


子供の記録用として購入しました。
昨年R8を買ったのですが口コミをみているうちに欲しくなって追加購入です。
R8でもそうでしたが
あくまで成長「記録」的位置付けで撮影しているので
室内ストロボを抵抗なく使用しております。
R8ではできなかった調光補正が非常に使いやすく満足しています。
(R10は出来るそうですが・・・)
室内で問題になるSSですがなぜか
強制フラッシュにすると望遠側の方がSS稼げます。
-0.7の補正を掛けやや離れた位置からの撮影をしているので
むしろ広角より不自然さがありません。
赤ちゃんはストロボまずいでしょうが。
室内人撮りに困っている方に一案としてお勧めします。
お勧めしておいてなんですが
質問です。
広角のほうが明るく撮れるはずなのに
なぜ望遠のほうがSS早いのでしょう?
あと内臓ストロボ撮影でこれだけ取れるならと
バウンス撮影にも興味がでて
GX200で使用した外付けストロボの
レポート等あれば教えていただきたく思います。
書込番号:8992338
0点

D16さん
今日は。GX200のストロボに満足との書き込みに大変興味が有ります。
私は、昨年暮に某ホールのロビーにてストロボ撮影を試み惨敗してから、被写体ブレはこのカメラの味と割り切り、一切ストロボを使用してませんでした。
被写体との距離は3m位で、巨大ツリーも背景に入れたく、広角で撮りました。ストロボ調光は特にしてません。
結果は上記の通り、惨敗。前ピカ、後ろは広さも仇と成り、暗い上に色も変に成ってしまいました。
幸いRAWだったので、プリントの際は少しはマシな仕上がりに出来ましたが、正直非発光の描写力との差に残念な思いが有りました。
長くなりましたが、どのくらいの距離だと良く写りますか?
使えるならば、是非活用したいです(^^)
D16さんの問いには答えられず申し訳ありませんが、よろしくお願いします!
書込番号:8992882
0点

望遠にした方がSSが速くなるケースとしては、
・望遠にしたため手ブレしにくいように、低速シャッターの下限制限が持上がった。
・望遠にしたため明るい部分が画角内の測光範囲の多くを占めるようになった。
(広角の時には暗い部分も入ってしまっていた)
・レンズが暗くなったので、ISO感度が自動的に上がってSSも速くなった。
(広角の時は感度アップ不要とカメラが判断するだけの明るさだった)
などが考えられますね。
書込番号:8993181
2点

> 広角のほうが明るく撮れるはずなのに
> なぜ望遠のほうがSS早いのでしょう?
私はGX100ユーザーですけど、GX100ではそうならないですね。
GX200はストロボ機能も色々と進化しているみたいで、焦点距離にあわせて照射する機能が付いているのかな?
焦点距離が伸びれば画角が狭くなるので、フラッシュを遠くまで届かせる事は出来ると思いますが・・・
内蔵フラッシュでそこまで出来るって凄いですね。(^^;
書込番号:8993471
0点

al-chachaさん
もちろん、しっかり撮れる時にはストロボ焚かないほうがいいですが、
あくまで、個人的に満足できるレベルとお考え下さい。
撮影条件は
家のリビング(広くないです)
被写体(子供)2m
壁3m
調光補正 −0.7
ホワイトバランスはオートで適宜補正
(ストロボを焚いた写真をみて調整する)
という感じです。
あとデパート等のゲームコーナー、プレイスペースにて
屋根つきの遊具の中などで子供が遊んでいるときに
周りは家より光量あり、顔が暗いので
やはりストロボ焚いたほうが自然にはっきり写りました。
こっちはもともと蛍光灯が強いので
ストロボなしと変わらない写り、かつSSが稼げます。
どちらもあまり芸術的な要素はありませんけど。
ホールでの撮影は被写体と背景が遠いので
両方に合わせた調光は難しいでしょうね。
背景が5mを超えていたのであれば届きませんし。
花とオジさん
@望遠にしたため手ブレしにくいように、低速シャッターの下限制限が持上がった。
A望遠にしたため明るい部分が画角内の測光範囲の多くを占めるようになった。
(広角の時には暗い部分も入ってしまっていた)
Bレンズが暗くなったので、ISO感度が自動的に上がってSSも速くなった。
(広角の時は感度アップ不要とカメラが判断するだけの明るさだった)
@だったら最初(広角)から上げてくれと・・・まぁ、Bに掛かってくるんでしょうね。
Bは今度ISO固定で確認してみます。
Aなら、なるほどです。
これなら顔アップにして肌が多く映るようにすれば、
なおSS早くなるわけですね。
または、露光を中央にすると。
いままでは中央重点でした。
ToruKunさん
とろとろしているうちに書き込みが・・・
もう少し撮影状況と設定を確認して試してみます。
細かく設定しながらの撮影に耐える年齢ではないので
少しづつストロボ部屋撮り設定探ってみます。
ホワイトバランス補正もMYセッティングできればいいのに・・・
書込番号:8993544
2点

D16さん
有難うございます。参考に成りました。今度試してみます=^ェ^=
前回の写真もISOやSS条件見て、何故失敗したのかも考えてみます。
書込番号:8994359
0点

試し撮りです。
価格初アップなので不備があるかも
4枚目以外リサイズ。
1枚目 不法投棄?
10mくらい離れた位置に街灯。
撮影時はモニター真っ暗。
奥行きが感じられませんが描写はしっかりしています。
何の機械なんでしょ?
2枚目 自作
照明は門袖外灯のみ。
モニターにうっすら外形確認
さすがに足元近くはトンでます。
3枚目 室内
やや暗いですがその辺は今後の課題。
SSがギリギリですが、ストロボなしだと
コンデジでは撮影不可でしょう。
4枚目 部品
仕事用の撮影でした。
曇天、室内、窓4m程度、蛍光灯あり
これはストロボなしより容易に欲しい画像が撮れました。
当方仕事で工場内での作業、金属部品写真を多用するので
4枚目のように撮れるのは非常に助かります。
ただ、現場は汚い、危ないのであまりGX200は出したくありませんね。
R8でどうしても撮れない時の非常用として携行していこうと思います。
書込番号:8998518
1点

D16さん
サンプルありがとうございます。私のGX200では、あんなにしっかりと光が廻りません。と思ったら、ストロボが下向いていました・・・ちょっと指で押し上げたら、結構廻るように成りました;^0^
ポップアップの付け根部分、結構いい加減な作りなんですかね。固体差かな?修正(?)前の状態では、下半分しかストロボ当たっていませんでしたので、前ピカで後ろ真っ暗な訳ですよね。このまま真っ直ぐな状態キープしてくれることを祈ります。もしかしてあまりにもストロボ使わなかったので、ゴミでも挟まってましたかね~0~
書込番号:9000527
0点

al-chachaさん
原因わかってすっきりです。
そのまま直るといいですね。
ズームによるSS向上はいろいろ試した結果、
周りの白(壁等)に露出が引っ張られているようでした。
SS早いとやはり暗くなるようです。
24ミリだとスポット測光でも測点?が点にはならないのか、
被写体が小さくなりすぎて測光時の手ブレで正確な露出が
難しいようです。
携帯からなのと、写真中にプライベート情報が入りすぎたので
(広角広すぎて部屋の散らかりや、事務所なら書類・メモ・会社名等)
アップはナシです。
外付けストロボはG10ユーザーは探してるみたいですけど
コンパクトなGX200ではあまり使わないみたいですね。
書込番号:9001782
1点

D16さん
おはようございます。
このスレのお陰で、原因判明したので、大変助かりました^0^
サンパックのフラッシュライトが使えそうですが、バウンス出来るものは見つからないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10604210089/
別のリモートライトUなる製品は、ワイヤレスでリモートコントロール出来るらしいので、台などを使って角度調整すれば天井バウンスも可能かもしれないですね。
書込番号:9001917
0点

度々ですがal-chachaです。
先ほど紹介したものは、ガイドナンバーが小さいのでバウンスでは光量不足かもですね。
スミマセン(;^o^
ただ、あのレベルでないと、重くて撮るとき大変そうですよね。G10には一眼用の外付けスピードライトが付けられるって事ですが、キャノンの430EX持ってますけど、あれを付けるのはG10の大きさが有っても、バランス的にキツそうですよね。
ちなみに430EXはGX200にも付いて発光もしますが、調光されないのでマニュアルでの調整が必要です。
書込番号:9002089
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





