『R8と平行して持つお奨めセカンドカメラを教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『R8と平行して持つお奨めセカンドカメラを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:102件

こんにちは。
R8、焦点ポイントを自由に変えられるのがとても面白いと思っています!
...が、私の腕の問題によるところが大きいのかも知れませんが、
「なにも考えずにパッと撮るスナップ」であまり良い写真が撮れません。
特に少し薄暗くなってからの屋外撮影はフラッシュが強すぎる感じが否めず、
フラッシュをオフにしてISOをあげて撮ってみましたが画質の荒さが目立ちます(泣)

人物を撮るときなどはそう何枚も同じ場所で試し撮りするわけにもいかず、簡単な
設定のみでどんどん枚数を撮っていくことを優先してしまいます。

そこでデジカメに詳しい諸先輩がたに教えていただきたいのですが
R8と併せてもう一台スナップ用に持つとしたら何がお奨めでしょう?
予算はR8同程度を上限と考えています。

それともR8でも「何も考えなくてそこそこに綺麗な写真」って皆さん撮れてるんでしょうか?

書込番号:7696004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2008/04/19 23:51(1年以上前)

機種不明

GRD

>それともR8でも「何も考えなくてそこそこに綺麗な写真」って
皆さん撮れてるんでしょうか?


何も考えなくて、いい写真はまず撮れません。
誰でも最初は上手くいかないものです。
R8やGRDはいつでも持ち歩けるデジカメです。
あきらめず、根気良く頑張って下さい。

今月のデジタル写真生活の、最後のページをご覧ください。
全部R8だけで撮ってますけど、どれも素晴らしいですよ。

書込番号:7697112

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/20 00:27(1年以上前)

遙か太古の時代から、リコーのRに最適な伴侶はフジのFと相場が決まって
いるようです。 お互いに欠けている部分を補い合うという点でですね。

書込番号:7697329

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/20 00:41(1年以上前)

>さるこ
>2008/04/19 23:51 [7697112]

 お〜い、2008/04/18 23:56 [7692411]の返事は?

書込番号:7697395

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/20 01:01(1年以上前)

lay_2061さん、さるこじさんの追っ掛けに精出すより
スレ主さんの事を考えてあげられたら如何でしょう。

さるこじさんのレスは確かに一面的で贔屓の引き倒し
という気もしますが、誰かを攻撃してるワケでもないし、
異端者を排除しようと躍起になるのは見苦しいです。

書込番号:7697497

ナイスクチコミ!5


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/04/20 05:32(1年以上前)

R8自体がスナップカメラなので、それと併せて持つのは・・・・・・どうなんでしょうか??
買い換えるか、R8で工夫をする方が良いかと思います。

具体的には、、、、空の色などが上手く出ない時は露出補正したり、室内では壁にピタッとくっついて取る(ブレ防止)等々。





それと、以下、スレ違ですが

>さるこじさんのレスは確かに一面的で贔屓の引き倒し
>という気もしますが、誰かを攻撃してるワケでもないし、
>異端者を排除しようと躍起になるのは見苦しいです。

不誠実な書き込みは、間接的に悪だと思います。

つまり、特定の誰かをターゲットにしている訳でなくても、掲示板の読み手/書き手にとってマイナス要素が有ります。
(もっと言うと、リコーにとってはたまったもんじゃ無いでしょうしね・・・・>DP-1に対するネガキャン)


と云う訳で、あえて言えばリコーとシグマは迷惑してると思います。

書込番号:7697956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/20 07:36(1年以上前)

おはようございます。

【R8と併せてもう一台スナップ用に持つとしたら何がお奨めでしょう?】
とても悩ましいご質問ですね。
TPOで使い分け出来れば問題ないのですが、いつも二台を持ち歩くわけにも行かないでしょうから、少し場合を限定してみたらどうでしょうか。

日中野外用:R8
夕方から夜間&室内用:フジさんF100fdなど

もちろん、場合が重複したら、
二台携行するか、その時お持ちのどちらかで対応するか。。ですけどね。。^^;

私は現在どちらも所有していませんが、
過去にR3やファインピクスを使った経験から、
[7697329]PASSAさんのおっしゃる通り、
両機は補完の関係にあると言っても過言ではありませんので、おススメの組み合わせと思います。

