


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こんにちは、いつもお世話になってます。
K100Dとは関係ないのですがもしやと思い皆さんのお知恵を
貸して頂きたく質問させてください。
K100Dにとオークションでツァイスのフレクトゴンを落札したのですが
後玉に深いキズで長さ3mmくらいのが付いていました。撮影にどれだけ影響があるか解からないのですがキズをすべて修復は無理でも何か補修する方法はあるでしょうか。車だとフロントガラスなど飛びキズの補修剤などがあるようですが無理な気もいたしますが淡い期待ながら質問させていただきました。
恐らくレンズの分解の際カニ目回しか何かですべってキズを
つけたような感じです。
レンズのキズで何か補修方法があればお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
レンズのキズの状況は僭越ながら自分のブログに載せております。
http://blogs.yahoo.co.jp/junshin_123/folder/315793.html
よろしくお願いします。
書込番号:5391165
0点

キズ玉は、フレアとなって表れます。フレアの出やすい例えばスポット光などが構図に入る状況で大きくにじむなどでしょう。特に後玉は、影響が大きいです。
対処法は、再研磨とコーティングを山崎光学などに依頼すれば可能です。
古くても基本設計の良いレンズだと研磨により設計値とは違ったレンズになるのですが、同時に現代の優れたコーティングもしてもらうと、びっくりするような高級レンズになって、甦ることがありますが、工費は安くはありませんから、ご相談ですね。
表面の曇り程度なら酸化セリウムで自分で磨くことも可能ですが、キズは、底まで面を削るのですから、曲率の問題があり素人には無理と思います。
色々試写してみて、分からなければ、気にしないのも、ありと思います。
書込番号:5391236
0点

商品がジャンク扱いなどでなければ、一応出品者に
言っておいた方が良いと思われる傷ですね。
この様な傷だと個人では修復難しいと思いますので
トライポッドさんが書かれているように業者へ頼むしか
無いと思います。
オークションは、レンズの状態等が記載されていない
場合は、出品者に質問するか記載されていない項目は
不具合ある可能性が高いと思った方が良いですね。
逆に、曇り有りでも意外とクリーンな事もありますけど...
書込番号:5391322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





