


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
http://www.hoya.co.jp/data/current/newsobj-366-pdf.pdf
こういう手もあったか!
はじめまして、昨年DL、この夏K100Dを購入、デジ一情報をクチコミ欄で入手していました。
「ほ〜」な話なので、思わずROM卒業。
せっかくですのでペンタの話にも今後参加したいと思います。
よろしく。
書込番号:5786021
0点



こちらにも
http://www.pentax.co.jp/japan/index.php
吸収合併されるのですね、ユーザーも大変ですが
技術者等働く人達も大変ですね。
尚ホルダが100PENTAX 101PENTAX 102PENTAXが出来て
同じファイル番号が二つ出来るのは考えられないとの
電話がありました。
基本的には一つのホルダに500枚以上撮影すると100PENTAX 101PENTAX
になるプログラムだそうです。
書込番号:5786399
0点

ペンタックスの部分は単独の事業部門として残るようですが、多分自立採算を求められて、赤字続きだとあっさりと撤退か事業部門ごとどこかに売り飛ばす可能性は否定できませんね。
単独会社だとこういうことはありませんが、光学総合メーカーになると、事業全体のバランスと収益性がすべての判断になるでしょう。
こうならないためにはせっせとお布施をすることが存続させることが条件ですが、ちょっと心配だな...
書込番号:5786508
0点

今年に入ってPENTAXのボディ3台、レンズ3本購入しましたが、
もっと買って上げるべきだったのでしょうか・・・ちょっと残念!
しかし、DL2・K100D・K10Dと好調の様なのでちょっと安心しています。
存続の問題に関しては、これからの1年間が正念場と言った所でしょうか?
個人的にはHOYAよりEPSON辺りと組んでもらいたかったと思います。
>sawa136さん
>基本的には一つのホルダに500枚以上撮影すると100PENTAX101PENTAX
>になるプログラムだそうです。
撮り終えるたびにデータをパソコンにコピーしてカメラでフォーマット
したいたので全く知る由も有りませんでした。
合併の件、ホルダの件、貴重な情報を有り難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:5787262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





