


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
長雨の梅雨から激暑の夏。そして見たこともないような気圧の台風と荒れた気象の年ですね。
9月に入りましたので新しいボードにします。
コロナの雰囲気がまとわりついて、どうもでかけるには気分は重いですが梨の季節が来たので久しぶりに出かけて来ました。
家では古いパソコンの処分のためにハードディスクのイレースを順次行ってます。ジャンクなカメラのレンズもそろそろ処分かなぁ…。
皆様の季節のお便り等々お待ちしております。
書込番号:23646039
12点

新しい季節のスレッドをありがとうございます。
耐コロナ、“人事を尽くして天命を待つ”。
新しい季節の撮影に臨みたいものです。
書込番号:23648473
9点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
でじゃじさん、新スレ立てありがとうございます。
コロナが中々治まりませんねえ。
K10Dは機種こそ古いですが、なかなかどうして、良い色を出していると思います。
新しいカメラも買っては見ましたが、中々同じような色が出せませんねえ。
今回も、庭で撮った写真です。
では、では。
書込番号:23652739
8点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
でじゃじさん新スレ立てありがとうございます。
皆様のところでは、台風の被害は大丈夫だったしょうか?
まだ暑い日が続きますね。
8月、釣れた鮎を塩焼きにしてみました。
先日。釣れたボラを息子が料理をしてくれました。
きれいな海で釣れたボラなので、泥臭んなかったです。
レンズは、シグマ55-200mm他を使用しました。
書込番号:23654504
8点

10Dごあいようのみなさま、おはようございます。
なんですかね~この暑さは!
9月だというのに、30℃を超える毎日
冷房のかかった部屋で冷え性になるか、冷房かけずに熱中症になるか!?瀬戸際です。。。
それでも、季節は確実に秋に向かってますね~
先日、八百富さんにDFA☆85の価格を問い合わせしました~
そこそこの価格になったのですが
あと一息、手持ちのFA☆85が希望価格で売れれば
即買いなのですが。。。あと、ちょい
書込番号:23657081
7点

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
新しいスレッドにご投稿いただきありがとうございます。
娘の気まぐれな要望で、今日は京都の大原・八幡方面に出かけて来ました。
流れ橋の辺りでは車の温度計では36℃! なんですかね、この暑さは…。
久しぶりにTamronXR DiU 18-200mmを使ってみましたが、こんなにほんわかした感じだったかしら??
書込番号:23658347
6点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
またお会いできて幸いです。
頑張ってSMC PENTAX 135mm F3.5に光を当てていました。
F3.5は日中でも日陰は辛く、ピントの山は見えません。
最短撮影距離も長い…。
不思議と200mmf4や100mm f4 macroより辛いレンズでした。
風景や人物向きなのかも。
書込番号:23661641
6点

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは!
先日まで30℃超えの毎日が手のひら返したように秋に一遍
先週から、秋になってしまいました~
本来であれば「秋」っぽいのがよいのでしょうが。。。
ちょい自慢気に
DFA85が届きました~
なんですかね~この重さとデカさは!
噂には聞いてましたが~
早速、K-1に装着!!隣のKP+DFA8-16 がおもちゃのように見えます
書込番号:23667183
5点

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
植物園で…
Fujinon 55mm F2.2を久しぶりに使ってみました。
秋の4連休。明日からちょっと出かけてきます^^
書込番号:23673122
4点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
新型コロナ、中々収まりそうもありませんねえ。
暑さも少し和らいだようで、出かけるのに良い気候になりそうです。
所で、19年乗り続けた我が愛車のエスティマが、冬のスキーで足回りの腐食がひどく修理代が高額なため廃車にして、シエンタ(4駆ではなくFF)に乗り換えました。
家族で乗ることもなくなりましたので、ちょっと小さな車にしました。
この連休中に、ドライブに行こうかと考えています。
大した写真ではないですが、車の写真を張っておきます。
使用レンズはシグマ17−70mmです。
では、では。
書込番号:23673360
5点

BIG88DA 800-1200mm F9.9-14.9 1200mmで、琵琶湖の3Km対岸を写す |
鳥居と新幹線 ペンタックス SMC DAL 18-55mm F3.5-5.6 |
古いホーロー看板 ペンタックス SMC DAL 18-55mm F3.5-5.6 |
滋賀県野洲市兵主神社 ペンタックス SMC DAL 18-55mm F3.5-5.6 |
K10Dご愛用の皆さま こんにちは。
9月も3週目になると涼しくなってきました。
滋賀県を散策しました。
レンズは、ペンタックス SMC DAL 18-55mm F3.5-5.6と
BIG88DA 800-1200mm F9.9-14.9を使用しました。
風の強い日で、レンズ交換時にセンサーに埃が入ってしまいました。
書込番号:23677782
5点

K10Dご愛用の皆さま、こんにちは。
先の連休で御嶽山と長良川を回って来ました。
山の上の方は、もう紅葉が始まっているんですね。
1−3枚目:DA 18-135mm
4枚目:Pentax-M 50mmF1.4
鵜飼いはうまく撮れませんでした。ISO感度が最近のものに比べてやはり低いだけにちょっと残念。腕が悪いだけかな^^
>いちばの人さん
秋の訪れとともに、色が映える季節ですね。
芋煮会もドライブスルー方式で行われたとかTVで見ましたよ。
コロナとの付き合い方をみなさん色々と工夫されて新しい日常になって行きますね。
>夏が好きださん
K-1にDFA-85 大人と子供くらいにサイズが違いますね^^
よろしければ、そちらの参考画像もお願いします^^
>デジコミさん
「新しいカメラも買っては見ましたが、中々同じような色が出せませんねえ。」
そうなんですよねぇ… 結局、K10Dの方を持って行ってしまう^^
シエンタに買い替えられたんですね。やはりスライドドアの方が買い物とかには便利ですし、セダンのように腰が低いと乗り降りがきついですね。将来は私もそれかな…^^
>FlyingSpaghettiさん
この作例 いい雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=23646039/ImageID=3436966/
私もトライしてみようかしら…
>びわますかのじさん
鮎もボラの美味しそう…。釣ったものならなおさらでしょう!
久しぶりの1200mmですね。これはもう天体望遠鏡並み。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=23646039/ImageID=3440087/
鉄管にギヤマークのロゴが懐かしいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=23646039/ImageID=3440089/
カタカナロゴの方は今もそのままですが、ホームセンターの物置売り場で、カタカナ字体が同じで並びを代えたロゴの会社がありまして、初めて見た時は「うちの会社、物置も作り始めたの??」とびっくりしましたわ^^
書込番号:23688689
6点

K10Dご愛用の皆様。おはようございます。
10月に入ってしまいました。今夏の酷暑のためでしょうか?彼岸花、この時期に最盛期を迎えております。
そこで、K10Dで1枚、APS-Cとしては最新のKPで1枚撮ってみました。
RAW現像の折遊びすぎたきらいはございますが、ご笑覧ください。
書込番号:23700160
6点

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。
昨日は全国的に中秋の名月が観賞できたようですね~
恐らくどこの板でも、見かける写真でしょう…
負けじと、この板でも
全然参考になりませんが。。。
書込番号:23700713
6点

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
裏山に月の出を撮りに行ってきましたがぁ〜 ぼけぼけでした^^
雰囲気だけでも…
>貞太郎さん
お久しぶりです。
彼岸花は今年は遅いですね。こちらは今週末頃が良さそうです。
>夏が好きださん
お月様 焦点ばっちりですね。
いつものことですが、こちらは眼が悪いのか、三脚固定がまずいのか…
書込番号:23701283
6点

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは〜
秋ですね~
先日、SeA&SEA 14 F3.5などと妙なレンズを購入しました〜
魚眼のはずなのに、寄れない、ピント幅が薄い、対角でない。。。と
¥3000だったので、こんなものでしょうかね〜
書込番号:23705140
6点

K10Dご愛用の皆さま こんにちは。
仕事の帰りに少し撮影しました。
京都市下京区七条大橋付近です。
レンズは、タムロンアダプトールASPHERICAL LD 28-200mmF3.8-5.6マニュアルフォーカスを使用しました。
書込番号:23706841
7点

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
未だに在宅勤務中ではありますが、昼休みに中抜けしてご近所の彼岸花を10分で撮影して来ました^^
レンズは、Flektogon 20mm F4です。
このレンズ、広角ではありますが遠景が苦手で寄せて撮るレンズのようなので近づいて…
書込番号:23712089
6点

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!
台風と秋雨前線の影響で、水曜日からグズグズ天気です。。。
予報では、明日は強烈な激しい雨だとか!!
また、野菜高騰しそうです (-_-;
先日購入したDFA85☆F1.4
使いこなすには、少々修行が必要のようです
僕が下手だからです (^凹^)ガハハ
書込番号:23715121
6点

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。
ちょっと前にドライブに行って写してきた写真をUPいたしますね。
ドライブは久しぶりなので、運転が結構疲れました。
年かなあ。
近江八幡です。
では、では。
書込番号:23719542
5点

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
昨日は観劇のために京都まででかけました。
観劇の前後の時間は、K10Dを1台ぶら下げて京都駅付近を散策してきました。
コロナで人も少ないのでゆっくりと楽しめました。
>夏が好きださん
SEA&SEA 14 F3.5 水中撮影用のシグマのレンズ?
私は、SEA&SEAのコンデジ持ってます。モノはRICHOのカプリオでシーンモードに「SEA&SEA」:水中撮影モードというのがあったりしますが、リサイクルショップでなんだろう? と思って買っただけなのでそのモードは使用したことはありません^^
>びわますかのじさん
鴨川というだけあって、カモがたくさんですね^^
京都鉄道博物館 これに乗ればよかったのかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=23646039/ImageID=3446860/
結局 行きも帰りも徒歩散策でした。
>デジコミさん
旅情報ありがとうございます。
近江八幡はまだ行ったことがないので出かけてみたい場所です。
「たねや」の茶店等、行きたいところマップに登録しました^^
書込番号:23719971
6点

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。
季節が進み、秋も本番ですね~
朝晩が大分寒くなりました
まだ、防寒具が必要なほどではないですが
それでも、夏との気温差は15℃ほどあります
ちょい秋っぽいものを。。。コストコのパンプキンパイと所さんのお届け物で紹介されたサツマイモにそっくりの麩菓子です
しかし、またK10D板が。。。
書込番号:23740822
6点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
仕事の帰りに少し寄り道をして撮影しました。
京都市東山区祇園白川付近です。
レンズは、シグマDC18-50mmEX MACRO F2.8を使用しました。
書込番号:23757360
7点

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
あっという間に11月ですね。
息子が久しぶりに帰って来たので和歌山へドライブに行って来ました。
天気は快晴でしたが、風は強かった。
書込番号:23767913
5点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
京都府と滋賀県にまたがる比叡山にて撮影しました。
来週位が紅葉の見ごろかなぁ。
レンズは、シグマDC18-50mmEX MACRO F2.8を使用しました。
書込番号:23774281
5点

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!
昨日は立冬でしたね~
暦の上では冬到来です!!
先々週は寒い日が連続していましたが、先週はポカポカの陽気で過ごしやすい日が続きました~
今日も大分暖かくなってくれて
七五三には、もってこいの陽気でした~
そんな七五三の家族連れが多かった神社の近くで、紅葉とは無縁の花が満開です (^凹^)ガハハ
書込番号:23775990
4点

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは。
紅葉のシーズンですね~
早速、先日購入したDA☆11-18で紅葉狩りしてきました。
県内で一番大きなダムです。間もなく、八幡様、三渓園も見ごろになります。
DFA☆ではなく、DA☆ってのはどうかとも思いましたが
流石、DA☆ですね~
書込番号:23793505
4点

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。
ちょっと間が開いてしまいました。
コロナはちょっと困った状態になりましたねえ。
皆様はいかがでしょうか。
外出するのも気が引けますよねえ。
季節の花を写してきましたものをUPいたします。
でじゃじさん
近江八幡は春だと川沿いが桜の花と菜の花のコラボが綺麗ですよ。
クラブハリエは、お土産売り場は混雑していますが、奥の喫茶店は空いていると思います。
良かったらどうぞ。
では、では。
書込番号:23801335
2点

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
息子が結婚することになり、東へ西へと走り回っておりました。
で、11月22日 いいふうふの日に、故郷の市役所へ婚姻届を無事提出、やれやれです。
結婚式は来年3月中旬に予定しておりますが、コロナの第3波を押さえてなんとか挙げてやりたいですね。
少し落ち着いたので、24日に年休をとって湖東三山を回ってきました。
金剛輪寺は、本堂が遠かったぁ。おかげで運動になりましたわ^^
書込番号:23814574
3点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
右を見ても、左を見てもコロナ・コロナ・コロナの話ばかりですね。
だいぶ憂鬱です。
皆様は大丈夫ですよねえ。
今回は近所で写してきました。
>でじゃじさん
ご子息、ご結婚おめでとうございます。
お幸せに。
いやあ、いいニュースです。
では、では。
書込番号:23817765
2点

K10Dご愛用の皆さま こんにちは。
滋賀県東近江市にて撮影しました。
世界大凧博物館です。
レンズは、シグマDC 18-50mm EX MACRO F2.8を使用しました。
夏が好きださん
画面いっぱいのひまわりと美味しそうなハンバーグにダムの風景が素敵です。
デジコミさん
近場の写真を丹念に取られて、良い感じです。
でじゃじさん
湖東三山は、ずいぶん前に行きましたが、確かに金剛輪寺は、たくさん歩いたのを思い出しました。
息子さんのご結婚おめでとうございます。
でじゃじさん、デジコミさん
12月に関西部会を考えておりますが、コロナが又、増えてきているので、先延ばしにしましょうか?
書込番号:23820376
4点

K10Dご愛用の皆さま、こんばんは。
お天気が続きますね。
先週、娘と行った近場のお寺の紅葉の写真です。
娘が持っているのは、istDだったりします。FUJIのX-E1も持っているのですが、以前、練習用に渡していたistDを持ってきました。
なんでも色合いと空気感が自分で感じたものに一番近いカメラなんだとか…
>びわますかのじさん、デジコミさん
大阪はレッドゾーンに入りましたし、関西支部開催の延期も仕方ないですね。
会社の同期会も忘年会もすべて中止になりました。
ワクチンが出回って早く収束して欲しいものですね。
書込番号:23831138
4点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
いよいよ新型コロナウイルスへのワクチン接種が始まりましたね~
副作用や効果に対して、不安、期待など様々でしょうが
世の中切羽詰まっているのは、間違いありません。。。
先日、勢い余ってDFA50をポチッ!と行ってしまいました
せっかくなので、F50 1.4、FA50 1.4、DFA50 1.4で撮り比べてみました
残念ですが、僕には違いが分かりません (^凹^)ガハハ
どうもK10Dでは上手く力が発揮できていないですね~
書込番号:23842862
5点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
仕事の帰りに寄り道をして撮影しました。
京都市 北野天満宮です。
レンズは、シグマDC 18-250mm F3.5-6.3 HSM OSを使用しました。
レンズ内手振れ補正とボディ内手振れ補正がどう違うのを試してみたく中古レンズを買ってしまいました。
でじゃじさん、デジコミさん
コロナの影響でなかなか関西部会ができませんねぇ。
残念ですが、暫くは、我慢いたしましょう。
夏が好きださん
レンズの違いが、わからないということは、K10Dは、ある面、基本性能がしっかりしているのかもしれませんね?
書込番号:23843384
3点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
年の瀬が近づいてきましたね~
寒くもなってきました!
今日も日差しが出たのは、午前中だけで
これでは洗濯物も乾きません (汗
近所のスナップを
書込番号:23848877
4点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
仕事の帰りに寄り道をして撮影しました。
京都市 金閣寺です。今シーズン初めての雪景色です。
レンズは、シグマDC 18-250mm F3.5-6.3 HSM OSを使用しました。
手振れ補正は、レンズ内補正を使いました。ボディ内補正より良く効くように思います。
ファインダーを覗かずに撮りましたので、少し傾いたものもあります。
書込番号:23854952
4点

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。
びわますかのじさん、しばらくはコロナで難しそうですね。
通勤も、写真を撮りに行くにも気を使っています。
何とか治まったら、その時はお願いいたします。
来年は、年男です。
1枚目は、生田神社から、来年の絵馬を撮ってきたのでUPしますね。
使用レンズはDA40mmf2.8XSです。
2枚目は、職場の屋上から、うろこの館のサンタさんを撮ってきました。
使用レンズはタムロンSP500mmf8のミラーレンズです。
では、では。
書込番号:23860122
4点

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。
今年も残すところ、あと僅かとなりました。
来年は今年以上にイイことたくさんあります。
そんな1年になりますように。。。
近くのスーパーに遊びに来てました〜
なぜ、恐竜かは!?分かりませんが
書込番号:23866362
3点

K10Dご愛用の皆さま、こんにちは。
今年もあと10時間で終わりですね。
コロナで騒がれた1年ですが、なんかねぇ… 旅にあまり出かけられなかったので思い出が少ない1年でした。
もうしばらく我慢と忍耐が続きそうですね。
寒波で日本海側から山を越え、大阪の方までどす黒い雲が流れて来ます。
コロナで出かけられないし、寒さで出かける意欲も消失しておりますので年末・年始は大人しくしておきます。
皆様、良いお正月を…! ではなく、我慢のお正月を! かな?
それでは、また来年^^
書込番号:23881035
4点

K10Dご愛用の皆さま
あけまして、おめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
京都市 下京区 梅小路公園です。
京都鉄道博物館のSL8620型 アニメ鬼滅の刃 無限列車仕様です。
レンズは、シグマDC 18-250mm F3.5-6.3 HSM OSを使用しました。
書込番号:23886406
3点

K10Dご愛用の皆様
あけましておめでとうございます。
巣ごもりの正月でしたが、皆様はいかがでしょうか。
今日初めて外出して、須磨綱敷天満宮にお参りをしてきました。
菅原道真はどうやら丑年のようです。
使用レンズはシグマDC17〜70で写しました。
今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:23887469
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





