252
1点

ご購入おめでとうございます
『おもちゃを与えられた子供のように夢中になって遊ぶものができて大変幸せです。
』
…すごくわかります
GR購入当初、自分は少しでも空いた時間はGR片手に散歩してました
はじめは露出とか気にしないで撮りたいものを好きなだけ撮るので良いと思います
そうこうするうちに、ニヤリとできる1枚がきっと撮れますよ^^
書込番号:9926315
1点

皆様、レスが遅れてすいません。
虎キチガッチャン様
泣きたいほどうれしいという意味に取っていただいてもいいですし、
なんだか悲しくて泣いているという意味に取っていただいてもいいですし、
いちいちアイコンの顔を変えることを分かっていない奴(←実のところはコレ)という風に取っていただいてもいいです。
輝峰(きほう)様
撮影時はまったく何も分からずいろんなダイアルを適当に動かして撮っていたので、もしかしたら特殊な設定条件での写真になったかもしれません。もはやどうしていたのかは深い闇の中ですので、これから気をつけるようにします。
ねずみカメラ様
もともとメカ音痴なので、カメラの写真をパソコンに取り込んで、ここに投稿するのさえ一苦労でした。
そのようなことから一つ一つ覚えていかないといけないレベルなので、しばらくは難しいことは考えずに楽しみながらカシャカシャします。
書込番号:9928157
0点

hattarikun0618さん。
昨日購入し、操作セッティングもそこそこに、早速近所の料理屋で、
店内でもほとんど手ぶれ無く、被写体を完璧にフレーミング。
その深夜、書き込みと画像をアップ?
カメラを持つのが初めて? 逆ハッタリでしょうか。
怪物ですね(笑)そのスピードならメカ音痴とはいわないですよ。
なんか隠してませんか?
書込番号:9928832
1点

>小野なんとかさん
おいくつの方なのかは存じませんが、みっともない書き込みはしない方がいいですよ。
>hattarikun0618さん
モノ撮りは難しいですよね。僕はスナップが基本ではありますが、気に入ったものを写真に残したいというお気持ちはとてもよく分かります。というかそれが写真の根源的な動機なんじゃないかなと思います。
撮るだけでも楽しいカメラですが、人に見てもらうとまた更に楽しみが増しますよね。
書込番号:9928962
4点

小野荘太郎様
こんにちは。
いつも貴方のレスは大変参考にさせていただいています。
大変辛口だと思いますが、貴重なアドバイザーだと思っています。
これからもよろしくお願いします。
あまりいじめないで下さいね。
私の過去レスを見ていただければ、以前写真を一度だけアップしていますが、もちろん違うカメラですし、その画像は妻に頼んで処理してもらいました。(情けない話ですが・・・。)
うれしくてテンションが上がりまくっていたものですから、徹夜でパソコンと格闘し画像の処理をしました。(ただ単にカメラからパソコンに移しただけですが)
森森伊蔵様
カメラを手にした瞬間から何となくフレーム割りが気になって仕方がありません。
プロのカメラマンはいつもそんな風に対象を見ているのでしょうか。
ただ、気になってはいても、なかなか皆様がアップしていらっしゃるような「普段の風景だけれどもとってもスペシャルな一瞬」というような瞬間が訪れません。
ただ私の目が節穴なのか、そもそもそんな瞬間はめったに訪れないものなのか、写し方次第で変わるものなのか・・・・。
書込番号:9929162
0点

GRではありませんがモノ撮りの作例と言う事で
スナップもいいですが私はモノ撮りやマクロ撮影などの被写体と一対一で向き合うちょっと張り詰めたあの独特の空間が好きです。
書込番号:9929164
2点

小野荘太郎様
続きです・・・。
>昨日購入し、操作セッティングもそこそこに、早速近所の料理屋で、
>店内でもほとんど手ぶれ無く、被写体を完璧にフレーミング。
そういえば思い出しましたが、料理が目の前に来ても、味わうまでに約20分づつ掛かりました。
夢中になって撮影していましたが、店を出るときの店の対応がちょっと冷ややかだった様な気がします。
考えれば気のせいではなく明らかに悪いことをしました。
これからは気をつけるようにします。
アップした写真は私渾身の1枚なので、おほめの言葉は素直にうれしいです。
私はほめてもらって伸びるタイプなので、これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:9929192
0点

torokuroz様
素敵な写真ですね。
どこがすごいのかよくわかりませんが、金属の冷たい雰囲気と光の当たり具合の変化とそれらをまとめる構図と、そもそも時計とナイフを撮るという発想がすごいですね。
やはり芸術ですから始まりと終わりは個人の才能なのでしょうね。
私のような凡人は途中の努力で何とかするしかありませんね。
書込番号:9929206
0点

WBを工夫するともっと美味しそうに見えますね。
色温度はもう少し高めの方がいいかもです。
書込番号:9930363
2点

>hattarikun0618さん
決定的瞬間をとらえるのは難しいですよね。でもこのGRはサイズも丁度いいし毎日持ち歩けるから、デジ一よりはその瞬間を捕まえやすいんじゃないかなと思います。
僕の大好きな森山大道氏は、「この世の中は決定的瞬間しかない」「必然の網を張って偶然を呼び込む」とおっしゃっていました。そのための道具として、GRとはきっと良いお付き合いが出来ると思いますよ。
書込番号:9930396
2点

my name is.....様
こんにちは。
今度はw/bをいろいろ試して撮ってみます。
ところで、色温度って一体何でしょうか?
きっと難しい設定が必要なのでしょうから、どうせ今の私には無理ですね。
一応心の片隅にとどめておいて機会があったら操作方法を勉強していきます。
書込番号:9930426
0点

森森伊蔵様
たびたびありがとうございます。
普段の心掛けが大事なのでしょうね。
これから努力してカメラと一心同体になれるように頑張ります。
いえいえ無理には頑張りません。
自然にそうなれるように心がけます。
書込番号:9930433
0点

hattarikun0618さん。
わざわざご説明いただきありがとうございます。
奥様のサポート付きとは、羨ましい。
きっとお二人でお写真楽しんでいらっしゃるんでしょうね。
奥様のお写真も、これからGRD2で沢山撮って差し上げてください。
GRD2は、人を撮っても素晴らしい能力を発揮します。
ネットでは、サンプルほとんど見られませんが、このカメラ、
人の表情を撮ったらちょっと信じられないくらいの写真が撮れる。
なんといっても、その時生きるのがこのコンパクト性です。
食い物ですら、お写真の通りですから、人物はもっと面白い。
なんでもっと早く奥様の、いろんなシーンを撮ってやらなかったのかと、
後悔しますよ。
お店で献立を撮影する時、私は箸を1本 カメラの三脚用のネジ穴にあて、
一脚固定で撮影しております。これで殆ど手ぶれはなくなる。
箸の長さと、料理の斜角がバッチリです。
高さの調節もその辺の皿をひっくり返して利用する。
変な顔する店主がいたら、それも撮る。
あとで差し上げれば、以後の撮影もスムーズにいく。
うまく撮れるから、そもまますぐモニターを覗かせてあげる。
照れるけど、ちゃんとプリントアウトして渡せば間違いなく喜ぶ。
私は言いたいことを言うので、非難も少なくないのですが、
やっぱり誉められれば嬉しいし、叩かれればへこみます。
でも私も hattarikun0618さんと同様におだてには弱い、というか図に乗る性格なので、
非難があって丁度いい。
これまでの人間関係から察するに、
言いたいことをいう人間は、悪いことを言うかもしれないが、良いことも言う。
反対に、悪いことを言わない人は、いいことも言わない。そう思っています。
歴史的に見ても、良いことをした人物というのは悪いこともしている。
一般的に悪いことはしないと公言する人は、いいこともしない。
森森くんだっけ?(笑)
その歳で「根源的」はないだろう。
どこで聞きかじったの?
「気に入った物を写真に残す」のが根源的?
きみの写真は、みんな遺影かいな。
書込番号:9930575
2点

小野荘太郎様
>お店で献立を撮影する時、私は箸を1本 カメラの三脚用のネジ穴にあて、
>一脚固定で撮影しております。これで殆ど手ぶれはなくなる。
>箸の長さと、料理の斜角がバッチリです。
>高さの調節もその辺の皿をひっくり返して利用する。
大変参考になります。
今試しにやっていますが、ほんとに手ぶれしませんね。
すごいことを聞きました。
お店でやるのはちょっと勇気がいるけど、いざという1枚を撮る時は必須テクですね。
いや〜ほんとに手ぶれがしないし角度をつけるのもやりやすいし、ひと皿の撮影時間もぐっと短くなりそうです。
ありがとうございました。
今の私にはちょうどタイムリーなアドバイスありがとうございました。
書込番号:9930838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





