


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
年末パリとロンドンに行った時に初めてこの750zを使ってかなりの写真を撮りました。
「良き日」さんと「キララージ」さんから画像のアップのご要望がありましたが
殆どが200万画素の星3つ、被写体は年老いた母親と薹の立った家内(失礼!)ですので
アップ出来る画像はそれ程多くないんですよ。
それでも街並や美術館の天井の壁画など何とかなりそうなものもありますので
現在準備中、今しばらくのご猶予を。
それと全体的な感想ですが冬のヨーロッパは昼間でもどんよりとした曇りの日が多く
日中でも750の場合オートで撮ると絞りはいっぱいに解放されて2.8くらい。
シャッタースピードは1/40くらいでしたから余程しっかりホールドしないと
カメラ振れを起こしてしまいます。
暗くどんよりしている時は断然もう1台のフジF710が効果を発揮します。
1昨年ウクライナのキエフを訪れた時(やはり冬)はF700を使いましたが
殆どカメラ振れはなかったですね。
ハニカムSRの面目躍如といったところでしょうか。
太陽のさんさんと輝く環境のもとではどうなるでしょうか。まだ未知数です。
ただどちらにも一長一短がありあくまでも私の好みですがF710は出来上がった画像が
あまりにも派手すぎてその殆どをフォトショップを使って彩度を20くらい下げました。
ペンタックスは彩度に関しては全くいじらなくて済んだので色合いに関してはこちらの
ほうがより自然というか私の好みに合っているような気がしました。
わあ、きれい。絵はがきみたい。という画像のとれるフジ、キャノン。(短期間使ったG5)
色彩は地味だが比較的自然に近い色合いのペンタックスといったところでしょうか。
ただ3社の機種のいずれもホワイトバランスは極めて安定しているとの印象をうけました。
一方すごく敏感、悪く言えば不安定だったのはカシオのP600でした。
但し解像感はこのP600が群を抜いていました。
以上簡単ですがご報告まで。
書込番号:3892907
0点

こんばんは ピーコックさん
最近はここも一時期に比べて書き込みが少なくなり意見交換ができず
残念に思っておりました。
確かに750Zは暗いところでの手持ちは、得意ではないようですね
そこは、やはりお持ちのF710でしょうね。あのシリーズは曇天から
雨天、室内が絵的にも得意な感じがします。そのまま夜景もお昼もと思うの
ですが 自分的に、そこは750Zに1歩ではなく数歩譲ってる気がします。
P600の解像感はそんなに凄かったのですか?750Zも設定次第で可成り
の解像感を得ることができますね。
書込番号:3894850
0点

ピーコック さん、こんばんは。750Zの使用感とても参考になります。アルバムも是非公開してくださいね、楽しみにしております。
書込番号:3895209
0点

「良き日」さん
>そのまま夜景もお昼もと思うのですが 自分的に、そこは750Zに1歩ではなく
数歩譲ってるーーー
まだ使い始めて日が浅いのですがおっしゃる通りだと思います。
晴天の日だとフジF710は好みにもよりますが原色がきつすぎる感じがします。
その点この750はとても自然な色合いを出してくれます。
ひいき目で言えばキャノンの派手さもパナのキャラクターも持ち合わせないが
玄人好みのいぶし銀のようなハイエンドコンデジ、なんちゃったりして。
>P600の解像感はそんなに凄かったのですか?
あくまでも感覚的なものとご理解下さい。
私がP600を購入した時は一部を除いてハイエンドコンデジの画素数は500万。
そこにこの600万画素機がリリースされた訳でその解像感が際立って感じられた
だけだと思っています。
730万画素機が出回った今現在ではそれ程インパクトはないかも。
冷静に比較すると解像感そのものも750のほうが上でしょう。
「F-18ホーネット撮りたいな」さん
私は理論ばかりはえらそうに講釈たれますがあくまでもカタログやメーカーさんたちから
得たいわゆる耳学問で撮影に関しては本当にデジカメ初心者なんですよ。
あまりにベテランの方々から待ち望まれるとアルバムなんてだいそれたものではないし
公開を躊躇してしまうなあ。
書込番号:3898396
0点

こんばんは ピーコックさん
>キャノンの派手さもパナのキャラクターも持ち合わせないが
玄人好みのいぶし銀のようなハイエンドコンデジ・・・・
ですね。キャラは今一で、小さなソフト面のバグも多少あるようです
が(苦笑)
柔らかめの絵から解像感剥き出しの絵 地味な色から派手な色まで
自由自在の感があります。
書込番号:3899599
0点

ピーコック さん、こんばんは。いやー、私もデジカメ初心者で、毎週試行錯誤していますのでご心配なく。拙いアルバムに冷や々ものです。
カメラは撮影する一人一人の個性や感性に触れられ、同じ日に同じ被写体を撮影しても出来上がった感じはまるで違ったものになりますね、それがとても楽しみです。
ピーコックさんの表現する世界はどんな感じなのでしょうね。
書込番号:3903388
0点

「良き日」さん
ソフト面のバグって何でしょう。使っている分においてまだ気付かないんですが
是非ご教授下さい。
「F-18ホーネット撮りたいな」さん
>ピーコックさんの表現する世界はどんな感じなのでしょうね。
まもなく公開されるであろうアルバムをご覧になれば一目瞭然とおもいますが
「どんなに素晴らしいカメラでも私が撮ればこんな平凡な写真になる」という見本の
ようなものです。
書込番号:3916220
0点

ピーコック さん、アルバム公開を決められたようで何よりです。みんなで意見を交換し、画像を公開して楽しめればすばらしいことかと思います。
書込番号:3916387
0点

ピーコックさん こんばんは
ソフトのバグですが・・・点検に出してOKで帰ってきた後にも時々ですが特に寒い日に頻発します
ので こう書かせて貰いました。パソコンが時々何も悪いことをしているつもりないのに固まった
りしますよね ああいう感じで 電池を抜くまで操作が効かなくなります。再び電池を入れ直すと
何事もなかったように使えます。ある決まった操作をしたら固まるって事でもないようです。
カメラ自体大事に扱っているつもりですが、撮影時には結構 ズームをはじめ露出やその他色々
なモードに素早く切り替えざるを得ない時があります。で構図決めてシャッターを押そうとすると
ξ(*〇o〇*)ゞ・・・反応しない・・・固まってたりするんですよ で、動体はSAYONARAです(T.T)
F-18ホーネット撮りたいな さん こんばんは
>みんなで意見を交換し、画像を公開して楽しめれば・・・
僕も同じ意見ですね♪ そうすることによって自分の知らないもっと有用な個体の使い方が
発見できるかも知れませんし(∩.∩)
書込番号:3918006
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 750Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/09/05 5:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2011/03/08 11:24:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/09 14:53:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 10:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/26 14:04:04 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/25 13:27:16 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/24 22:56:49 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/05 17:54:15 |
![]() ![]() |
17 | 2008/07/01 23:46:19 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/29 18:44:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





