


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
こんばんは。
度々、質問させていただいている雨もそれなり。です。
今日もまた質問で恐縮です。
昨日(11日)東京に降った雨は凄かったですね。
ワタシは丁度、恵比寿駅の構内にいたのですが
一時間近く足止めをくってしまいました。
その際持っていたDSで・・
まあ、ある意味これもシャッターチャンスかなと・・
何枚か撮ったりしてたんです。
で、すぐ後にあまりにも激しすぎる雨によりレンズに細かい水滴が
ついている事に気づいたんです。
駅構内の奥の方にいたので大丈夫かと思っていたんですが
地面に落ちた雨が舞って霧のように構内の奥の方まで来てたみたいなんですね。
数滴という程度だったんですが。
それで、その後どうケアしてよいのか分からず
そのままキャップだけして帰ってきたのですが
この場合、布かなにかで拭いた方が良いのでしょうか?
ちょっとググってみたのですが、レンズ用の布がある様ですが・・
なんか、レンズに触るのって怖いですね。
よくそんな雨のなかで、とお思いでしょうが好奇心といいますか・・
反省してます。
書込番号:4420736
0点

今気づいたのですが
ワタシのニックネーム
雨もそれなり。ですね。
それなりどころじゃ無いですね。
ハハハ。
書込番号:4420742
0点

専用のクリーニングペーパーや布で拭いて…防湿庫に入れておくのがよろしいかと…
>なんか、レンズに触るのって怖いですね。
そんなに神経質になる必要もないと思いますよ。
私…たまにレンズ触ってるコトもありますし…(汗
書込番号:4420746
0点

こんばんは
確かに雨の日は雨の日の写真というのがありますね。
レンズについた水滴はハンカチなどで拭くと言うより軽く当てるように吸い取っておいた方がいいでしょうね。湿気を溜め込まないということもありますし。
帰宅後ケアーしたらよいでしょう。
書込番号:4420750
0点

訂正です。
×: 帰宅後ケアーしたらよいでしょう
○: 帰宅後再ケアーしたらよいでしょう
書込番号:4420779
0点

雨もそれなり。 さん
こんばんは
HNどおり雨も楽しまれているようで、何よりです。
私は小心者なので、フィルターを使っていますが、
湿度の多い時はフィルターにしみが残ったりしますね。
レンズクリーナーはコーティングを傷つけるものもあって、
シリコンゴム系の物は売っているヨドバシなどでもやめたほうがいいといいますね。
首都圏にお住まいのようですから、機会を見てフォーラムの持ち込んで
点検とクリーニングをしてもらえばいいかと思います。
CCDの清掃と同じで315円ですから一緒にやってもらえばいいかと思います。
フォーラムはレンズはできるだけ触らずに持ち込んでくれといってます。
余談ですが、私はフォーラムでレンズとカメラの点検と清掃をしてもらって
その間に中古屋さんなどの新宿巡回コースを回っています。
楽しいですよ。
書込番号:4420850
0点

フィルターを装着しておけば本体のレンズに水滴が付くのを防げるのでは・・・
私の場合にはクリーニングクロス(紙製の)を使用して拭いています。というか吸い取る感じです。後は防湿庫に入れて保管しています。
書込番号:4421056
0点

そう言えば・・・一ヶ月くらい前に、右手に*istDS
左手に紙コップに入ったビールを持ちながら夏祭りを撮影していたとき・・・
右手の*istDSを落としそうになり、慌てて左手で支えに行って・・・
背面にちょいとビールがかかってしまいました。
その後・・・そのことは全然忘れていたんですが、SDカードの
ロックが渋くなってしまいました。
多分、中でビールが固まりかかってネバっているんだろうと思います。
他に何も支障はないので、当面は大丈夫かナ?
ちょいと余談ではありました。
書込番号:4422096
0点

こんばんは。
私も、こないだ胸まで水に浸かって、川に飛び込む子供達を撮影してきました。
カメラ本体はビニール袋で保護したりもしましたが、やはりレンズに水滴が・・。
後でタオルで拭きましたが・・
保護フィルターはつけておいた方が無難だと思います。
書込番号:4422265
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
みなさんの意見では総じて保護フィルタということですね。
私も小心者ですので早速さがしてみます。
パラダイスの怪人さんこんにちは。
パラダイスの怪人さんの過去の書き込みを参考に
昨日は新宿も回ってきました。
新宿は楽しいですね。
ところでワタシのレンズはシグマなんですが
この場合、持ち込むとしたらシグマさんですよね?
どうなんだろう?
n@kkyさん、pochidayoさんこんにちは
おふた方のブログいつも拝見しています。
あれだけ画像がとれたら楽しいだろうなあ、と
いつも感心しています。
書込番号:4422539
0点

訂正です。
あれだけ画像がとれたら楽しいだろうなあ
→あれだけの画像がとれたら楽しいだろうなあ
失礼しました。
書込番号:4423163
0点

お奨め保護フィルター
マルミ・撥水コートフィルター
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/hassui/hassui.htm
使ってみて確かにケンコー、ハクバの物より汚れ・埃など付きにくく落としやすいです。
雨とカメラの話を聞く度に
EOS-1Vと防塵・防滴レンズにどしゃ降りの雨の中に放置したり、
ホースで水をかけテストしたCanonの話を思い出します。
開発者は台風の中の撮影なども想定したそうです(EOS-1D系も同等の防塵・防滴性能かと)。
中身だけじゃないのねCanonさん。
書込番号:4425016
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





