GR2はレンズにも定評があり前々から購入検討していましたが仕事でも使いたいのと子供取りにも使いたいので手ブレ機能に魅力を感じました。以前GR2を試した時に室内でもフラッシュなしで結構きれいに取れたのですがR8はどうなのでしょうか?オーナーの方に率直な魅力を教えていただきたいです。宜しく御願いします。
書込番号:7980940
0点
GR2は明るめの単焦点レンズでR8はズームレンズを搭載しています。
これだけで選択肢が大きく違いますね ^^
私は便利度(自由度)でR8を使っています。
他にもカメラがあるので用途に合わせて使い分けが出来ます。
言い換えればR8でいいかなといった表現にもなりますね ^^;
>以前GR2を試した時に室内でもフラッシュなしで結構きれいに取れたのですが
これはR8よりGR2の方が余裕がありますね。
単純な話ですが・・・
池や柵などがあって被写体に近付けない時はR8の光学200mmは重宝します。
生き物など近付くと逃げてしまう被写体にも有効ですね。
普通にズームして撮りたいなど・・・
単焦点であることを割り切っていて、用途にもマッチしていればGR2はいいカメラだと思います ^^
書込番号:7983033
0点
私はユーザーではありませんが…。
室内でフラッシュなしでキレイに撮れるためには、「高感度に強いこと + ブレないこと」が重要だと思いますが、ブレないためには焦点距離が小さい方が有利です。
なのでブレについては、R8も広角端(28mm)なら同等なのでは…?(たぶん。^^;)
あとはGR2の画質にどこまで惚れ込んでいるかでしょうが、焦点距離が28mmに固定だと「創意工夫」する覚悟がないと、似たような写真を量産することになるかもしれないですね。
また逆に、GR2への惚れ込み(憧れも含め)がハンパでないとしたら、”便利だから”といってR8を選ぶと、R8の ”粗”ばかりが気になって後悔するかもしれません。
ムズカシイ選択ですね…。><;
書込番号:7983179
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/11/26 13:45:59 | |
| 3 | 2016/01/30 18:51:25 | |
| 0 | 2012/06/14 10:57:25 | |
| 8 | 2011/03/05 13:55:05 | |
| 7 | 2009/10/27 8:59:32 | |
| 4 | 2009/08/12 23:03:38 | |
| 3 | 2009/08/06 12:15:49 | |
| 8 | 2009/07/17 21:24:23 | |
| 8 | 2015/09/23 11:44:23 | |
| 2 | 2009/06/18 22:13:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








