『DSとK10Dのオートホワイトバランスと液晶画面』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『DSとK10Dのオートホワイトバランスと液晶画面』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:488件

DSにK10D(中古)を買い増ししました オートホワイトバランスで撮影するとK10Dの方が少し紫がかった色になります 道路のアスファルトの色とかで比べるとよくわかります 調整はカメラ本体でしたいのですが良い方法があれば教えてください 液晶画面の色も少し紫がかっている様に思います DSで撮影したSDカードをK10Dで再生するとよくわかります
あとカメラを水準器で水平にして撮影すると水平に撮影できますがファインダースクリーンで立てに真っ直ぐ延びている物に合わすと少し右傾きになります調整の仕方がありますか?
皆様のK10Dはどうですか?

書込番号:10960013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/18 17:53(1年以上前)

>あとカメラを水準器で水平にして撮影すると水平に撮影できますがファインダースクリーンで立てに真っ直ぐ延びている物に合わすと少し右傾きになります調整の仕方がありますか?

自分で調整は無理だと思います。私のK10Dもその症状がかなりひどくてペンタに修理を依頼しました。10日程入院してほぼ完璧になって帰ってきました。

書込番号:10961041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/02/18 18:17(1年以上前)

丁度私も、画像の「右肩下がり」の症状でサービスセンター送りになってます。過去スレにも
この件に関しては出ていると思いますので、検索してみて下さい。中古との事ですので、この
際、点検もかねて調整に出されたら如何でしょうか?
AWBの色味についてですが、私はDSを持っていませんのでその比較については何もお答え出来
ませんが、AWBの色調整はメニューから出来ますよね?カラー調整を転ぶ色と反対方向に向けて
あげれば良いはずです。
K10DのAWBは「それほど優秀では無い」と思っています。そのクセを上手く理解していれば良い
のですが、私はいつもその場の光源によってWBを選び、色味の調整をしています。あるいは最初
からRAW撮影です。

書込番号:10961148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/02/18 19:30(1年以上前)

キャノPさん
ありがとうございます。
このような傾向は、結構あるみたいですね。製造時の許容範囲が甘いのかもしれませんね。

空やん♪さん
ありがとうございます。WBは、つどつど設定するほうがいいみたいですね。

お二人のアドバイスを早速実践してみます。

書込番号:10961481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/18 21:41(1年以上前)

今晩は

 私は DS ではなくて、K100DとK10Dを使っています。
どちらとも少しずつAWDで撮ったときの色合いが違います。
それで、できるだけあわすために、冬場一回、夏場一回、AWDをあわせなおしています。
室外で白い紙か灰色の紙をおいてそれが画面いっぱいになるようにして補正します。RAWで撮っても割合と後の補正が少なくてすみます。

K10D,PDF のソフトウェアマニュアルの 125ページに「マニュアルでホワイトバランスを調整する」という項目があります。参考にしてください。

K100D,K10Dとも調整すすると比較手か近い色合いになります。
でも、雪景色などをとりますと、K100Dが肉眼で見たのと近い色に、K10Dは多少青みがかった色になります。
気になるときは、レタッチして直してます。


書込番号:10962318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/18 21:48(1年以上前)

今晩は

 補足です。
私が見ているPDFのマニュアルは
K10D_Hard.pdf
というソフトであらわした、K10Dのハードの説明PDFです。

書込番号:10962372

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/19 08:58(1年以上前)

びわますかのじさん、おはようございます。
書かれている症状から、水準器はシューに付けましたか?
それで水平に撮れているのであれば、素子の傾きは大丈夫そうですね。
スクリーンの線に合わせて傾くということなので、
スクリーンが傾いて設置されているかも知れません。
ネットで、スクリーン交換等で検索すると、写真付きで手順が見られます。
自己責任になってしまいますが、ピンセット1本あれば再設置可能です。
もし中古の保証で対応できず、有償修理になってしまう場合には、
試しにスクリーンを一度外して、もう一度はめてみてはどうでしょうか。
ブロアーがあると、スクリーンの掃除も一緒にできていいかも知れません。

※ スクリーン周辺部は非常にデリケートな部分です。
拭いたり触ったりはしないように注意してくださいね。
また、ミラーへの傷付け等にもご注意ください。

ファインダーって結構ゴミが入りますよね。ファインダーの外し方知ってると、
今後ご自身で清掃等できるようになりますので、
一度チャレンジしてみるのもいいと思いますよ。
それでも傾いている場合には、ファインダーの枠がずれている可能性でしょうか。
こちらはもうメーカー送りしかないと思います。

書込番号:10964188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/02/19 19:49(1年以上前)

やむ1さん こんばんわファインダースクリーンも点検しましたが枠が原因かもしれませんのでメーカーに出してみます ありがとうございます ファインダー内のごみは気になりだしたら気になりますね 写りには関係無いのですがね

書込番号:10966255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/02/19 20:13(1年以上前)

おじん16120899様 ありがとうございます 一度やってみますね 8知人がK100Dを所有していて体育館で剣道の試合を撮影していますがホワイトバランスの設定に四苦八苦しています いつも黄色味がかって写ります この点についてはK100Dの方が少し優秀みたいです

書込番号:10966342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/03/20 19:54(1年以上前)

間違っていた答えを書いていました
(正) この点についてはK10Dの方が優秀です

K10Dは工夫して撮影してツボにはまったときは良い絵を出してくれますね

小雨の降っているときは防塵防滴仕様のK10Dを良く使います

皆様は雨の日は撮影されませんか?

書込番号:11114697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/05/23 17:57(1年以上前)

K10Dは、先日販売店からメーカー送りとなって修理されて帰ってきました。ファインダースクリーン交換、CCD調整と少し大掛かりな修理みたいでした。現在、快適に使用中で、時々通勤時のお供となって働いてくれています。ありがとうございました。

書込番号:11397771

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング