『撮影画像に上下のズレ』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『撮影画像に上下のズレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影画像に上下のズレ

2009/05/26 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件
機種不明
当機種
当機種

撮影状況

左カメラ(リサイズのみ)

右カメラ(リサイズのみ)

当方GX200を2台所有(GX100からの買換)しておりますが、添付画像の通り随分上下にずれて(約160〜170 Pixels程度、全高5〜6%)撮影されます。(左右の平行性のズレはご理解下さい)

CCDの誤差等ではなく、ボディー(三脚ネジ?)の歪で有ればまだ救われるのですが・・
と云う事で保証が切れる前に入院させました。

同機種が2台ないと一目瞭然とはいきませんが、使用していて違和感のお持ちの方は一度チェックして見られては・・?

書込番号:9605622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/26 12:01(1年以上前)

3台あれば3台とも違い、
5台あれば5台とも違い、
ときには同じようなものも含まれている。。んじゃあ〜ないのかな。。

違っていて困ることを述べておられないので、おつまみになりません。。^^”

書込番号:9605762

ナイスクチコミ!5


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/26 12:28(1年以上前)

1枚目、モニター画面の段階ですでに左右の上下差がありますねー。

書込番号:9605853

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/26 14:13(1年以上前)

2台のカメラの水平(水準)は確認されているのでしょうか?
1枚目の写真を見る限り、三脚を置いた地面の水平、三脚の正立、雲台部の水平、取付バーの水平と危うい箇所が
何カ所もあるように見えるのですが。
水平確認済みでしたら、よけいな心配になりますのでスルーしてください。

一般的に撮像子とレンズの光軸のズレがどれくらいまで許容されるのか判りませんが。

書込番号:9606189

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/05/27 08:50(1年以上前)

皆様、早々のレス有難う御座います。

私としましては、メーカーサポートで門前払いを受けることなく、スムーズに修理受付を受けられた事が、普通の個体差の範囲を超える症状と理解して頂けただけと考えております。
寸分違わない事は毛頭望んではおりません。
今まで2台購入暦は10機種以上を越えておりますが、過去にもズレ等の症状固体は若干御座いましたが許容範囲内という事で使用しておりました。
今日位に返送(修理済)されるようなので、後日結果の方ご報告させて頂きます。

ねぼけ早起き鳥様へ
スルーさせて頂きます。

Quagetora様へ
そうなんです。
完全に左カメラが下を向いた状態(若しくは右が上向き?)になるようで、右カメラと比較すると収差の方も大きくなっているような気がします。
今まで色々なデジカメを使用しており、経験値から0.5〜1%の範囲であれば、特に気にすることは無かったのですが、今回の誤差はあまりにも大きく、原因が光軸のズレ等の場合、歪曲収差にも多少ともなり影響が有るかと思い修理に出すことにしました。

GALLA様へ
本体デジタル水準器を100%信用しておりませんが、一様デジタル水準器での合致を確認しております。(一枚目の画像の緑枠表示)

書込番号:9610068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/27 09:06(1年以上前)

経験者Aさん、失礼いたしました。。Orz
歪曲収差に関するご説明がありましたので、理解いたしました。
偏ボケ・片ボケなどがあると困りますし。。
適正に修理され、解決されるといいですね。

書込番号:9610106

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/05/29 10:32(1年以上前)

昨日修理され戻ってきました。
漸く、シフト(又はティルト)仕様?のGX200から通常仕様のGX200に戻ったようです。(^^)

修理伝票によりますと、「光学ユニット交換」となっており、ユニットの部品精度か組立精度に何らかの問題があったのではないかと思っております。
修理固体の状態ですが、1%前後の上下ズレはありますが、まぁ〜許容の範囲という事で納得をしております。

職業柄(建築関係)、建物内外の撮影をする機会が多いのですが、普通(感覚的に水平)にカメラを構え、マンションの部屋等を撮影した場合(天井高2.4m、眼高1.5mと仮定)、天井面の方が床面より多く写る筈なのですが、当カメラの場合何かその比率がおかしいのです。(三脚+ツインバー等によるデジ一と当カメラとの併用時にもレベル合せに難)

もし同じような違和感をお持ちの方、気付かずに使っておられる方の何らかの参考になればと思いスレを立たせていただきました。

書込番号:9619818

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/29 11:56(1年以上前)

スレ主さま、貴重な情報ありがとうございます。

それにしても怖いですね〜。2台あればこそ気づきますが、
なかなか常人の場合、自分の一台がヘンだとは気づきませ
んよね。

デジカメ、1年前と比べてもずいぶん安くなり、とくに、
それまで値崩れしていなかった当機のような「高級機」の
値崩れが激しいです。それは「うれしいこと」だと思って
おりましたが、現実には「どこか」でコストを削らなけれ
ばならないわけで、それが検品だったり組立て精度だった
り、ということなのかもしれません。

残念です。

書込番号:9620048

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング