


はじめまして。
以前に持っていたRシリーズの良さを思い出し、R10を検討しています。
店頭で触ってみたのですが、シャッターボタンを押してからのタイムラグが、
LUMIXなどより劣っているようにおもいました。
しばらくRシリーズは触っていなかったのですが、このぐらいのもんなのでしょうか?
他の点はすごく気に入っているのですが、最近の機種はもっと早いものと思っていたので
ちょっとがっかりしています。
書込番号:8597278
0点

どのR機種とどのLUMIXを比較してなのかは謎ですが、コントラストAFのみになったR機種からは遅くなっているような感じかもしれないですね〜。
書込番号:8599049
0点

レリースは手元のR1と比べると速いし、R7と同等。 タイムラグは感じませんから、
AFの事でしょうね。 R5以前もコントラストAFの時は同じ位の速さだと思います。
R7以降はマクロ時の精度が上がってますし・・・ が、総じて速くはないですね。
速度と精度は往々にして反比例しますし、速度優先の場合は固定焦点で撮れば
良いんでないしょか。
どんなAFより速いし、焦点位置を間違えさえしなければ絶対ピンボケしません。
書込番号:8599239
3点

こんにちは。
私もR10を使用していますが、レリーズのタイムラグは感じた事がありません。被写体の違いで感じ方が違うのでしょうか?
書込番号:8599661
0点

皆さん、早速にご返信ありがとうございます。
店頭でR10と最新のLUMIXのコンパクトデジカメ(型番不明)を比較してみました。
店内をうごく人を撮影すると、LUMIXはほぼシャッターを押した瞬間と同じ画が撮れているのですが、R10は押した瞬間よりも人物が移動している距離が大きかったのです。
素人なので解りませんでしたが、AFとの掛け合わせなのですね。
考えてみればそうですね。。。ただ、同じ条件でLUMIXと比べたんですが、
LUMIXはAFがうごいていなかったのかなあ・・・
何だか中途半端な質問をしてしまったようですね。すみません。
でも、理解が進みました。ありがとうございました。
書込番号:8600291
0点

それと、レンズの性格の違いも有るかも知れません。 多分、広角端ですね。
LUMIXは広角端が、R10より絞り半段明るい分、シャッター速度を稼げます。
R10のレンズは、よりブレ易い望遠側で明るいのですが、広角端が暗いから
屋内では多少不利でしょう。
書込番号:8600580
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





