


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


初のM42レンズとしてFlektogon 35/2.4の購入を考えているのですが、このレンズに限らずM42レンズで内蔵フラッシュを使用した場合、Avモードなどで光量制御は上手く働くのでしょうか?
書込番号:3787924
0点


2005/01/16 17:45(1年以上前)
一切の光量制御が効きません。
マニュアル発光、フル発光となります。
私は「ISOごとの絞り、距離計算表」をシールで張って
対応しています。
普段は見えないところに張って・・・
書込番号:3788573
0点


2005/01/16 17:53(1年以上前)
マニュアルモードでの使用になると思います。
M42や、KマウントであってもAレンズ以前のものでは常にフル発光になります。(距離情報が無いためでしょうか?)
また、Avモードなどでは常にシャッタースピードが1/180に固定されます。必然的にMモードで絞り・シャッタースピード、(場合によってはストロボ調光)を設定し、撮影することになります。
書込番号:3788608
0点



2005/01/16 19:40(1年以上前)
>Dent*istさん
ご返答ありがとうございます。
なるほど、完全なマニュアルとなってしまうのですね。
対応表、いいアイデアですね。
>ふう7さん
こちらもご回答ありがとうございます。
Aレンズは何本か持っているのですが、距離情報は拾えません。
ということは、絞り値を拾えるかどうかで制御内容が変わってくるみたいですね。
今実家の倉庫をあさってみたところ、タクマーレンズが出てきました。試してみたところ、確かに絞り値に関係なくフル発光ですね。
ただ、当然といえば当然ですがAF280TをTTL AUTOで使うとAvモードでOKみたいです。
書込番号:3789122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