書込番号:7698140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/20 08:59(1年以上前)

R8は基本的にオールマイティなカメラですから
より個性を主張できるカメラがマッチするはずです。

動画主体のサンヨー・ザクティ(防水型ならなお良し)
緻密な静止画を狙うシグマDP1(かなり予算オーバー)
型落ちの一眼レフ(中古まで考えれば可能か…)

書込番号:7698319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/20 10:32(1年以上前)

写真が趣味じゃなく家庭行事写真専門ですので口を出せる人間じゃありませんが、R6とF100fdを少しだけ使ったことがあります。スレ主さんの写真歴、デジカメ暦、具体的に何が不満かが今一つ不明なのでコメントしづらいけど・・・
-少し薄暗くなってからの屋外撮影はフラッシュが強すぎる感じが否めず、
-フラッシュをオフにしてISOをあげて撮ってみましたが画質の荒さが目立ちます
から推測するに、要求を満たすにはどうも明るいレンズ付きのDSLRが必要なような気がします。(レフ板持ってくれる助手がいるともっとイイ)

一部F100fdを押す声があるので・・・
F100fdは、バランスの取れたいいコンデジだと思いますが(と言ってるのは上記の程度の人間なのでそこんところ宜しく)、これで満足できるか良く検討してください。

例えば、
引き伸ばさないので室内撮影は、ふるーい200万画素補色フィルターのオリンパスC-200(補色でかつ画素面積が大きい)で不満に思ったことありません。(さすがにシャッタータイムラグが大き過ぎますが)

オマケ
R6の経験があると、F100fdは32mm(換算140mm)マクロで50cm位離れないと合焦サインが出ないのにアレッとなります。私の感覚ではマクロだと望遠でも30〜40cm位に近接出来ないと違和感があります。(マクロ撮影なんかしないのでかまわないですが)ヒストグラムが無いのにもビックリ(凝った写真をとるつもりも無いので困りません)
新聞の小さな印刷顔写真も認識するのにもビックリですが・・・

駄文失礼しました。

書込番号:7698621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/20 12:43(1年以上前)

みなさんアドバイスどうもありがとうございます。

R8がスナップ用、R8はオールマイティ、という概念が少し私には向いていない気がしました。(そう思えるほど手馴れていないし状況に対する計算が速くできない^^;)

私が思っているR8は、被写体に対して少し時間を掛けて焦点を見つけ、露出を調整して、対象が静物なら構図に掛ける時間を気にしなくていいので‘マクロはどうかな?’‘これは1:1のほうがいいかな?’と更にいろいろ試しながら楽しく遊べるカメラです。

ですが、たとえば友達と出掛けてスナップを撮るときに、たとえ晴天でも木陰で撮る時もあれば逆光気味の状況で撮ることもあります。
人気スポット等であとに人が待っていれば本当に瞬時に撮って移動しないと、という感じですが、そういったときにR8ではオートもシーン設定もイマイチうまくない気がするのです。

コンデジを2つ持ち歩くのは特に苦ではありません。
イメージとしては「もっとバカチョンなカメラ、オートが得意なカメラ」も携帯したいという感じです((^^; 
フジさんを第一候補で少しカメラやさんをウロウロしてみようと思います。

書込番号:7699052

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/20 14:14(1年以上前)

> 瞬時に撮って移動しないと、

長い長いスレ[7659090]の最後に結論を述べていますが、R8は設定によって
爆速になります。 詳しくは、これも長いスレ[7658572]に説明しております。
さきほど、サンプル画像スレ[7678658]にスナップ例をUPして置きました。

> コンデジを2つ持ち歩くのは

日常持ち歩くのは別として、旅行には必ず2台持って行きます。今まで色んな
ハプニングと見たり聞いたりしてるからです。 私自身、2ヶ月の旅行の初日に
強盗に遭い撮影機材を失って、現地でカメラ屋を探し回った経験が有ります。

書込番号:7699328

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/20 20:52(1年以上前)

>ですが、たとえば友達と出掛けてスナップを撮るときに、たとえ晴天でも木陰で撮る時もあれば逆光気味の状況で撮ることもあります。
>人気スポット等であとに人が待っていれば本当に瞬時に撮って移動しないと、という感じですが、
>2008/04/20 12:43 [7699052]

 そう言う使い方を重視するのであれば、デジタル一眼レフを薦めます。

・起動/レジュームが速い
・AFが速い/迷いにくい
・ラティチュードが広い
・レタッチ耐性が高い

・日中屋外では液晶モニターは視認出来ない/しずらい

大きさ・重さを許容出来れば、スナップは快適ですよ。
Caplio R7を持ち歩き用に買いましたが、デジタル一眼レフに比べて
使う楽しさはおちます。

−−−と言う意見もあると言う事で。

書込番号:7700928

ナイスクチコミ!0


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/20 21:12(1年以上前)

リコーのR8やフジのF100fdには到底かないませんが、ペンタックスのM50はいかがでしょうか?
今時の手振れ補正も広角もないですが、安くて軽い、そしてなによりペンタックスのカメラは使いやすいです。
修理の対応も早くて会社自体にも好感がもてました。
今ではペンタックスはコンデジ業界では落ち目ですが、カメラメーカーなので写りもそこそこ、手軽にスナップを撮るにはいいカメラだと思いますよ。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-m50/feature.html



書込番号:7701049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/21 19:42(1年以上前)

ご返信いただいた皆様ほんとうにありがとうございました。

本日フジの100fdをメインに改めて他機種の実機を見てきました。
元々同じような価格帯のコンデジ2台を持つという設定に無理があるのは重々承知なのですが、
やはり特に惹かれる、どうしても欲しいサブは見つかりませんでした。
R8の補完ではフジ、というのは確かな意見のようで機能的には十分魅力的でした。
・・・・が、いかんせんあのデザインは購買意欲を失わせますネ(((^^;

結果、どうしたものかともうしばらく悩んでみることにしました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:7704881

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/21 19:53(1年以上前)

>・・・・が、いかんせんあのデザインは購買意欲を失わせますネ(((^^;・・・

うーn、
自作PCのように中身は一緒でケース選べたら良いのにね(^^

書込番号:7704921

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/21 20:23(1年以上前)

>たとえば友達と出掛けてスナップを撮るときに、たとえ晴天でも木陰で
>撮る時もあれば逆光気味の状況で撮ることもあります。

そういうことであれば、「おまかせiA」のパナ機とか「おまかせシーン
認識」の「まかせなサイバーショット」、「オートベストショット」の
EXILIMあたりを検討されてはいかがでしょう?

書込番号:7705063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/21 20:40(1年以上前)

私は、外観・姿かたちは全く気にしません。。と、思わずつぶやいてしまったら、
横で妻がじろっと睨んでいました。。><;

書込番号:7705140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/21 20:47(1年以上前)

ここにきてやっと‘パナ機’の名前が挙がりました^^;
実はスレを立てる前は密かにFX35がダントツ最有力で名前が挙がるのかなぁと思っていました。
でも複数の店員さんが「室内と暗所はパナより断然フジですよ」とおっしゃるので
自分の中での順位がガラガラと崩れ去り、正直なところ候補はf100fd以外はなくなってしまいました。
デザインは所詮個人の好みいかんなので熱く語るのは控えなければなりませんが
・・・しかしやはりあのフジさんを長く可愛がれる自信が私にはありません・・・。
こうしてグダグダしているうちに更に後継機種が出てくれるといいのですが(^^)

書込番号:7705190

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/21 20:59(1年以上前)

では、
SONY様のW170が良いかと思います。
・・・当然ながら持ってません!!

FUJIの良い所とSONYの良い所は似てます・・想像ですが

書込番号:7705255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/21 21:04(1年以上前)

【・・・しかしやはりあのフジさんを長く可愛がれる自信が私にはありません・・・。】

自信が先か、長く可愛がるのが先か。。オジンハムレットの心境。。。
まっ、イモで一杯飲くか。。。

書込番号:7705286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/21 21:53(1年以上前)

当機種

 
 
お困りの様子なので・・・

以下、顔認識&フラッシュ使用を左から。(距離は1m以内)
・リコーR8:青いです。
・オリンパスμ795SW:基本的に淡白です。
・フジF31fd:結構忠実です。
・パナソニックFX35:少し赤味が強いです。

サンプルは平面なので、部屋の奥まで明るく撮るには・・・
フジ(@フラッシュ機)かパナソニック(最新機種)がよさそうですね。

ただ、フジはたまに違和感を感じるほど部屋が明るくなったりした経験があります。
パナソニックは使いこなしていないので、CMのようには撮れていません ^^;
(それぞれ使いこなしている方では、私と仕上がりが異なることも考慮して下さい)

書込番号:7705608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/04/21 22:22(1年以上前)

当機種

 
 
連投で失礼します。

先ほどのは比較参考として以前に撮っておいたものです。
R8が不甲斐なかったので改めてスローシンクロで撮りました。
(フェイスモードではないオートです)

ブレの限界を考慮して感度は200にしています。
シャッターも遅いので、部屋の奥もそこそこ明るく撮れるかとは思います。
(肌の色ものったかな?)

フラッシュが強過ぎる場合は、オプションとしてフラッシュに
コンビ二袋を当てるものがあります。

書込番号:7705822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/21 22:27(1年以上前)

オイラもF100fdを絵(写真、2次元)で見たときなんだ上下が凹面などと言うとんでもないデザインは・・・と思った。ってF100fdの話題でゴメン。
実際に黒を手にしてみると、とりあえず嫁さんと子供から「へんてこりんな形」という声があがらなかったのでホッと胸をなでおろす。(とにかく我が家ではそれが大事)
使っていると電源ボタン、再生ボタン等結構使い易い。露出補正がどうのこうのという声があるが、写真撮影が好きなわけじゃなく、あわただしい現場で補正操作なんかしたくないので(どうしてもならP.Pでする)まぁいい。
ウンで、デザインもモダンとはほど遠く、ドイツ的工業デザインを考えると風変わりなんだが、ただのパッケージと考えるとこれもありかと思えてくる。なんかイメージが歌舞伎なんかとダブる、「和」のテイストなんだな。紋付袴に似合いそう。
「お正月を写そう」のフジだからか。
ここまで、ユニークだと陳腐化しないかも・・・あっ、いいデザインだと言ってる訳じゃないよ。

書込番号:7705863

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/22 01:04(1年以上前)

「室内と暗所はパナより断然フジですよ」というのは嘘では
ないですが、どれだけの差があるかと言えば、せいぜいEV
にして1段程度、フジだって苦しい時は苦しいというのが
私の考えです。

富士の製品だとF31fdを持っているのですが、確かに高感度の
ノイズは少ないです。でもISO1600になると苦しいかなぁ。
F100fdでも普通に使えるのはISO800まででしょう。一方R8は
ISO400までかな。そうすると差はEVで1。これをどう見るか
ですねぇ。

私はR6ですが、補間するならデジ一が欲しいところです。
R8なら尚更じゃないかなぁ。

一方、お手軽撮影という点では上にも書いたように最近の
自動シーン認識が使い物になるのであれば有効でしょうね。
私は使ったことないのでわからないのですが・・・

書込番号:7706761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 11:32(1年以上前)

[7706761]魯さん、
正義の剣が出たぁー。
スレ主さんのかなり厳しいとおもわれる要望がおまかせモードごときでかなえられるかどうかが不安なんですよね。DSLRでも無理かも(ってオイラDSLR使ったことないけど)。

staygold_1994.3.24さん
馬面でいいから3次元のヤツ無い?

書込番号:7707906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 12:36(1年以上前)

どうもペタリしないと・・・気分が・・・連レスゴメン
フィルムカメラのお話
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/buy.shtml
今も昔も

切り取ってよ、一瞬の光を
写真機は要らないわ
五感を持ってお出で
私は今しか知らない
貴方の今に閃きたい

閃光少女のように心のシャッターの方を大事にするっていうのも・・・

あっ、誰かに叱られそう。

書込番号:7708067

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/22 12:43(1年以上前)

 私が使うとすると価格、個性からしてキヤノンTX1かなぁ・・・。
 私はその辺の感覚で(?)普段の持ち歩きコンデジとして2台持つ時はフジF31fdとニコンS10にしています。
 R7(R8見所有)は1台で持つ時が多いです。

 R7の足りない所、苦手な所を補える機種が良いと思います。
 フラッシュや高感度が不満のようですので、フジF100fdでしょうか・・・。

書込番号:7708093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/22 12:50(1年以上前)

みなさんのレス、とても感謝しています。どうもありがとうございます。

まず‘SONY様のW170’、全然見ていなかったので価格コム内でスペックやレビュー見てきました。
あらホント、フジf100fdとほぼ似ている感じ。
しかも外見はこっちのほうが好き!フジしか考えられなくなったと言っておきながら簡単に寝返っちゃう可能性ありです^^;
ただ、素朴な疑問として「どうしてお店で勧められたことがないんだろう?」と思いますが。
あとSONY様は単体で持つものではなくて他のSONY製品で身辺を固めてこそ、というイメージが強いのですがそれは考えすぎでしょうかネ。

staygoldさんに挙げていただいたサンプル、こうしてみると違いがよくわかりますね。
どうもありがとうございました(^^)
R8、やっぱり室内では工夫をしないとなかなか一発や二発で思うようにはいきませんよね。
(ちょっと安心しましたw)
コンビニ袋の工夫等、自分でいろいろやってみるのは面白そうだし、それでこそR8!とさえ思います。
でも例えば旅行先でのレストランだったり、車窓からの夜景だったり、
一回の撮影である程度の結果が欲しい時にはやはりサブが欲しいと思ってしまいます。

R8の補完関係にデジイチとうのはもちろん理解しています。
それはR8の足りない部分を補いつつ更に良いものを求める補完です。
でも私の場合は画質に関してはR8が頭打ちでかまわないと思っています^^;
マニュアル度合いもR8で十分、十分^^;; 本当にR8は大満足の一台です。
なので、サブはR8よりもサイズの大きいものは考えていません。
R8よりも更にお手軽に、オートで暗いところにも対応してくれるものが理想です。

・・・でも、なんだかんだいってデジカメって昔に比べれば格段に進化しましたよね!
こうして比べるから細かく不満が出てくるけれど、一昔前FinePixが初のメガピクセルを発売したときは
即日完売で買いたくても買えなかったし、値段も74000円くらいだった記憶があります^^; 
R8からかなりズレてしまってゴメンナサイ。

書込番号:7708110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/22 13:10(1年以上前)

ちゃす。R8の相棒でしたら無造作にポッケに突っ込んどいてササっと撮れるウルトラコンパクト軽量カメラがいいんじゃないっすかねー。

「こりはびつくり、ISO800が使い物になる!」と街でウワサの100g、ニコンのエントリクラス低価格カメラS210なんかどーでしょう。

書込番号:7708175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 13:17(1年以上前)

隣のエムリィさん、スレ主無視のカキコでご迷惑おかけしてます。
SDカード使用と告げるとソニーさんは薦められないかも・・・
マイクロSD直差しのカードリーダーも増えているので直接転送の為に異なるメディアを手にする必要もないですし・・・
でも、これもあるのでサイバーショットでも困らない。(アダプタ込でも大容量安いメディアが買える)
http://photofast.co.jp/products/cr5300.htm
http://akiba.kakaku.com/pc/0803/05/173000.php
私は、USB端子付というヤクザなSDカードを使いたかったのでDSCは候補から外しました。
茄子の揚げ浸しさんのご尤もな意見を聞くに、ドレスに似合うTシリーズ・・・

ホントにお邪魔虫でゴメン。

書込番号:7708190

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/22 13:55(1年以上前)

ちょっと引用が長くなってしまいますが・・・

>R8の補完関係にデジイチとうのはもちろん理解しています。
>それはR8の足りない部分を補いつつ更に良いものを求める補完です。
>でも私の場合は画質に関してはR8が頭打ちでかまわないと思っています^^;

うーん、理解されていないと思います。
私がR8の補間(もとい補完)と書いたのはデジイチは高感度での
ノイズが少ないからです。
「室内と暗所はコンデジより断然デジイチですよ」
なんです。

例えば↓を見ていただくと何を言いたいかわかるかな?
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD40_177482.html

私のスタンスは毎日の持ち歩きはコンデジ、家の中では
デジイチ、あと撮影を目的とする時もデジイチをもって
お出かけ、です。でも実際には残念ながらデジイチを
買うゆとりがなくてコンデジだけなんですけどね(;_;)

書込番号:7708280

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/04/22 14:24(1年以上前)

人に撮って貰うとかで失敗したくないなら、"写ルンです Night&DAY"でどーよ(苦笑)
http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/nightanddaysuper/index.html

#失敗は少ないですよ


R8で撮るなら、ソフト発光モードにしたり顔認識モードにしたり・・・・・色々取り直せばよいかと。
(顔認識モードでフラッシュ焚いたかどうかは・・・・・家に帰ったら確認してみます)

書込番号:7708341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/22 14:46(1年以上前)

真偽体さん、
撮影直後にモニタで見て楽しめないことを除けば、ネガカラーいいですね。多少のことはラボに何とかして貰える。

で関係ない話題をペタリ
ヤクザなSDカードと書いてフト・・・
http://hasshin.livedoor.biz/archives/51264343.html
http://www.adata.com.tw/adata_jp/product_show.php?ProductNo=ATRAZZZWH
時代はマイクロだねぇー。さすが携帯メディアのデファクトスタンダード。
リーダーなんて要らないよ〜。で、8GB買おうかなぁ。

書込番号:7708386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/22 21:02(1年以上前)

スレが長〜くなってしまって恐縮です^^;

>無造作にポッケに突っ込んどいてササっと撮れる

そうそう、そんな感じを大前提でお願いします。
カメラケースに入れなくても気にならないチープな感じ(実際の値段じゃなくて)で良いのです。(だったらf100fdで問題ナシということにもなりますが・・)
デジイチを持つのはカッコイイだろうな〜と思いますが、カメラを使うのは屋内外に限らず旅行先、外出先がほとんどなんです。
簡単に持ち歩けないと結局はあまり機会がないような気がするんです^^;私の場合は。

SONY様はSDカード記録じゃないんですね!
よくご指摘くださいました。全然気がつきませんでした。
ストレージの関係や旅先でのパソコンとの互換性の面からもSDが良いです。
SONY様は今回却下することになりそうです。即飛びつかなくてよかった・・・。

>人に撮って貰うとかで失敗したくないなら

コレ。実はかなり大事ですよね・・・。痛感しています。
こんなにデジカメが普及してみんな何かしら持っているような時代になったのに、未だに半押しも知らない人がほとんどだし、シャッターを押してすぐに(撮影者が)動いちゃってブレちゃったりもします。CMでエビちゃんが「私でもこんなに綺麗に撮れる」って言ってるあの機種も気になりだしました(笑)

でも結局お店に行っても明るいところでしか試せないし、店員さんはアレもいいコレもいいと薦めてくるし・・・メインはともかくサブのカメラを選ぶのってすごく難しいですね。

書込番号:7709516

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/04/23 00:35(1年以上前)

顔認識モードでもフラッシュ焚けますが・・・・・調光が賢くなる訳では無い様ですね > R8
(10秒セルフタイマーで確認したので、顔認識自体が成功してるのか定かでないですが)

フジのfdシリーズは顔認識と連動するiフラッシュなんでしょうね・・・・パナやソニーはどうなのかな??

書込番号:7710848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/23 08:12(1年以上前)

スレのばしちゃってゴメン。
お安くなってきたキヤノン910isという手もあったね。
ここまできたらCASIOさんも検討のお仲間に入れてあげてください。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080416/1009445/?P=2
広角換算28mm希望でなければ選択肢が広がるね。
ハート形のAFマークZ80なんてどうかなぁ?100g
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080415/1009356/?

ところで(ってこの為にカキコしたようなもんだけど)[7708190]で書いたマイクロSDとSDのカードリーダーでの転送。2つが独立スロットで割り当てられていてスロット間転送可を謳うリーダーでも出来ないやつがあるので気をつけてね。オイラのトランセンドM3やPCiのPL-CR30Uがそう。(泣)

書込番号:7711548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング