




2001/08/09 21:36(1年以上前)
普通はお金がかからない場合が多いような
気がします。
mmachh
書込番号:247944
0点


2001/08/09 22:56(1年以上前)
もし別途料金かかったら鉄拳制裁かまします(笑)
書込番号:248033
0点


2001/08/09 23:05(1年以上前)
Optioのカタログを見ているのですが、焦点距離が望遠側でも22ミリ
しかないのですね。このサイズのカメラならどれも似たようなものですが、
22ミリなら固定焦点でもいけそうな感じですね。どんなプログラムに
なっているのでしょう。
ペンタックスの銀塩AF一眼レフを使っていますが、低コントラストにも
かなり強いので、ノウハウは十分あると思いますよ。
一眼レフは長らく使っていますが、
書込番号:248049
0点


2001/08/09 23:37(1年以上前)
22.8さん、このカメラの22.8mmというのは35mmフィルムカメラに換算すると111mm相当ですから、別段広角というわけではないですよ。
書込番号:248107
0点


2001/08/10 00:58(1年以上前)
Nalさん、こんにちは。22ミリはCCDの小さいコンパクトデジカメでは
画角では望遠になりますが、被写界深度は35ミリ版の超広角に該当する
22ミリと変わらないと思います。デジカメではボケ味を生かした
写真が撮りにくいのも、これに起因すると思いますが。
書込番号:248234
0点


2001/08/11 00:48(1年以上前)
22.8さんこんにちは
22.8mmという焦点距離の短さから、フォーカスは合わせやすいのではという意味だったのでしょうか?だとしたら理解できました。
でも初期のファームウェアでは、メーカー自身がファームアップを明言するほどフォーカス精度は低いようですね。ぜひがんばって改善して欲しいと思います。
書込番号:249272
0点


2001/08/11 13:51(1年以上前)
22.8さんこんにちは。
以前気になってデジカメの被写界深度について調べたことが有りますので参考までにお知らせします。
一般的に被写界深度の概略値は下記のようにあらわされます。
前側被写界深度=d・F・a・a/(f・f+d・F・a)
後側被写界深度=d・F・a・a/(f・f−d・F・a)
f:焦点距離、F:FNo、d:最小錯乱円の直径
a:被写体距離
(キャノン「EF LENS WORK」より)
ここで、「最小錯乱円」とは、一般的にキャビネサイズにプリントした時に目視で見てボケて見えない円のサイズで、35mmフィルムでは0.035mmとされます。許容錯乱円の大きさはフィルムサイズ(撮像素子の有効サイズ)に比例しますので、丁度、実焦点距離と35mm換算の焦点距離の比になります。
前置きが長くなりましたが、これを元にFNo=4.0、被写体距離=3mで計算してみますと、
Optio 22.8mm 前0.43m/後0.60m
35mm 22.8mm 前1.34m/後12.62m
35mm 50.0mm 前0.43m/後0.61m
35mm 111.0mm 前0.10m/後0.11m
となりますので、Optioの22.8mmは、35mmで考えると22.8mmよりは浅く、111mmよりは深く、丁度50mmと同じぐらいの被写界深度になるみたいですね。
ちなみに、35mmフィルム/110mmレンズでOptioの22.8mmと同等の被写界深度になるのはF19ぐらいのときです。
書込番号:249718
0点


2001/08/11 20:20(1年以上前)
ogaogaさん、こんにちは。難しい計算をありがとうございました。この場合
オプティオのワイド側の7.6ミリの被写界深度は35ミリ判の17ミリ程度
なんでしょうか。近接以外はピント合わせがいらないような深度ですね。
書込番号:249999
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/30 12:07:35 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/08 1:31:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/31 16:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/30 20:14:38 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/18 22:14:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/31 16:56:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/18 13:52:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/17 11:25:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/31 16:58:36 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/21 20:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





