


GX200を夜に室内で見ていて気が付いたのですが写真のように
液晶から見ると縦に光が入ってきます。
撮影した画像には入りませんが、液晶画面にはこのような光が
入ってきます。
蛍光灯との光の関係のようなのですがデジカメを左右に振ると
この光も左右に動きます。
また蛍光灯の位置によっては光が映りこみません。
こんなもの?それともレンズの問題?初期不良?
CX1の液晶にはこういった光は入ってきません。
書込番号:10059356
0点

>レンズの問題?初期不良?
リコーよ、しっかりしろと言いたいですが、リコーに責任を負わせるのは、ちょっと可哀想です。
以下に原因を紹介します。
http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html
書込番号:10059497
2点

こんばんは
電荷が溢れたものでスミアと呼ばれる現象です。不良ではないので心配ありません。
書込番号:10059589
0点

即答いただきありがとうございます。
CCDとCMOSの違いがこういう部分に出るんですね(汗)
であれば多少諦め?もつきます(苦笑)
話は変わりますがここ数日GX200で撮影していてやはりCX1と
比べると絵の抜けがイイといいますか目に見えてその表現力に
値段が違うだけのことはあるな〜と納得しています。
ただGX200はCX1に比べるとレスポンスは落ちますね(苦笑)
もちろん新しいCX1の機能や光学7倍ズームの楽しさもありますが
手軽に写真を撮って楽しむにはCX1はうってつけなのですが
使っいるうちに”こういう表現ができないかな〜”と考えるようになり、
リコーの上位機種のGX200だとどうなんだろうという興味から今回の
購入に踏み切ったのですが、やはり写真を見るより撮ることを楽しむので
あればGRやGX200は最高なのかもしれませんね。
GX200もモデル末期ですが次回作に期待して今のうちにGX200で腕を
磨きたいと思います。
楽しいですGX200♪
書込番号:10059777
0点

名もなき唄さん、こんばんは。
スミアの件、撮影した画像には写っていないのでは?
リコーの人に聞いたことがあるのですが、液晶画面側の問題で出るスミアもあって、実際に撮影すると写らないです。
スミアが出ても気にしないで撮影してみてください。
書込番号:10065416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





