『感想』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

『感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想

2002/03/17 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 りょう30さん

Optio330購入後、2週間で約300枚撮影して見ての感想です。<BR>
購入を検討されている方の、参考にでもなればと思います。<BR><BR>

デジカメ暦:カシオQV-10から5台目です(QV-10は全く実用性が無かった)<BR>
直前ではキャノンPworshotS20を使用していましたので、比較した感想も記しておきます。<BR>
<BR>
<FONT COLOR="blue">満足している点</FONT><BR>
・本体サイズ:見た目どおり、とにかく小型・軽量(その割にはホールド感もまあまあ)<BR>
・起動・ズーミング時間:大きさを考慮するとまあまあか!(S20より遅いが、リコーのRDC-5000より早い)<BR>
・操作性:状態表示用のモノクロ液晶が無く心配ではあったが、慣れれば無くてもなんとかなりそう!<BR>
・発色:原色フィルターらしく、鮮やかな発色(被写体により原色が強調され過ぎる場合もあるが、ファームで何とかならないものか)<BR>
・電池容量:以前の4機種に比べて、小型軽量でありながら、持ちが良い(液晶OFFで使用すると200枚以上撮影できる、以前のS20では100枚以内)<BR>
・AF:ファームがV1.10のためか、評判ほど悪くは無い(それでもS20よる劣るが)<BR>
・機能:このサイズでありながら、動画、マニュアル機能、ヒストグラムと一通り揃っている点は大満足<BR>
<BR>
<FONT COLOR="blue">不満な点</FONT><BR>
・CF蓋の構造:今までの機種では、ロック解除レバーがカバーとは別位置に付いていたが、この機種は直接カバーを押し込んでつめを外す構造であり、耐久性が心配である(PCカードアダプター派なため)、かといってUSB端子のゴムカバーも耐久性が無さそうだし・・・!<BR>
・解像度:画素数の割に物足りなさを感じる(S20と同等か、それ以下、200万画素のRDC5000と同程度)<BR>
・ホワイトバランス:オートでは、被写体により青っぽくなりやすい(S20よりは、ましだが)、ファームでの改良を望みたい<BR>
・マニュアル設定:絞りの設定値が2段階しか無く物足りない(遠景等パンフォーカスで撮りたい場合、F5ではちょっと!)<BR>
・レンズ伸縮時の音:本体サイズの割に音が大きい(モーターのトルクをギヤ比でカバーしていると思われる)<BR>
・デジタルズーム:画像が荒れて使い物にならない(S20も同様)<BR>
・液晶モニター:よく言われる画質については気にならないが、明るさの調整ができないのが惜しい、S20のように明暗2段階程度の調整ができると、バッテリーがもう少し長持ちすると思う。<BR>
・Exifデータ:情報量が少なすぎる(S20ではコントラスト、シャープネス、ホワイトバランス、撮影モード、圧縮率、ズーム率、ISO感度など殆どの情報が記録されていた)<BR>
・機能:多重露出は不要(ソフトで加工する方が、自由度が高い)、それより誰かが言ってたとおり、インターバル撮影機能の方が使い道がある。<BR>
<BR>
デジカメは殆ど毎日カバンの中に入れて携帯しているが、この機種はスーツのポケットにも入るので、携帯が非常に楽である。<BR>
今まで使ったデジカメの中では、一番気に入っている。<BR>





書込番号:601340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/17 20:50(1年以上前)

タグは禁止です

書込番号:601452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/17 21:13(1年以上前)

折角、書かれたのに、ご苦労様でした。

書込番号:601510

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/03/17 22:40(1年以上前)

私も330ユーザーです。
解像度:んー、そう感じられましたか。キャノンに比べるとシャープネスは低めに振られているようなので、普通の同サイズだと発色の違いでそう見えるのかな。IXYと比べての解像感は私は330の方が好きなんですけどね。まあ高画素は大きく出してナンボのようなもんですけど。

私なりの悪い点の追記:フォーカスロックの音がうるさい。
スナップを狙ってもあのがしゃがしゃでスナップじゃなくなってしまい、おまけに合焦しないとなんどでもがしゃがしゃやらなきゃならない。なんとかしてほしいです。

あとは私も同感です。この機種はやはり300万画素での「携帯性」が一番の売りだと思います。

書込番号:601754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
データの保存先について 3 2023/12/30 12:07:35
メモリカードの異常について 4 2020/07/08 1:31:51
ペンタックス オプティオ330 不具合(青かぶり) 5 2013/01/31 16:53:39
教えて下さい! 2 2002/12/30 20:14:38
買いました。 3 2002/12/18 22:14:15
シャッターがきれない。 8 2013/01/31 16:56:40
ペンタックス、320万画素3倍ズーム機「オプティオ330GS」 2 2002/09/18 13:52:47
おしえてください! 2 2002/08/17 11:25:07
安値 1 2013/01/31 16:58:36
純正外バッテリー 2 2002/07/21 20:13:18

「ペンタックス > Optio 330」のクチコミを見る(全 1816件)

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング