はじめまして。以前からこのBBSを参考にさせてもらってます。
マニュアルモードについてお伺いしたいのですが、下の方でシャッター優先、絞り優先が無い、と書いてありますが、マニュアルモードでは実際に何を設定できるのでしょうか?
やりたいことはポートレート写真が撮れるかな?ということなんですが、カタログなどを見るとピントをあまり浅くすることが出来ないのでは?と考えてます。この点でFujiの6900Z、4900Zあたりと比べて悩んでいます。
マニュアルモードでの絞りの段階数、値などが知りたいです。
身近に手にとって見れるお店がないので、どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:261497
0点
2001/08/22 20:46(1年以上前)
シャッタースピードと絞り両方を設定できるのですが、どちらかだけを設定することはできません。つまり、MモードはあるがS,Aモードはないということです。
絞りは2段ですが2.8と5.0とかそんな感じです。あまり細かい設定は出来ません。シャッタースピードはかなり細かく設定できます。背景をぼかすにはちょっと厳しいかも知れませんね。6900と比較すればポートレートには圧倒的に不利ですが元々そう言うカメラではないので仕方ないのでは?
書込番号:261883
0点
2001/08/22 21:46(1年以上前)
SATORU.K さん、回答ありがとうございます。助かりました。
カメラに関してウデが無いのに細かい設定が出来ないと心配なタチでして(^-^;)
現在持ち運び便利なコンパクトデジカメを第一条件に考えております。なので実際はFujiの6900Zなんかはちょっとかさばるのでツライ。。。
しかしながらコンパクトで一番マニュアルモードが充実しているようなのでIXYなどよりもオプティという感じで考えておりました。
凝った写真は銀塩一眼のほうでガマンすることになりそうです。しかしながらデジカメの利便性も捨てがたいので、、、う〜ん、悩んじゃいますねぇ(^^;)
せめてポートレートモードとかあればいいのに。ベタな機能だとは思うのですがコンパクトじゃ無理なのかなぁ?
書込番号:261978
0点
2001/08/29 12:28(1年以上前)
今週購入しました。秋葉で58,980円でした。
早速質問なのですが、
MFでフォーカスをいじると液晶画面はハッキリした画像からピンボケに変化しますが、ファインダは何も変わりません。
あの液晶画面でマニュアルでのフォーカス合わせは難しいです。
これは仕様なのでしょうか?
説明書を読んでも書いてありませんでした。
書込番号:269775
0点
2001/08/29 22:38(1年以上前)
距離表示(数値で1mとか、)などは
でないのでしょうか。
私の所有しているカメラの中で
MFが可能なカメラは距離表示されます。
液晶モニターでピントの確認ができるのは
DiMAGE7くらいなのでは(拡大表示できるらしい)。
書込番号:270382
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/12/30 12:07:35 | |
| 4 | 2020/07/08 1:31:51 | |
| 5 | 2013/01/31 16:53:39 | |
| 2 | 2002/12/30 20:14:38 | |
| 3 | 2002/12/18 22:14:15 | |
| 8 | 2013/01/31 16:56:40 | |
| 2 | 2002/09/18 13:52:47 | |
| 2 | 2002/08/17 11:25:07 | |
| 1 | 2013/01/31 16:58:36 | |
| 2 | 2002/07/21 20:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








