『M42マウントのレンズも試してみました。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『M42マウントのレンズも試してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

M42マウントのレンズも試してみました。

2007/02/26 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

良い天気に誘われて、
M42マウントのレンズの試し撮りのため琵琶湖岸にでかけました。

オークションで求めた数K円のVivitar 28mm f2.8(多少黴あり)と
Zaiss Tessar 50mm f2.8です。

水生植物園に入るつもりが休園で、
付近でお茶を濁しました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=994422&un=21559

書込番号:6051045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/26 21:11(1年以上前)

琵琶湖水生植物園は、月曜日が休館のようですね?
昨年、芦刈園にアジサイを撮影に行って、植物園の風車が近くに
見えたので、近いのだろうと歩いていったら、かなり遠くてへばりました。
M42レンズでは、絞り値がExif情報に反映されないのですね。

書込番号:6051467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/26 22:29(1年以上前)

こんにちは。
"みずの森"はハスの時期に毎年行っています。
冬の光景はちょっと物悲しいですが、あの下で
今年のハスが育っているのでしょう。

ハスの写真をちょっとアップ
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=946696&un=9346

書込番号:6051938

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/26 22:37(1年以上前)

じじかめさん こんばんは。

早速の書き込み、ありがとうございます。
毎日が日曜ですと、月曜が休園日であることをつい忘れてしまいました。
M42マウントはExif情報に絞値が反映されないのですね。
2枚目が16、3枚目が8、他は開放だったと記憶しています。

じじかめさん の「一喜十憂」拝見させていただきました。
随分、あちこち撮影にお出かけの様子、勉強になりました。

駆け出しですので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6051989

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/26 22:58(1年以上前)

はるきちゃんさん こんばんは。

蓮の花の写真、ありがとうございました。
夏には早朝から多くのカメラ愛好家が訪れます。
今日は、温室の中の睡蓮でも咲いていればと思ったのですが・・・。

「八重山日和」素晴らしいですね。
行きたくなります。

書込番号:6052140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/26 23:57(1年以上前)

awaumiさん こんばんは。

>Vivitar / Zaiss Tessar
 M42マウントの撮影は、K100Dユーザーとして本当に参考になりました。
冬の終わりの情感がよく伝わってきました、特に湖岸の幹2は、素晴らしい
ですねー!

 また、今回ご使用のレンズで、春の花を撮られるのを楽しみに
しております。  ありがとうございました。

書込番号:6052584

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/27 23:11(1年以上前)

W300Bさん こんばんは。

M42マウントのレンズは値段が安く、
色々使ってみるのに好都合ですが・・・。
未だ試用の段階です。

レンズ名は手ぶれ補正機能で焦点距離を設定すれば、
Exif情報に記録されますが、
Exif情報に絞値が反映されないのが不便です。

あとでExif情報に書き込みが出来ないものでしょうか?
当座はメモって置けますが、すぐメモは失います。

機会を見て、また懲りずにアルバムやwebにアップします。

書込番号:6056248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/27 23:59(1年以上前)

awaumiさん

Blogのお写真拝見しました。まあ、かなり、解像感が悪く、使いにくそうですね〜。

awaumiさんはわたしのご近所さんのようですが、近江盆地の街道にスポット当てながらその風情・風俗・風物などを系統的に記録写真を撮っていくと面白いかも知れませんよ。

これは3〜4年前にコンデジでそうしてみたものです。
岡山県(総社−岡山地方)の旅写真集
http://www.photohighway.co.jp/tp/05_f.asp?key=1868029&un=58818&m=0&pa=&Type=5

書込番号:6056514

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/28 01:07(1年以上前)

秀吉家康さん こんばんは。

ご覧いただき、ありがとうございます。

>Blogのお写真拝見しました。まあ、かなり、解像感が悪く、使いにくそうですね〜。

状態のよくないM42レンズも使えそうです。「安物買いの銭失い」的ですが・・・。

>近江盆地の街道にスポット当てながらその風情・風俗・風物などを系統的に記録写真を撮っていくと面白いかも知れませんよ。

吉備路の写真紀行を興味深く拝見しました。

webの方に多少そのようなことをしょうとはしているのですが、
内容はまだ線でなく、ましてや面でもなく、点です。



書込番号:6056851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/28 06:02(1年以上前)

awaumiさん
じゃじゃ馬馴らしではありませんが、どんなレンズでもそのレンズの持ち味を生かせば上手くいくと思うのですが・・・。ただ、持ち味を引き出すのは中々至難の技です。
ちょっと思考実験するに、@シャッターをおろした、地方都市のの商店街(セピア調仕立て)、A日本海側のとある漁村で、魚を加えて満足そうに尾っぽと立ててあるく野良猫、B高島郡の朽木辺りの山村の廊下で日向ぼっこをする年長者(おじいさん・おばあさん)のようなものを撮ったら、あるいは良い雰囲気が出せるように思うのですが、どうでしょうか。
めんどくさがり屋の私などは、簡単に見た目だけ綺麗に撮れるレンズを使ってしまいます。

ご存知かとは思いますが、~(・・ )~〜さんのBlogは参考になりますよ。
http://donbei0820.blog.shinobi.jp/

書込番号:6057208

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/28 10:36(1年以上前)

秀吉家康さん おはようございます。

たびたびの書き込み、ありがとうございます。

~(・・ )~〜さんのBlog拝見しました。

皆さんのAlbumやBlogを拝見していると、
イメージとメッセージ、
その切り口がユニークなものが多く、感心します。

写真の巧拙も大切ですが、
表現しようとする世界のあるなしがより問題かな、と考えさせられます。

しかし当面、私的には写真の巧拙がポイントですが・・・。

書込番号:6057611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/03/01 07:33(1年以上前)

おはようございます。

>あとでExif情報に書き込みが出来ないものでしょうか
 当方は、概要タブの(<<簡易)コメント欄に書き込んでいます。

>「安物買いの銭失い」的ですが・
 冬の終わりの情景を絵画的に写し出して、いいのではと思います。
綺麗過ぎる画像が多い中で、年輪を感じるレンズは、重〜い色彩が出て
これもまた個性的で面白いですね。 

新製品ラッシュの中で、再生、リサイクル、エコロジー指向のM42マウント
のレンズは、磨きこむほどに、使い込むほどに、愛着がわいてくるん
でしょうね。  
秀吉家康さんが、仰る様に使いこなしが大変でしょうが・・・それも
楽しい・・・ですね。   蓮の花が楽しみです^^。
 

書込番号:6061043

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/03/01 20:49(1年以上前)

W300Bさん こんばんは。

Exif情報への書き込みについての情報、ありがとうございました。
Windowsについては編集できるフリーソフトがあるようでが・・・。

初心者にとって、
単焦点レンズの間口を広げるにはM42マウントのレンズは欠かせない様に思います。
K100Dがそれにうまく対応できることも嬉しいです。

そのうち、FA、DA、★印レンズに心が動くとどうなるかは、
諸先輩のクチコミを見るまでもないですね。

つぎは、少し趣向を変えてアップしたいです。

書込番号:6062963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング