『寒冷地でも大丈夫ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

寒冷地でも大丈夫ですか?

2005/03/04 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 欲しいデジタル一眼 さんさん

近々北海道に丹頂を撮りに行こうと思っています!
このカメラ北海道などのとても寒い地方でも動きますか?
デジタルカメラにおいて寒冷地での使用での注意点など教えていただければ大変助かります。
リチウム電池の予備は準備しますが、他に何か必要なものありますか?
望遠は400mm持参します

書込番号:4021140

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/04 23:34(1年以上前)

こんばんは
実機の件については経験者の方のレスを待つとしまして、結露対策関係の話題はD70板が特に豊富です。
一度「結露」で検索されることをお薦めします。

書込番号:4021229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/04 23:56(1年以上前)

Ds+400oとはまたスゴイ組み合わせですね。

結露対策としましては,レンズ本体をまずは温めおいて下さい。といっても極端に温める必要はありません。外気温よりも高い状態という程度です。温かいところから寒いところへの持ち出しは心配ありません。
しかし,温めておいても長時間野外で使われたあと急に温かい車内・屋内に持ち込むのは危険です。
野外で長時間撮影され急に温かい社内や屋内に持ち込むと,あっと言う間にレンズの中が曇ります。ですから,寒い野外から持ち込むときが要注意です。
このような場合,私は車のトランクに入れるなどし,温かい空気に直接あたらないようにしています。
また,カメラバックに入れ車内に持ち込むのも危険です。あるときカメラとレンズはトランクに入れておいたのですが,ストロボはカメラバッグと一緒に後部座席に置いておいたら,密閉されたカバンの中で湯気がたったようで,ストロボがビショビショに濡れていました。ジュースか何かこぼしたのかと錯覚するくらいでした。幸い使えるまでに回復しまいたが。
要は冷えきった機材に急激な温度変化を与えるのがマズイということでしょうか。
かといって,これに対する有効な手だてはなかなかありません。一時期バスタオルなどでぐるぐる巻きにして冬山の撮影していたことはありましたが,あまり効果はありませんでした。それでもないよりはマシ。

正直なところ,私も有効な手だてが知りたいです。

書込番号:4021365

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/04 23:57(1年以上前)

こんばんは。実機の件については経験者の方のレスを待つとしまして(パクリ)

先週、鶴居と阿寒で、D70と10Dはバリバリ動いてました(^^)
SD10は20枚くらいで電池がなくなりました(泣)
リチウムイオンはすごいみたい。
ニコンの600mmF4とかが、宅急便のシール貼られてホテルに並んでいました。
ぼーっとしていると、急に回りがバシャバシャやるので、鶴が来た事がわかりました。
みんなすごいですー。

ちなみに鶴ではありませんが、マイナス17度のとあるイベント会場でもD70と10Dはバリバリ動いていました。
SD10は持って行っていません!(爆)
でもS5000もバリバリ動いていました。結局カメラによるのかな?

カメラ3台ぶら下げて、なおかつバッグからカメラが出てくるので、かなり変な顔をされました(^^;;;

書込番号:4021373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/03/05 00:34(1年以上前)

北海道です。
僕はなるべく本体を冷やさないようにしてます。

首から下げてブラブラしてるとすぐ冷えちゃいます。
カメラバックの外側にカイロ入れて、
持ち歩きはカメラバックの中に入れときます。
使う時だけサッと出して使って、
終わったらすぐバックに入れてます。

それでも暖かい場所に入る時は気を遣います。


書込番号:4021643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/03/05 12:50(1年以上前)

-10℃程度でしか使っていませんが、私の*istDSは問題なく稼働しました。

低温下で問題があるのは、電池と液晶です。電池はCR-V3なら問題ないです(予備は絶対必要です)。液晶は冷えすぎると分子の応答性が悪くなり、最悪結晶化して、作動しなくなります。*istDSの液晶が何度まで耐えられるかはわかりませんが。三脚での使用が前提でしょうから、エツミのプロテクターカバーを使うと安心かもしれません。カイロも入りますし、保温性は高いと思います。

いずれにしても、一番良くないのは「温度差」ですから、これだけは注意してください。

書込番号:4023423

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング