


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
[5679601] USB大容量記憶装置デバイスにトラブル発生ではいろいろアドバイスを頂ましたが、昨日(修理票にはUSB接続不具合交換ほか各部点検という処置内容の説明付きでカメラのほう無事生還してくれました。その節はお世話になりました(ペコリ)。
これはDL2で発生したトラブルでしたが、K100DはもとよりペンタのIstDシリーズ全般でも起り得るカメラ側(のUSB接続関係のトラブルで、カメラ側の原因でPCがカメラを認識しなくなる)不具合でもあります。
USB接続不具合はK10Dを含め、ほかのカメラで今後も発生する可能性があります。
[5679601] でも言及しましたが、SD内の画像情報は、PC側のUSB接続端子を変更したところ、リムーバルディスクのアイコンが、「大容量・・を認識できない」という表示と共に表れたので、力技でPC側に取り込もうとしたところ、40%程度移動したところで、突然ダメになったと言いましたが、いまから振りかえってみますと、撮影番号1284-1416がその段階で取り出せ、同番号1417-1556がSDに残されたままだったようです(それにしてもあまり写真撮ってないな〜)。
カメラ生還後、まずIO DATAのメモリーカードリーダー()5メディア対応メモリーカードリーダー・ライターUSB2-SD)を使っての画像の取り込みを試みましたが、まったくダメでした。
次に今回修理したUSB接続を使って直接カメラ→PCの方は成功。
すべて無事画像は取り出せました。使い物にならなかったカードリーダーについては商品変更を含め、販売店に返却交渉予定です。その節はお世話になりました。なお、いろいろ、リカバリーソフトを紹介して頂きましたが、特に外国製品(VAIO云々という英語版の奴)を紹介してくださった方には感謝しますが、実際使ってみましたが、一般的にいえば日本人には使いにくい(難物)です。
事後報告も含め、改めてお礼を申し上げます。謝謝!
書込番号:5747554
0点

とりあえず、退院おめでとうございます
カメラ不在のストレスを発散するほど
バシバシと撮りまくっちゃってください
書込番号:5747830
0点

>すべて無事画像は取り出せました。
2度と同じ写真は撮れませんから、良かったですね。
書込番号:5747996
0点

>>特に外国製品(VAIO云々という英語版の奴)を紹介してくださった方には
>>感謝しますが、実際使ってみましたが、一般的にいえば日本人には使いにくい(難物)です。
そんなに難しかったですか?
念のためソフトの操作方法ももう一度書き込んでおきます。
リムーバブルディスクファイル復元ソフト
SanDiskのサポートの紹介:VAIOSoft Recovery Manager
http://www.vaiosoft.com/products/recoverymanager.html
まずプログラムメニューからRecovery Managerを起動します。
復元したいリムーバブルディスクの入ったドライブをクリックし
Recoveryタブに移動→Recoverボタンをクリック→アナライズした後
サマリーが表示されます→View filesボタンをクリックすると
再生保存されたファイルがC:\Recoverフォルダとして表示されます。
書込番号:5748361
0点

よこchinさん
日本語版があると誰でも使えるようになるかもですね。再度の解説編おおきに!(私的にはよこchinさんの以前にされていた説明文を読ませてもらってましたよ〜)
書込番号:5750896
0点

よこchinさんに教えてもらったリムーバブルディスクファイル復元ソフト(VAIOSoft)を使用してSD内に保存されている画像ファイルを分析し取り出し作業を行いました。ソフトの有効性と限界とが確認出来ました。
今回のトラブルにも関わらず、ゲットできた画像は撮影番号1284-1416(USBが不調の時点取り出したファイル数:132)及び修理後に取り出せた撮影番号1417-1558(取り出せたファイル数:141)での合計274ファイルでした。
VAIOSoftを使って復原されたものは156ファイルで、そのうち11月26日撮影分133ファイルでした。つまり最後の2ファイルは色調に異常をきたしていました。撮影番号1284-1416(USBが不調の時点取り出したファイル数:132)が復原できたことになります。
撮影番号1417-1558は復原できませんでした。またこわれたファイル2枚の存在から考えて撮影番号1416-1417の間には、壊れたままで復原できなかった(永久に失われた)X枚のファイルの存在する可能性も確認できました。
一方、リムーバブルディスクから(カメラの修理後に)正常に取り出されたもの=撮影番号1417-1558は復原できないことも分かりました。
あらためて、詳しい使用法をご説明くださったよこchinさんには御礼を申し上げます。
書込番号:5751312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





