『レンズの中にホコリが。。。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『レンズの中にホコリが。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの中にホコリが。。。

2008/05/11 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

先週、購入しました。 3,4日持ち歩いて、試し撮りをしました。 で、昨晩、カメラの手入れをしていたところ、レンズの中にホコリが入っているのに、気が付きました。 レンズの中央に付いているわけではないので、撮影に支障はないと思ったのですが、購入したカメラ店に、今日のお昼頃に 持って行って見てもらいました。
店員は、「たしかに入ってますねえ、交換しましょう」と、すぐに交換に応じてくれて、店頭で箱を開けて、点検し、私もじっくりチェックしました。 今度は、大丈夫でした。

ところが、自宅に持ち帰って、それから近所を3時間ほど 散歩しながら、あちこち撮影をして帰宅。 PCにデータを転送したあと、レンズをブロワーでシュボシュボしていて、中を覗き込んでみると、また、小さなホコリが入っていました。 ブロワーで吹いたくらいで、ホコリがレンズ内まで入るものなんでしょうか?

このR8の板の中で、こういうケースが報告されているか、一応検索してみたのですが見当たりませんでした。 こういうデジカメのレンズユニットの中に ブロワーくらいで簡単にホコリが入るはずはないと、思うのですが。。。
実際に、いままで、IXY、Coolpix、Optio を使ってきましたが、どのカメラも カバンやポケットに放り込んで持ち歩きましたが、こんなことはありませんでした。

リコーだから、、、なんてことはないと思いますが、2台続けてなので、もしや、と思い投稿させていただくことにしました。
こういうケースをご存知でしょうか?

書込番号:7794104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/11 18:23(1年以上前)

こんにちは。

小さいゴミは気にしない方ですので判りませんでした(^^;
ブロアで吹けば取れるゴミなら気にならないかもですが、レンズ内ですか。
誇りの様なゴミでしたら気にしないかもしれません。

写りに影響するようでしたら気になります。

書込番号:7794170

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2008/05/11 19:50(1年以上前)

レンズを外から見ると屈折で大きく見えてしまうのもあるとは思いますが・・・。特にズーム率の高いレンズを搭載していると周辺で動く空気量も多くてゴミをまきこむ確立はあがります。

ほとんどの場合、外側のレンズについているゴミ・チリほど撮影画像に写りません。私はソニー、ペンタックス、フジ、パナソニックと色々デジカメを使ってきていますがほぼ全てのカメラでレンズにチリのようなゴミが入ってしまっていました(笑)
持ち歩きに、むき出しでカバンやらポケットに入れて使っているせいもあるのでしょうけど、2mm程度のゴミでは写りこむ事はありませんでした。ということで、気にする必要はないと思いますし環境によって使ってる上でゴミが入り込む可能性は避けられないと思います。

もし、画像に写りこむレベルのゴミならばメーカーに撮影画像と一緒に点検に出せば清掃してくれると思います。

書込番号:7794516

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/11 20:00(1年以上前)

小さなボディの割りに高倍率のズームレンズを搭載していますので、構造上、埃にはどうしても
弱くなると思います。
気にしないのがいいのではないでしょうか?

書込番号:7794571

ナイスクチコミ!3


スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/11 21:37(1年以上前)

さっそくに、ありがとうございます。

>まよい道さん
そうですね、(ホコリが)レンズ中央にないかぎりは 写りに問題はないと思います。ただ、使用してすぐに見つけたので、こんなに簡単に レンズの中に入るのかなあっと 不安になったものですから。 もうしばらく、使いながら 様子を見ることにします。ありがとうございました。

>乳蛙さん
ニコンD70のキットレンズだった、DX18mm―70mmは 最初から ホコリが盛大に入ってました。(初期の品番のものは、とくにひどかったらしいです) ズームはホコリが入りやすいと聞いていましたので、けっこう平気で、これは今も使っています。
ただ、コンパクトデジカメでは、いままで 幸いになかったので、驚きました。でも、おっしゃるように、コンパクトでも ズーム比が大きいと入ることがあるんですね。
ひょっとしたら、レンズが小さくて 私がいままで、気が付かなかったのかもしれませんね。
ご教示ありがとうございました。 使いながら、しばらく様子を見ます。

>じじかめさん
そうですね、コンパクトでも けっこうホコリが入ることがあるというのが、皆さんのおかげで分かりました。 気にせず、せっせと使うことにします。 28mmからの広角と、1cmマクロがほしかったので、大満足しています。 お散歩カメラとして使うので、ホントは 28mm−50mm、とか70mmくらいのが 使いやすいんですが、メーカーとしては 200mmまでというインパクトがあったほうが 売れるんでしょうね。 ありがとうございました。
  

書込番号:7795089

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング