


デジカメWatchからR10のレビューが出てます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/07/9382.html
書込番号:8466331
1点

マニュアル露出はいらないなどの人にはいいカメラですね。
書込番号:8466773
0点

R8にもありますが「最小絞り固定機能」が風景撮影に便利そうですね?
絞り優先モードの代わりになりそうです。
書込番号:8467079
0点

スレ主です。
デジカメサイトを見ていると、真夜中にレビュー記事がアップされる場合もあるようです。アップされる時間帯はまちまちなんですけど。
今日はデジカメWatchにニコンのS710の実写速報が出ていたみたいね。後はS610が残っているのか。
レビュー記事ではないけど、SONYのW300とW170が登場したのが春なので、商品の投入サイクルが6ケ月ならそろそろといったとこでしょうか。
1年なら、「お座り・お預け」ということになるんでしょうね。
なお、個人的な興味の対象となっているのは、ズーム機・広角対応もしくは高画質タイプです。それから、屈曲タイプは外してますね。
リコーのコンデジは元々興味の対象外だったんです。「おっ!」と思ったのは、R7の実写速報を見てからでしょうかね。それからはリコーの機種もチェックするようにしてます。
書込番号:8471687
0点

いまのところ、
勝手に囀っているのは私と、ニュアンスは多少違いますが、zashitereさんくらいでは。。。
どうも鳥目には部分的に青紫がかる(シアンが浮き出る)傾向が強いのが気になります。
全般に記事の作例にもそれを感じますが、とくにAWB設定である「ISO感度」別の作例は興味深いです。
全体に一様であれば後補正も楽なのですが。。。
書込番号:8472820
0点

なかなか良いと感じました。
軟調がキチンと軟調になってます。R7を持ってますが、
軟調設定にしてもまだ硬いのが不満で、いざと言うときの
出番が少ない状況でした。R10は軟調好きの私にとっては、
好ましい方向に調整されていると思います。あとは、資金調達
をどうするか・・・・です。
書込番号:8473173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





