『屋外及び屋内で、動く被写体をぶれなく撮りたいのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:519万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio WPのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio WPの価格比較
  • Optio WPの中古価格比較
  • Optio WPの買取価格
  • Optio WPのスペック・仕様
  • Optio WPのレビュー
  • Optio WPのクチコミ
  • Optio WPの画像・動画
  • Optio WPのピックアップリスト
  • Optio WPのオークション

Optio WPペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • Optio WPの価格比較
  • Optio WPの中古価格比較
  • Optio WPの買取価格
  • Optio WPのスペック・仕様
  • Optio WPのレビュー
  • Optio WPのクチコミ
  • Optio WPの画像・動画
  • Optio WPのピックアップリスト
  • Optio WPのオークション

『屋外及び屋内で、動く被写体をぶれなく撮りたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio WP」のクチコミ掲示板に
Optio WPを新規書き込みOptio WPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:10件

皆様、初めまして。宜しくお願いします。昨日、WPをY電機で41000円で購入しました。動機は、これまで使ってたやはりコンパクトのSanyo Xacti-DSCJ4に少し物足りなさを感じてたころ、WPのよりスリムな感じと5メガに惹かれた為でした。何せ昨日購入したばかりなので、まだ多くは撮っていませんが、画質に関して、全体的に暗めの印象を受けたんですが、こんなものなのでしょうか。自分は普段、スポーツ等、動くものをよく撮るのですが、MODEでスポーツにすると、AFにすごい時間がかかり、手ぶれ写真になってしまいます。かといって、ISOを100か200まで上げると、ぶれが減りますが、PC上でみるとややノイズが気になる気がします。普段、屋外で陸上や、体育館でプロレスを撮ったりするのですが、どんな設定がBESTでしょうか?どなたかお教え頂ければ、嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:4192783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/29 23:29(1年以上前)

ちょっと遅くなりましたが・・・
プロレス撮りさんの撮影スタイル、
屋内のプロレス撮りというのはなかなか厳しい撮影条件だと思います
これはこのカメラでなくても同じなんですが
正直なところFUJIのF10などのほうが良かったかもしれません
欲を言えば一眼レフタイプのほうが良いのですが、まったくジャンルが異なりますしね
ただこのカメラ、望遠側は他のカメラのレンズに比べ逆に多少明るいので
まったく使えないというものではないと思います
そこそこ距離が近づけるのであればフラッシュを使うのも手だと思います
ただスポーツモードの時は自動的にISO感度が上がり、シャッター速度が上がりますので
手ブレは減るはずなんですが・・・
確かにPCで見ると感度が上がるとノイズが増えますが、一世代前の機種と比べると
ノイズはずいぶん減っていると思います、ですからできるだけ感度をあげて
シャッター速度を稼いでそしてスポーツモードの自動追尾AFで
常にピントを被写体に合わせておく、という方法はいかがでしょうか
ノイズをどこまで許容するかはプロレス撮り。さんしだいなんですが
最終的な手段としてPCでノイズ除去を行なうという方法もあります

あと明るさが気に入らない場合は露出補正でもともと明るめにしておいたほうが良いかと思います
ただこの場合シャッター速度が遅くなってしまうので
どの画像もわざと暗めにしておき、撮影した後で撮影モードパレットの
明るさフィルタで撮影した後に明るくするという手もあると思います
参考までに

書込番号:4200994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/30 14:40(1年以上前)

DSボーイさん、初めまして。多くの方が、防水に憧れて購入している中、自分のような少し嗜好が違うものにも、丁寧に返信して頂き、本当にありがとうございます。大変参考になりました。DSボーイさんの言われるように、ISO200(400だとさすがに少し心配)にし、ソフトでノイズをとるように現在、試みてます。結果、手ぶれ写真は減りました。
が・・・これは、いまいちわからないんですが、スポーツモードにすると、焦点範囲が小さくなりますよね・・それから、シャッターを押す直前まで、自動的に合わせていてすごい時間がかかり、逆に写真がボケてしまいます。これは、自分の腕が悪いのでしょうが、一応、プログラムモードにして、焦点範囲を広くしてます。これで宜しいでしょうか?
 また、このWP、外で撮ると何を撮っても、白とびが目立つので、露出を下げたいのですが、これはシャッター速度は上がる方向なんですよね。またまた質問になってしまいましたが、宜しければ、お教えください。お願いします。

書込番号:4202453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/05/03 22:30(1年以上前)

返事が遅くなってすいません、自分もこのカメラは持っていないので
確実なことは言えないので、参考程度に見ていただければ幸いです

AFに関してはなんとも言えないのですができればスポーツモードのほう
にして
自動追尾AFにしたほうが良いのではと思うのですが
ピントが合う範囲は狭くなりますが、実際にピントが合うのに時間がかかるのであれば
できるだけ連写などを活用するのも良いのではないでしょうか
手ぶれも減りますし、連写しつつも自動追尾AFならピント合わせをし続けるはずですしね
おそらくボケて見えるということは感度を上げても
暗い室内では被写体ブレを起こしているのではないかと思います
多少暗くとも露出補正でマイナスにしておいてあとで明るくする手も有効だと思います
違っていたら申し訳ありません、実際の画像が見れればまた違うのですが

>白とびが目立つので、露出を下げたいのですが、これはシャッター速度は上がる方向なんですよね

そうですね、シャッター速度、もしくは絞りの数値が大きくなれば露出は暗くなります
オート露出しかないこれらの機種では露出補正で明るさを変えるのが良いと思いますよ

書込番号:4211234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio WP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio WP
ペンタックス

Optio WP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

Optio WPをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング