『Windows8.1に対応するRAW現像ソフトはありますか』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『Windows8.1に対応するRAW現像ソフトはありますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:5件

ペンタックスK100Dを使っていましたがずっとjpegで撮影していました。折角RAWがあるのでRAW現像に挑戦してみようと思いました。付属のソフトは使用PCがWindows8.1で対応していませんでした。どなたかいいソフトがあればお教えください。それほどDEEPに活用する訳ではないのでお手軽なのがあればと思います。

書込番号:18983290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/20 14:03(1年以上前)

純正だとDigital Camera Utility 5を入手するのがベストと思う

だけどもペンタックスの純正はしょぼいから
ライトルームとか汎用ソフト買ったほうがいいんじゃないかな?

GIMP2&UFRawとかフリーソフトでも現像できます(笑)

書込番号:18983354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/20 14:05(1年以上前)

価格は少し高いですけれども「シルキーピクス PRO6」がオススメですよ

書込番号:18983359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/20 14:05(1年以上前)

キャンペーンが終わってちょい高くなったけど、Silkypixオススメ。
http://www.isl.co.jp/

書込番号:18983360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/20 14:05(1年以上前)

こんにちは。

今のK−3とかの機種を、購入しますと付いてくるDigital Camera Utility 5が、昔のペンタックス機のRAWデータにも対応しています。(K100Dでも)

ですので、ペンタックスサポートで、その事情のお話をされましたら、有料(3000円ぐらい)ですが、このソフトだけの販売は、してくれます。

書込番号:18983361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/20 14:21(1年以上前)

自分は7ですが
Adobeライトルーム5に
DXOfilmpack4エキスパートを
プラグインで使ってます。
キャンペーンがあったので
合計で20000円程でした。

ライトルームは現像用
filmpackはJPEGの圧縮や
フィルム調への補正がメインです。

新しいバージョンとしては
ライトルームは6(パッケージ版)
filmpackは5(一部DNG RAW対応)が
でていると思います。

書込番号:18983393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/20 14:29(1年以上前)

価格を考えるとAdobeLightroom6かな。
SilkyPixPro6は良いけど高いかな。

個人的にはAdobeフォトグラフィープラン月学980円使っていますが、使用頻度が少ないなら割高かなと。

LightroomとSilkyPixだとSilkyPixの方が個人的には使いやすかったです。

フリーソフトもありますし、体験版もありますから試してから製品版を購入した方が良いかもですな。

書込番号:18983420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/20 14:39(1年以上前)

ライトルームは癖が強いソフトだからなあ…
個人的には超絶嫌いなソフト

操作性的には現像部分は同等のフォトショップCCでのカメラRAW使ってます
15年以上フォトショップ使ってるので一番慣れてるし
現像時のノイズ除去もわかりやすいので♪

書込番号:18983441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/20 15:48(1年以上前)

カラーパッチとの連携に興味ありますか?

書込番号:18983623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 15:53(1年以上前)

みなさん、早々とレスありがとうございます。いろいろあるようなのでお試しからやってみようかと思います。

書込番号:18983630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/20 19:58(1年以上前)

>付属のソフトは使用PCがWindows8.1で対応していませんでした。

別のソフトを探したほうがいいとは思いますが
互換モードを使用すれば、もしかしたらWindows8.1でも動くかもしれません。
試しに互換モードの設定をしてみて動くか確認してみてはいかがでしょうか?


互換設定を手動で変更する

この手順は、ペイントなどの Windows 付属のプログラムや、Windows Media Player、Windows ストアで入手したアプリでは使用できません。

1.画面の右端からスワイプしてチャームを表示し、[検索] をタップします。
(マウスを使っている場合は、画面の右上隅をポイントしてチャームを表示し、マウス ポインターを下へ移動して [検索] をクリックします)。

2.検索ボックスにプログラム名を入力し、検索結果を長押しするか右クリックして [ファイルの場所を開く] をタップまたはクリックします。

3.プログラム アイコンを長押しするか右クリックし、[プロパティ]、[互換性] タブの順にタップまたはクリックします。

4.設定を 1 つ以上選択します (詳しくは次の表を参照してください)。
(互換モードと管理者として実行を選べばいいように思います。)

5.PC のすべてのアカウントにプログラムの設定を適用する場合は、[すべてのユーザーの設定を変更] をタップまたはクリックします。 管理者パスワードの入力や選択内容の確認を求められることがあります。

6.完了したら、[OK] をタップまたはクリックします。

書込番号:18984322

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2015/07/20 21:52(1年以上前)

ほぼ全メーカーの8.1に入れてますが、付属のソフトって何でしょう?

書込番号:18984729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2015/07/21 00:43(1年以上前)

機種不明

K100Dだと
PENTAX PHOTO Browser 3 , PENTAX PHOTO Laboratory 3
が付いてるようですね。

うちのは8.1で両方3.61ですが動いてます。

使いずらいソフトなので、製品版購入した方が
良いかとは思いますが。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00SSULPNA/
LightroomはAmazonで1.5万位です。
http://www.amazon.co.jp/%dp/B00U6QLGJW/
Silkypixも似たような値段ですね。
この上にPROもありますが。

書込番号:18985280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/10/03 09:54(1年以上前)

すれ主様、お早う御座います。

 私は Windows 10で古い? Lightroom 4.4 64-bit を何の問題もなく未だに使用しています。
Windows 7.1をインストールして、それに Lightroom 4.4 64-bit 入れて従来から使用していました。
Windows 10をインターネットからのアップデートで自動的にアップデートされましたが何の問題ありませんで稼働します。
互換モードというのでしょかね?。

書込番号:19194963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/03 11:50(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、MA☆RSさん、おじん61615さん、ありがとうございます。なかなか時間がなく写真すら撮れていないので進みません。みなさんのご意見を参考に徐々に試していきたいと思いますので今後もよろしくお願いします。

書込番号:19195258

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング