『画像設定』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『画像設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

画像設定

2009/10/26 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1054件
当機種
当機種
当機種

小樽の運河

小樽の建造物

小仏さん?

R10は発色が地味ということなので、画像設定のカスタム設定にてコントラスト・色の濃さを最大にしてあります。
一番目の添付画像を見ると、ちょっとケバいというのか、色気違いというのか・・・。ほんのちょっとだけどね。
さすがにこれはやりすぎだったかなという気がしないでもない。
それまでは特に違和感も無かったのだけど。
(画像は北海道へ遊びに行った時のもの)

R10の画像設定は、変更するつもりではありますが・・・。

通常はオート撮影モードで撮影。マイセッティングは、ほとんど使ってないです。
マイセッティングの設定ポイントは、フォーカシングにしてあります。
MY1には、遠景用に無限大。
MY2には、スナップ。
オート撮影モードでは、旅行後マルチAFからスポットAFに変更。
測光モードは、マイセッティングも含めて中央だったと思う。
オート撮影モードで気に入った設定をマイセッティングに反映させるというスタンスです。
マイセッティングの設定ポイントを考え直してみるかなぁ・・・。

オート撮影モードは、晴天屋外用。
MY1は、曇天屋外用。
MY2は、屋内用。
とか。

まあ、色々試行錯誤ですかね。
わりとアバウトなんで、批判は多少あろうかとは思いますが・・・。

書込番号:10370683

ナイスクチコミ!1


返信する
sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/27 07:52(1年以上前)

当機種

アンニュイな奴との邂逅 200ミリ相当片手撮り

>色気違いというのか・・・。

お茶吹きそうになった^^;
まあ、過ぎたるは及ばざるが如し、と世間ではゆーとります。
そーです、試行錯誤以外に王道はありませぬ、人生もまた之然り。

マイセッティングは、好きにすればぁ〜 人それぞれ、としか言えませぬ。

>MY1には、遠景用に無限大。 あらま!、同じ事を。遠景だけじゃないけど
なにせR10の ∞ がテレ側に振っても、呆れるくらい近景から遠景までパンフォーカスに
なってくれるのにはぶったまげた、凄すぎる! スナップシュートに最強!
まあ、キチンとフォーカス合わせたのに比べれば甘めではありますが。
そーゆー時だけCX系のAFの速さが羨ましくなるものの、それ位かな、他にゃ特には。

私のMY2にはテレマクロ仕様とか、その日の気分に合わせて♪
細かい事もその日の天候、気分に合わせて、露出補正デフォルトは -0.7 が多いかな。

アップ画像は、あの猫撮りさんを真似て、200ミリ相当片手撮り、AFスポット
WB屋外、画像設定カスタムデフォルト、後処理無し、ノートリミング。
アンニュイな面相した奴が背中に哀愁を漂わせトボトボ歩いておりました・・・

まーしかし、シャシンなんざ好きに撮ればイイのだ!! 撮り手の数だけ表現がある。
エラソーに、テメェの価値観、尺度、物差しを他人にまで押しつけるんじゃねぇ!( 一般論 )
写真の為の写真、ゲージュツの為のゲージュツなんざクソクラエ!
だから私は気が向いた時にしかシャッターは押さない。これでイイのだ!! ( バカボンのパパ風 )

とか言ってみる。

ではでは之にて

書込番号:10374845

ナイスクチコミ!3


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/30 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プギャー!! (゚д゚)

ぬぁ〜んちゃって

くぅ〜だらねぇ〜

じょわっ

しかし・・・既に2世代前の機種の掲示板ともなると、静かだなぁ〜
と、思っていたら何か上の方、即、レスが付いたりして・・・^^;

キャラアイコン変えてみたりw(爆)チョット可愛いモンでw
しかしココ、HNの変更は出来なかったのネ、登録の時面倒臭くてテキトーに付けちまった
HN変えようかと思ったんだけど、ま〜た最初からじゃメンドイなぁ〜・・・

で、頼まれてもいないまま(爆)下の方のレスも伸ばしてみたり・・・^^;
このスレに辿り着いたのも今生の何かの御縁、以前テキトーにレンズ向けテキトーに撮って、
甚だ大雑把にレタッチ&鳥民愚、もとい!、トリミングしただけのモノではありますが。

♪ 笑ってぇ〜許してぇ〜 はっ はっ ( 和田アキ子風 )

書込番号:10394044

ナイスクチコミ!0


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/30 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山寺巡礼

己がくぐってきたあの門をじっと見つめる

今生の暇乞い

路傍の存在証明

しかしココ画像投稿しても時々混んでると待たされるのネ
待ってられんので続けて投稿w

このアイコンも、何かミョーにイイ感じ(爆)リアルじゃフサフサだけどw

ワシャ気が向いた時しか写真なんか撮らんでのぉ〜
プライベートな物が多いし、ネットに流すのも好きな方じゃないし・・・
って事で、あまり差し障りの無い物でも、まぁ、この写真もだいぶ前の写真だけど

この時は俗世間を離れ、己のタマシイをば清めようと、ふと思い立ち、山寺巡礼してみた。
平安時代から続き、かつては修行僧で賑わったと言うこの寺も人っ子一人居らず静寂に包まれていた。
平地ではとっく終わってしまったアジサイが流石にやや萎れながらも、此岸から彼岸へと旅立つ前の
今生の暇乞いをするかの様にひっそりと咲いていた。
帰りに釣り鐘を一発突いてみた、諸行無常の音がした。

シャシンなんざ、少なくとも私にとっては 「 趣味 」 じゃぁ〜無いなぁ〜・・・
己が出くわしたモノで、切り取って記録に留めたいと思ったモノを、写真という手段で
好きに切り取って、好きに遺しゃぁ〜イイのサ、それだけの事。 写真はリアリズムだ!

じゃぁ〜ねぇ〜♪

書込番号:10394215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件

2009/10/31 12:38(1年以上前)

当機種

例のアレ

本スレッドは内容からして、「そんなの自分のブログでやれ。」と文句を言われてもしかたのないもの。
そうかと言って、あんまり目立つようなことをしたくもないので、放置の方針でありました。
と思っていたら、返信が3つも。

>sgn237さん

そうねー、陰にこもりすぎるのも精神衛生上よろしくないから、適度に発散させちゃってください。

どこかで自己主張する場も必要でしょうし。
やり過ぎは嫌われる場合が多いけどね。
「過ぎたるは、(なほ)及ばざるがごとし。」とか。

添付画像は8月にお台場へ行った時のもの。
この時は天気が悪くてねー。上空は雨雲。
サンプルとしてはよろしくないのだけど、極端な画像設定かつ日中の屋外でもやや暗い状況なら、そんなに目立つことはないです。

なお、自分はブログやHPのたぐいは持ってないです。

書込番号:10397233

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして。R6から買い換えて2ヶ月ほどになります。
今日近所をスナップしてきました。斜陽の影はもう晩秋ですね。

さて、お題の画像設定ですが…
コントラスト:マイナス1 シャープネス:0 色の濃さ:プラス1
WB:屋外 測光:マルチ
リサイズのみ

デフォルトだと明暗差が大きいときになんかボテッとした絵に感じられて、
よりスムーズな絵が好みなのでコントラストを下げてます。(私的にはこれ必須)
ところがそうすると必要以上に色味が薄くなってしまうので濃さを上げてます。

”作品”っぽく撮られる方はもっとコントラストを上げるかアンダーにするかして撮るのかな?
でも私はこのくらいが好みです。

書込番号:10404435

ナイスクチコミ!1


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/02 12:32(1年以上前)

当機種
当機種

ISO 800 手持ち W側

ISO 800 手持ち T側

ドモでぇ〜す^^; 皆様お元気でしたかぁ〜♪

つい先日、R10 で ISO 感度を上げての ( ISO 800 ) 室内撮りをやって来ました。
ココでは写真を撮るのが主たる目的、じゃ無かったんだけど・・・

教会内部で光源状態はステンドグラスを通した外光と人工照明だったので
WBをオートに設定、画像設定カスタムは全てデフォルトのまま、ISO-800、露出補正 −0.7
中央重点測光、後処理無し、トリミング無し、テスト的な意味合いも兼ねての完全手持ちによる撮影。
なお、R10 には AF/AE ターゲット移動機能等、豊富な機能もあるので必要に応じて利用すると便利。
いやぁ〜しかし、特に手持ち撮影では、電子水準器は便利だなぁ〜♪

今のCX系以上に、散々暗さに弱いだの、室内では使えないだの、感度を上げるのはタブー
みたいな言われ方をして来た R10 ですが、ミョーに恐れ過ぎる事無く逝ってみよう!
もとい! 行ってみよう。 細けぇ事はイイんだヨ ( どっかの知事風w )
まぁ、ソフトでノイズリダクション掛ける方法もあるけど・・・
写真で重要なのはビビッと感性に響いたモノを切り取る事、コアな部分が伝わりゃイイんだヨ。

因みにこの教会、世界的にも名の知れた由緒正しき教会で、バチカンのパウロ16世も来たし
原爆被爆マリア像があり、それを見に来たものの、結婚式の為に近づけなかった・・・
でも、ささやかながらもなんか暖かい雰囲気の結婚式でしたよぉ〜♪

アーメン お昼はラーメン( ← バチアタリのバカチンw )  じゃぁ〜ねぇ〜♪

なんかバーチャルコスプレがクセになってしもうたw リアルじゃしないけど ^^;

書込番号:10408864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件

2009/11/03 13:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コントラスト・色の濃さ 最大

コントラストのみ最大

色の濃さのみ最大

すべて標準

スレ主です。

画像設定のテストをしてみました。
テストが目的の撮影なので、細かい描写力についてはご容赦を。

これを見ると、色の濃さよりもコントラストのほうが大きく影響するようです。
シャープネスは一切いじっておりません。
コントラスト・シャープネス・色の濃さの3項目について、5段階の設定ができるから、
組み合わせとしては、5×5×5通りという計算でよかったのか?
画像設定には、このほかにも硬調と軟調とがあります。上記の組み合わせのどれかにはまり込むのでしょうね。

コントラスト
えーっと、何だっけな。電子レンジでしたっけ?
あれ、違った?
ああそうそう、ダイナミックレンジか。
コントラストを強調しすぎると、こちらのほうに悪影響が出るかも。

価格コム
「ナイス!」ボタンやファン登録のたぐいは利用しておりません。
ごくまれに「ナイス!」ボタンをポチることもありますが、付き合い上ポチったほうがいいのかなと感じた時だけぐらいですかねえ。ほとんどナイス!けど。

書込番号:10414789

ナイスクチコミ!1


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/03 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

出動待ち

南をめざす馬

もうクリスマスの商品が… はやっ

言うにゃ及ぶさん
 勝手におじゃましておりました。よろしくお願いします。

分かりやすい比較ですね。
今までは、気になった都度に設定を変えては撮ってを繰り返してきましたが、
比較写真を自身の試行経緯に照らしてみると改めて納得する思いがしました。
「色の濃さ」は濃さというよりも鮮やかさに効く感じで、”濃さ”という表現はむしろ
「コントラスト」にあてはまる感じです。

あと、シャッタースピードが興味深いです。
”コントラストのみ最大”では他よりもSSが遅くなっていますね。
ただ、外の木(?)の揺れのせいでしょうか、光や影の状態が変わっているのでそのせいもあるのかもしれませんが。

硬調・軟調についてですが、CX1の場合はEXIFのメーカーノートによると
硬調は、コントラスト・シャープネス・色の濃さ すべてプラス1
軟調は、すべてマイナス1
となるらしいです。(R10ではこの情報が記録されないので分かりませんが)

過去のスレッドを見ますとR10は標準設定がベスト、との声もありましたが、
そうだとしても、やっぱり”自分の色”を探したいものです。”カメラが出す色”ではなくて。

書込番号:10415481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/11/04 01:08(1年以上前)

結構皆さん結構気にされるんですね
 コントラストや色の濃さはそれほど気になったことはなかったですが
 いつも普通で撮ってます 
  個人的には良いカメラでいつも持ち歩いてますが 色合いだけがどうにも
 しっくりこないことが多いです カメラの個性なので仕方ないですが
 画像全体的に冷たい感じに撮れてしますので 
 建物や建造物を撮るときは ホワイトバランスをオートにしていますが
 花の写真を撮るときは曇りモードで撮っています
 全体的に赤見を帯びますが まだ温かみのある色になります

  便利なMYセッティングもどちらもマクロモードで 一方はオート一方は曇りモード
  にして遊んでます 

  どうしても暗くなると シャッター速度が他のカメラに比べ遅くなる傾向に
  あると思いますが その時もISO400が限界かな 少しでもシャッター速度を
  あげてぶれないようにしますが 一定光量があればISO800でもなんとかなりそうですが
  夜景とかなると荒さが出ると思いますよ

 少し辛口な発言になりましたが R10だけで毎月300枚ぐらいは撮ってますので
 お気に入りのカメラです マクロは最高!
  

書込番号:10419008

ナイスクチコミ!0


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/04 20:03(1年以上前)

色合いねぇ〜・・・色合いと一言で言っても色んな意味合いがあるが・・・

まずは基本的な素性の話なのか
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9498278/

ホワイトバランスの話なのかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9622105/

時々ごっちゃにしてしまう人が過去にも居たがw

こちらでは私も加わって丁重にこんこんと言ってみたもののなかなか納得してもらえなかった様な・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=10355304/

ホワイトバランスの設定は少々余裕があればマニュアルが一番確実。
R10 のオートホワイトバランスは結構不安定、CX系でだいぶ良くなった様だけど。
ついでに私は、フォーカスも測光もマルチは基本的に使わない。

私は少し下の方のスレでも述べた様に R10 の素性は結構マトモだと思っているけどね。
だから画像設定カスタムは通常デフォルトのままで撮る事が多いし ( タマには弄るが )
レタッチするにもベースが素直でないとやりにくいし、Jpeg の場合処理を加えれば加えるほど
画質は劣化していくし、色調もアチラを立てればコチラが立たずみたいな事になったり・・・
それがイヤなら RAW 撮り、現像の出来る機種にするしかないだろうね。
その辺の詳細は検索するなり、当該板で聞いてもらった方が良いだろう、私もそれ程詳しくはないし。

因みに写真に於けるコントラストとダイナミックレンジは少々違う概念だと思うけどねぇ・・・
コントラストはソフトでも比較的簡単にコントロール出来るが、ダイナミックレンジは簡単な話では無い。
それが為にフジ F200EXR とリコー CX とで全く違ったアプローチをしたのが面白い。

夜景だの暗所撮影だのについては私も CX2 板の方でも散々述べたが、いやはや・・・
前述の様にソフトでノイズリダクションをかける方法もあるけどね

まあ、それでなくともそもそも万能なカメラなど無い、どこかで割り切りも必要だろう。
コンデジの中で暗所耐性については以前からフジの F200EXR が定評があり、この機種は
撮像素子に特別な技術を施し、ダイナミックレンジも広い事で知られる。
ホワイトバランスや RAW 撮りまで含めてなら、キャノンの G11 や S90 あたりが定評のあるところ。

それはともかく、R10 に於いて出色が気に入らないなら、それが素性の問題なら相性が無かったと
諦めるか、買い換えるかするしかないだろうね、過去ログでもそんな事が述べられているが。
事前、あるいは事後に弄ってコントロールする話なら、そもそも他人に聞くより自分の個体で試すのが一番だろう。
デジタルなんだからガンガン試したってフィルム代や現像代がかかる訳じゃあるまいし。

個体差もあるかもしれないし、そもそも微妙な色合いをネットを通じて相手のモニタに正確に伝えるには
相手のモニタもパーフェクトなキャリブレーションが取られている必要があり、尚且つ環境色も
直接光だけでなくその反射光 ( これが結構曲者 ) も含めてパーフェクトで無ければ正確には伝わらない。
まあ、多少の参考程度にはなるかも知れないが。
ネットカフェとかでゲーム様に調整された様なモニタで投稿画像を開いてみるとガックリ来てしまったりw
ビューアーブラウザに依っても少々違って来る様だし、輝度、明度等も含めて。

とにかく表現する主体は自分なのだから、少なくとも個人で撮る写真に於いて世間がドータラとかは関係ない
批判など恐れず、色合いも含めて自分の表現は自分で決めれば良い事、撮影者の数だけ表現がある。
因みに、このスレのトップのナイス一発は私が押したもの、下らんシステムだとは思いながらも・・・
少し下の方のスレで画調がのっぺりだのやっていた事もあり、それに対する反定立的な意味合いに於いて
少々痛快でもあったんでね。

ついでにあえてスレを立てる以上、放置プレイは厳禁、スレ主としての覚悟と自覚が必要。
まあこれ以上は私もグダグダ言いたくはないのでこれにて失礼。

書込番号:10422006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件

2009/11/04 22:21(1年以上前)

>sgn237さん

>それはともかく、R10 に於いて出色が気に入らないなら、それが素性の問題なら相性が無かったと
>諦めるか、買い換えるかするしかないだろうね

そんなに大げさな話じゃないです。そう受け止められたとしたら、こちらの書きようが悪かったかも。
R10の悪口を書いたつもりは無いっすよ。
設定をちょっといじくったぐらいでそう考えるんですかね。ならば、画像設定いじくるのやめようかな。
標準でも十分な色合いだという意見もあるようだし。

>ついでにあえてスレを立てる以上、放置プレイは厳禁、スレ主としての覚悟と自覚が必要。

わかりました。以後、気をつけまする。

明日から信州のほうへ遊びに行くので(1泊)、その画像をアップする程度ですかね、とりあえずは。
画像設定は標準でいきます。

書込番号:10422997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件

2009/11/05 00:24(1年以上前)

書き忘れです。

今後は、画像設定に関する話題は閉じることにします。
どうしても話がしたいという人がいたら、止めるつもりはないけど、そんな人は多分いないんじゃないかな。

本スレッドをR10や撮影に関する雑談や主義主張などの話になる分には一向に構いません。好きなだけ書き込んでくださって結構です。
こちらもたまには顔を出すようにします。今度出没するのは、多分週末ぐらいかな。

sgn237さんへ

[10422006]の書き込みへ「ナイス!」を投票しておきました。
うちとしては、投票したら申告するようにしております。

書込番号:10423954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/11/05 00:37(1年以上前)

sgn237さん 

 スレ主さんには申し訳なかったと思いますが

>それはともかく、R10 に於いて出色が気に入らないなら、それが素性の問題なら相性が無かったと
諦めるか、買い換えるかするしかないだろうね、過去ログでもそんな事が述べられているが

これは私のことなんでしょうね 以前私がスレッドを立てた時に同じ 言葉がありましたから
私は以前も述べたようにR10は好きなカメラで手放す気はありません 好きだからこそ
何とかならないのかと思います
 確かに色合いは抽象的な表現で主観によるところが多いです 
 概ね客観的なラインはあると思いますが それは人それぞれでいいと思いますよ
 プロならともかく趣味で遊んでるくらいですからね
  このスレッドも私はこんな風に使っていますと言うものですから
  そこまで専門的に言うこともないような気がします

  基本的にはsgn237さんの言う通りだと思います
 私もR10はかなりよい素質を持っていると思います 私はCXは全く触ったことは
 ありませんが きっとR10の良いところを踏襲しながら 改善もされたのだと思います

 私も数台カメラを持っていますが 万能なカメラはないと思ってます 
  こうしたいろんな意見がより万能に近いカメラを生み出すと信じています

  


   私の書き込みが元で レス主さんにご迷惑かけて申し訳ないです
   これに懲りず 気軽に書き込んでくださいね
 

書込番号:10424027

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/05 18:04(1年以上前)

言うにゃ及ぶさん
 >画像設定は標準でいきます。

わたくし的には目盛り右イッパイ!、を期待したかったです。
標準が言うにゃ及ぶさんの意志ならば、もちろんそれを尊重しますが。


派手な色彩の写真で始まったこのスレッド。
のち、それを後押しした2番目のレス(sgnさんの10374845)に私はナイス入れました。
既成へのアンチテーゼ感漂うところが、二世代落ち機種のこのスレの妙味かなと(勝手に)おもっております。

(話題がスレ主さんの意向に抵触かな、すみません)

書込番号:10426628

ナイスクチコミ!0


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/06 12:56(1年以上前)

【 反定立 】 ( はんていりつ ) 私のPCに入れている辞書ソフトによれば

ヘーゲルが弁証法で説いた三契機の一つ。論理が出発する最初の命題または状態(定立)に対立して、
論理を発展させる方向で最初の命題を否定して新しくたてられた命題または新たに現れた状態。
反立。アンチテーゼ。 なんだそーな^^;

ダイナミックレンジ等でフジの F200EXR には完全に負けているけど、リコーのカメラって
少しばかりの反骨精神とココロのダイナミックレンジに富んだ設計思想から来る機能、使い勝手の良さ
ぬぁ〜んか、好っき♪  時々コノヤロとも思うけど^^;

どっかと違い、イイ感じで終わってヨカッタヨカッタ これでイイのだ!! ( バカボンのパパ風 )

書込番号:10430704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件

2009/11/06 23:07(1年以上前)

当機種

元善光寺

スレ主です。

信州へ行った時の画像をアップします。
PCで見てみると、アップしたくなるようなやつはあんまり無かったなあ。

inasakuminaraiさんへ

>これは私のことなんでしょうね

あんまり気にする必要は無いと思います。
あれは、こちらの書き込み[10414789]のどこかの部分を見てカチンときたから、それが引き金になってあんな書き込みをしたんじゃないかと。
まあ、針小棒大に誇張しすぎた嫌いはあるけど。
でも、そのことについては、こちらとしてはこれ以上詮索するつもりはない。

TAG9さんへ

>わたくし的には目盛り右イッパイ!、を期待したかったです。

sgn237さんの言ってるのは、「画像設定をいじくってもいいけど、どうせいじくるのなら、もっとほかに重要な項目があるでしょ!」ということだと思うのよね。
だから、そこらへんは柔軟に考えるということです。
「言うは易く、行うは難し」かもしれないけど。

sgn237さんの書き込み[10430704]を見てると、なりゆきを様子見のようだね。
案外、こちらの書き込みを首を長くして待ってたりして。

書込番号:10433318

ナイスクチコミ!0


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/07 07:16(1年以上前)

あらぁ〜 (´д`) せーかくキレイにあのまま フェードアウトしたかったのにィ・・・・
なんか随分誤解されちまっているよーな・・・もう首すっこめて退散したかったんだけど(^_^)

>これは私のことなんでしょうね

そーでぇ〜す、上でURL貼った様に、あの時、みぃ〜てぇ〜たぁ〜のぉ〜だぁ〜(爆)
ちょっと興味深いスレだったのでキャッシュ残してあったんだけどネ
ま、ありゃ極論だし、ンなモン、イチイチ気にせんでチョーダイませ (=^o^=)

別にこのスレの誰にもカチンとなんか来てないんだけどなぁ〜^^; 寧ろ感謝している位で。

私の言いたい事を一言で言えば、【 好きにすればぁ〜 】 に集約される簡単な話 ヘ(^^ヘ)

目盛り右イッパイだろうが何だろうが、自分で決めれば良い事、撮る主体は他でもない自分なんだし。
ちゃぁ〜んと最初から、ゆーとるちゅーに!


で、TAG9さんが、いみじくも言ってくれた様に ( この方はよーく分かっておられます )

>派手な色彩の写真で始まったこのスレッド。
>のち、それを後押しした2番目のレス(sgnさんの10374845)に私はナイス入れました。
>既成へのアンチテーゼ感漂うところが、二世代落ち機種のこのスレの妙味かなと(勝手に)
>おもっております。

ワシもそーおもー  だからこのスレのトップで、わたしゃナイス一発入れたっちゅーに!
ペーソスとユーモアとシャレのセンス、でっせー ☆\(*⌒▽⌒)/☆   

ではではサラバぢゃ  ε=ε=ε= ヘ(;^^)ノ  じょわっ

書込番号:10434756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/11/07 09:01(1年以上前)

言うにゃ及ぶさんに変にご迷惑かけたのかなあ
 私は全然気にしていないですよ

 sgn237さんわかってますよ
   前回私の立てたスレッドでは多くの人に迷惑をかける形になったので
   それもあって気になっただけなので
 
  2機種前のR10の書きこみが少しでも活気があればとコメントしたんですが

 とりあえず お天気もいいので R10持って紅葉でも撮りにいこうと・・

     それでは皆さん良い週末を!

書込番号:10435032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件

2009/11/07 09:43(1年以上前)

スレ主です。

どうやら私の勘違いだったようで、申し訳なかったです。ここの参加者には謹んで陳謝。

これにて本スレッドの幕引きをさせてもらいます。
幕引きができるようになって内心ホッとしております。えんえんとスレッドが続くのは趣味じゃない。

書込番号:10435191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング