


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
すみませんが質問させてください。
以前よりK100Dを使用していたのですが、電池がすぐに切れるようになりました。
新品に交換してすぐに一瞬(10秒ほど)作動はするのですが、
「電池容量がなくなりました」のメッセージが出て使用できません。
数分するとメッセージすら出てこなくなりました。
故障だとは思うのですが、同じような症状に見舞われた方おられますか?
どのように対処されたか、修理費用など教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:9100595
0点

充電式の電池なら大丈夫だと思いますが。
(エネループなど)
書込番号:9100615
2点

まずは故障の原因をパラメータを振って分析しましょう。
・新品の電池を疑う。クソ安い不良電池をつかまされたとか(笑)
・アルカリ電池ならOKなのか
・エネループの様なニッケル水素電池ならどうなのか
そもそも、電池が原因なのかボディが原因なのか位は
もう少し調べてからの方がいいかも。
書込番号:9100689
0点

寒ーい寒ーい野外で使用してますか?
電池は寒さに弱いので取り出してポケットとかで温めると戻ったりします。
もしご存知で既に試されてる様でしたらごめんなさい。
書込番号:9100797
1点

皆さん、早速の回答ありがとうございます。
新品の電池だったのですがマンガン電池を入れていました。
回答の通り、新品のアルカリ電池を入れたら難なく正常に動作しました。
マンガンがはダメみたいですね。。。
申し訳ありません&ありがとうございました。
書込番号:9100989
1点

アルカリでなくエネループ買われたほうが良いと思いますけど...
書込番号:9101254
0点

以前出かけたときに同様の症状になりました。出先でアルカリ電池を何本買ったことか、、、、。エネループを使っていても同じような症状になるのですが、電池蓋をあけて閉めて電源再投入すると戻ったりします。それでも駄目なときは軽く振って見ると直ったりします。接触部がきちんと通電できておらず微弱電流しか流れていないとかなんでしょうか、、、?
書込番号:10094118
2点

この現象が起こり、アルカリ乾電池、リチウムイオン電池、CR-V3電池等試してきましたがやはり短期間で電池は消耗してしまいました。恐らく、電源OFFでも過剰な電気が流れ電池を消耗させていると思われます。PENTAXにも相談しましたがすでに部品もなくお手上げ状態です。今まで一眼レフの名門メーカーも、今ではデジタル化の波の中で技術的に喘いでいるのではないかと思われます。過去の栄光は無し、いずれ音響メーカーのパイオニアのように消えていく企業なのでしょう。
>Nam2@7676さん
書込番号:22589927
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





