『GRD2との比較について』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『GRD2との比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

GRD2との比較について

2008/08/11 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 ant12さん
クチコミ投稿数:20件

トイカメラを使って街角のスナップ等を撮って遊んでいたのですが、物足りなくなり本格的な写真がとりたくなりました。

 しかし、1眼レフでは自分のライフスタイルに合わず、小型のカメラを探していたところGX200にたどり着きました。

 ただGRD2も気になっていて、自分なりに調べたところ、GX200のほうが初心者向きとのネット上の書き込みが見られます。

 本当にGX200はカメラの入門機として正しい選択でしょうか?
 

書込番号:8195377

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/11 19:16(1年以上前)

ant12さん こんばんは。  これは上等ですよ!
私も数年前に30万画素トイカメラから200万画素のZF2に買い換え未だに使ってます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ2
もう、売ってないし2〜3万円クラスが入門用機かも。

書込番号:8195503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/11 20:17(1年以上前)

28mm相当の単焦点に徹しきれれば、GR-D2のほうが個性があっていいかもしれませんが、
それだけに難しいかも?

書込番号:8195717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/11 21:54(1年以上前)

もし初心者さんなら基本的にオートで撮影し、
ある程度慣れてきたらマニュアルモード撮影に移行する、
という使い方になるのでしょうか

そのスタイルを考えていらっしゃるのなら
LUMIXのLX3かNikonのP6000という選択肢もあるかと思います。
いずれもまだ実機は発売されていないのですが

GX200とGRD2だけで考えると、
個人的にはGX200をアススメしたいですね。
トイカメラで経験を積んだ方には、とても相性がいいカメラだと思います。
広角端の24mmで撮影される画像はどことなくコミカルで、
見慣れた被写体を独創的に演出できます。
望遠端の72mmは一見心細いかもしれませんが、
マクロ撮影時には他社のコンパクトデジカメでは無茶な
撮影ができる場合が多々あります

GX200の画質は最高とまでは言えませんが、
見た人を感動させるには十分の画質だと私は思います

書込番号:8196203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/08/11 22:12(1年以上前)

28mmは飽きます。(私だけの考えを述べますが)
いろんな方の写真を見させていただいて、どれを見ても、ああワイドだなあ.....みたいな、どうでもいいような写真になってしまうことが多いように思います。
シャッター押す前にかなり考えて撮らないとつまらなくなりますね。
GXは100しか知りませんが、ON時に最広角にならないように35や50など任意に起動設定できるので良いのでは。
理想を言えば単焦点の40mmていど、もしくは標準50mmを載せたカメラ出ないかな。
暗くなるズームは要らないので。

書込番号:8196302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/08/11 23:50(1年以上前)

初心者向けのカメラとは何か?
自分が考えるものは、カメラを使いこなしていきたいと
考えてる人なら、やはりGX200などはいいと思います。
オートだけのカメラは、そのカメラのクセを理解して
使える、カメラが解ってる人向けだと思います。

とりあえずカメラの機能などに注目するのもいいですが
いろんなカメラの画質も確認するのもいいかと…
http://4travel.jp/camera/

書込番号:8196837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/12 00:33(1年以上前)

私も GX100/200 は

>本当にGX200はカメラの入門機として正しい選択でしょうか?

と考えている方にお勧めだと思います。ADJ ボタンとダイヤルの組み合わせはこの上なく使いやすいですよ。

書込番号:8197042

ナイスクチコミ!0


剣龍さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/12 09:48(1年以上前)

横から失礼します。

僕もトマヘイさんのご意見に同意です。
僕の場合、28mmは飽きるというより、あのパースに違和感を感じてしまいます。
奥行きや高さ、ポートレートでフォーカス感を出したい時は別ですけど。

素人考えですが、28mmのような広角って「寄れない」「切り取れない」ビギナーにとって逆に難しいと思うんですけど、比較的ビギナー層が多いコンデジって何故広角が多いんですかね?
GRDVが35mmあるいは50mm単焦点でオプション28mm、75mmとかのシステムになったら最高なんだけどな。。。

書込番号:8197899

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/12 16:23(1年以上前)

> 剣龍さん
> 素人考えですが、28mmのような広角って「寄れない」「切り取れない」ビギナーにとって逆に難しいと思うんですけど、比較的ビギナー層が多いコンデジって何故広角が多いんですかね?

 これは「ここ1,2年」のことです。高画素だけでは差別化が出来なくなった松下が次の“売り”として「ワイド」を前面に押し出したからです。それ以前は逆に28mm始まりのコンデジを出していたのはリコーくらいで他社は35〜38mm相当が普通でした(一部の高級機にはありましたが)。

書込番号:8198943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ant12さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/12 19:42(1年以上前)

  皆さん、いろいろご意見有り難うございます。

 やはり、面白そうなのでGX200に決めたいと思います。

 LX3も考えたのですが、外観がGX200のほうがかっこいいと思います。
 これから持ち歩いて楽しむのに、愛着がわくルックスも大切ですよね(笑)?

 本当に親切に有り難うございました。
 何か分からないことがあれば、質問させて頂きます。
 

書込番号:8199511

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/08/14 16:58(1年以上前)

Y/Nさん、こんにちは
>これは「ここ1,2年」のことです。高画素だけでは差別化が出来なくなった松下が次の“売り”として「ワイド」を前面に押し出したからです。

思いつきですが、浜崎あゆみがCMのキャラになっている様なコンデジは女性ユーザーが多く、女性はパーティーなどで友達との集合写真を撮る機会が多く(私の嫁などはそればかりです)、「広角だと沢山のお友達がいっぺんに撮れますよ」という点がアピールなのではないでしょうか?

GX200の24ミリは「お友達写真」のためのものではないと思いますがw・・・

書込番号:8206698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ant12さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/14 17:53(1年以上前)

皆さんの意見を参考に、たった今GX200を手に入れました。

本当は、近所のヤマダ電機にフラッと寄っただけだったのですが、実物を見たら押さえがきかなくなってしまいました。

もうちょっと待てば、もっと安くなったかもしれませんがジャスト5万円といわれ、つい「ください」と・・・

舞い上がってしまい、LC−1頼むの忘れてしまいました。

いろいろ勉強して楽しみたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

 

書込番号:8206853

ナイスクチコミ!1


スレ主 ant12さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/14 18:24(1年以上前)

 続けてですみません。

 今いろいろいじってるのですが、マイセッティングに何を登録しようか迷っています。
 
 そこで皆さんお勧めのセッティングと、その使用用途などについてもお聞かせ願いませんでしょうか?

書込番号:8206956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/08/14 21:53(1年以上前)

こんばんは。
僕は買ったばかりですが、35mm、50mm、72mmのそれぞれのステップアップズームを「1」「2」「3」に登録しています。基本RAW撮りなので、歪曲補正とか自動レベルとかそういうのはいっさい使っていません。ちょっともったいないような気もしていますが、、、。

書込番号:8207752

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング