


正月明けより値段が下がったことと、実機を店頭で見てしまい性能うんぬんより、おもちゃっぽくないそのデザインに’欲しい’状態になり新機種が出たところでブラウンを購入してしまいました。
コンデジは、パナのFX30に結構満足し、デジ一眼もα700+350の2台とレンズもそれなりにそろってしばらくは新しい機種の購入はないと思っていたのですが、、
おもっきり寄れるマクロ機能を購入の’いいわけ’にし、いざ手元に届いてみると、これが20000円で買えるカメラか!と驚いています。
マクロはもちろん、各種ブラケット撮影、なによりフラッシュがある程度寄っても使い物になることなど、FX30を使う必然がなくなってしまうほどの高機能で画質も十分です。
常に鞄にいれて、日常のスナップから記録写真までどんどん撮影してみたいと思っております。
大手の2社は、なにか肌に合わずオリンパスやSONY,ペンタックスあたりばかりのカメラを使ってきましたが、リコーがこれほどだとは思ってませんでした。
購入に際してここでの情報が大変役立ちましたこと、一言お礼を。
書込番号:9140298
0点

購入おめでとうございます。
細かいことは考えないとして全域でマクロを楽しむにはリコーですね。
フラッシュ調光補正も有効に使えますし ^^
おそらくは、快適な操作性にも惚れ込むかとも思います。
書込番号:9141857
0点

コメントありがとうございます。
早速今日、職場でも使ってみました。人の肌を記録することが多く、いろいろ選んで購入し現在使っているキャノンPOWERSHOT S5IS のマクロ機能でも焦点距離でのマクロあるいは超マクロの切り替えや、近くでは遮光しても使いづらいフラッシュの必要な局面でもR10では、とにかくピントが合うので驚いています。職場用にもう一台購入しようかと考え始めたところです。
操作性も本当に良くて、デジタル一眼レフを普段使っていることで煩雑に思えるセッティングも問題なく設定可能で、それをMYセッティングに登録して試行錯誤しています。
続々と購入報告があることよりも、この機種の今の値段とカメラとしての必要な機能のバランスが良いのでしょうね。実際とても安いと思います。
よく考えてみれば、少し前なら、8GBのSDカードの値段で買えてしまうような価格ですから。
自分で所有したコンデジとしては
オリンパスCAMEDIA C820L
NIKON COOLPIX 995
CASIO EXLIM EXZ4
PANASONIC LUMIX FX30
と約10年になりますが、本当に進歩がすごいですね。
書込番号:9146136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





