『初期ロットについて』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初期ロットについて

2006/11/30 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 gon0034さん
クチコミ投稿数:5件

初期ロットは不具合が多いのでしょうか?

ちょっとそんなことを耳にしたので。

予約をしていて、本日入荷をしたと連絡をもらったのですが、自分

には高価な買い物なので、慎重になってしまい、まだ引き取りに行

ってないです。

デジカメの不具合ってどんな感じのものでしょうか?

書込番号:5698663

ナイスクチコミ!0


返信する
kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/30 23:43(1年以上前)

不具合が出たら直してもらえばよいだけだと思いますが、いかがでしょう。
不具合の心配をするよりも、早く手にしてバシバシ撮った方が楽しいと思いますよ。

書込番号:5698713

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/30 23:49(1年以上前)

初期ロットで問題が発覚することはありますねぇ。
現象はさまざまで、変なノイズが出たとか、特定の状況でフリーズするとかといった感じです。

ただ、他の家電と同じように1年間は無償修理してもらえますし、ファームウェアのアップデートで治る場合もあります。

モデル末期の方が安定することは確かと思いますが、個人的にはあまり気にしても仕方がないと思ってます。
工業製品ですから後から買っても不具合品を引くことは必ずあります。

書込番号:5698743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/30 23:53(1年以上前)

第3〜4ロットくらいの方が怖い気がしますが・・・。

書込番号:5698779

ナイスクチコミ!0


dxertetsuさん
クチコミ投稿数:41件

2006/12/01 00:07(1年以上前)

こんばんは
一般的にいって「初期ロット」は不具合が多いと思います。
何故なら生産ラインも慣れていないし、市場に流通していないので「想定外」の隠れた問題も判り辛いですね。製品は創り込む程品質は安定していきますので、避けては通れない問題だと認識しています。しかしながらサービス体制がシッカリしていれば、問題無いと思います。車のリコール等は良い例ですよネ。市場に出てないと判らない問題ですから。
私もユーザーの「想定外」のクレームに苦しめられている別の業界の品質管理業務担当者です。(独り言)

書込番号:5698852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/01 00:09(1年以上前)

初期には念を入れ、順次コストダウンして
結果的に耐久が落ちる事もあるんですよ。
例えばギアの材質変えて低コスト化したり・・・
いつ買っても、壊れる時は壊れますよ。

書込番号:5698870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/12/01 00:13(1年以上前)

gon0034さん。

初期ロットの引き取りを先延ばしにしていると、販売店の方から
キャンセル扱いされてしまうのと違いますか。そうなったら、後の
ロットも何も手に入らなくなりますね。

書込番号:5698896

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/01 00:19(1年以上前)

初期ロットだろうが後期ロットだろうが不良は起こりますし…初期がイヤなら早めにキャンセルされた方がイイでしょうね。
欲しくても入手出来ない方がいっぱいいるんですから…

書込番号:5698935

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/01 00:45(1年以上前)

機種固有の傾向的な不具合があるとすれば2ヶ月くらい様子を見なくてはわかりませんね。
待てるのなら待てばよいし、キャンセルすれば幸せになる方が出てくるでしょう。

書込番号:5699077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/01 01:15(1年以上前)

うらやましい悩みですね。

>デジカメの不具合ってどんな感じのものでしょうか?

1、本当に機体が壊れてること
2、撮影したモノのイメージが思っていたモノと異なりカメラのせいにして「高いもの買ったのにこれならコンデジのほうが良かったです」(ダメだし)と発言してしまうこと(この場合は撮影者さんの不具合)

ボクは腕が悪いのでK100Dでも上手に使いこなせておりません(^^ゞが、仕事で使っているCanonより趣味で使っているPENTAXのほうが撮影していて楽しいですよ。

店頭で買われる前に動作確認してみたらどうですか?

書込番号:5699191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2006/12/01 01:24(1年以上前)

今日、何とか購入できました。
初期不良、怖いですね・・・でも、心配してても、
きりが無いような・・・・
でも、有りがちな初期不良のチェック項目なんかあれば、
早期に対応出来て良いですよね。

初期不良のチェックに詳しい方居られますか?

書込番号:5699218

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/01 01:27(1年以上前)

初期ロット嫌がる方いますよね。

私も工場の品質管理経験者ですが、初期ロットは逆に検査が多いです。
そのうちに安定してきて、コストダウンの為に検査項目を減らしたり抜き取り検査したりします。また高価な部品もより安いモノに変えられたりもします。

ですのである意味、初期ロットは高品質であることも事実です。
またK100Dの使いまわし部分もあるのである程度の作りこみはなされてるかとも思います。特にSR部分なんかはそうですね。

確かに安定生産末期の製品のが不良率はさがりますが電化製品に至ってはどうでしょう?商品サイクルが短いですから安定生産までに生産打ち切りという場合も・・・

書込番号:5699224

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/01 06:19(1年以上前)

今までの報告を聞くと初期の不良は多いとおもいます。
昨年リコーGRDを発売日に購入、不具合が発生し2週間後に新品と交換なんて事もありますから。

書込番号:5699523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/01 08:08(1年以上前)

私もanillaさんと同じ意見です。
悪いところばかり見ていると不安になりますが、初期ロットはとても厳しく目が入りますので、場合によっては、次のロットよりも良い場合もあります。
でも、見落としもあります。
さて、どっちの確率が高いだろうと悩むのですが、不良だったら交換すればいいので、私は、迷わず初期ロットに手を出します。
今時、バグだったら修正も入りますし。

それより、早く手にして楽しみましょう。

書込番号:5699683

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2006/12/01 08:26(1年以上前)

初期ロットは全部フィリピン製ですか?それとも日本製も含まれているんでしょうか?

書込番号:5699707

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/01 08:29(1年以上前)

シャッターチャンスは待ってくれないし、お金では買えないことのほうが多いので、僕なら初期ロットでも飛びつきます。

書込番号:5699713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/01 08:38(1年以上前)

良く聞きますけどねぇ〜
初期ロッド不良
私気にしません^^
車も発売同時に買います。デジタル家電も当然のごとく…
初期不良ってあんまり当たった事無いなぁ〜
先日のCanonG7が初めてかも?
そう!私は新しもの好きなのです
参考にならないと思いますが…^^

書込番号:5699727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/01 08:52(1年以上前)

基本的にベトナム製かと。

初期ロットの場合、設計不具合の可能性は高くなります。
このため、出荷してフィールドの情報がある程度吸い上がって、その対策をしたロットの方が設計品質は高い傾向はあると思います。
一方で、製造品質は初期ロットは念入りに製造、検査を行う傾向が強いので低くなる傾向があるでしょう。まあ、製造ラインのプロセスの不良などがあると設計不良と同様の傾向がありますけど。まあ、ちゃんとした会社なら、不良品を発生することなく、生産しやすいように設計されているはずですからあまり大きく品質が低下する可能性はないと思います。
ファームウェアの障害やバグフィックスについては出荷されているわけですから、PENTAXとしての出荷品質に達しているのだと思いますが、残存バグや機能ドロップの影響はあるかもしれません。しかし、これはファームウェアのバージョンアップで対策できますし、PENTAXは比較的きちんとバージョンアップを行う会社だと思っています。

考え方として、これらが一段落して品質が本当に安定してから購入するというのも手だと思います。ただし、ある程度市場に出回って、そこから不具合情報が上がり、その対策を完了するまでにはファームウェアで最低1ヶ月程度、ハードウェアだと3ヶ月以上かかるでしょうから安全を見込むなら半年先くらいが適当でしょうね。価格も安定していると思いますし。

ただし、デジタルカメラの場合、どうしても商品サイクルが短いので、商品としての魅力が落ちている可能性が高いですし、そうなった場合にその商品を買いますか?
また、場合によっては時期は遅いけれども、初期ロットで製造された製品が残っていて、それを買ってしまう可能性もありますし。

私でしたら、買いたいと思った商品であれば、買ってしまい、後は使いながらファームウェアのバージョンアップしたり、リコールがあればカメラを修理に出しますね。

書込番号:5699754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/01 09:37(1年以上前)

ロット不良(初期かどうかにかかわらず)とか、初期故障を気にしていては、何も買えません。

万一、ロット不良なら、無償で交換または修理してもらえるし、
ファームアップなら自分でできるし。
(ある程度使い込んでからの無償交換なら、逆に嬉しいかも。と前向きに。)
初期故障に関しても販売店で購入しておけば、ふつうは、ある程度の期間は対応してもらえます。
過失がなければ、1年間はたいがいメーカー保証で対応もしてもらえます。

客が「不良」と思っても、メーカーは「仕様」ということも稀にはあるみたいですが。
(個人的にはそういうのは、クレーマー的なものが多いような・・・・。)

よく使われますが、
「欲しい時が買い時」だと思います。

特にデジ物は、必要性がないのでしたら、待たれたほうがいいと思いますよ。
次々新しい物(いい物)が出てきたら後悔するでしょうし。

購入を止めるのでしたら、早急にお店に連絡しないと後々ひびく可能性も・・・。


初期にかかわらず、(不良に)あたる人はよくあたる。ような気もしますが。
(私の場合、ノートPCだけは3台(購入、買い換えごとにみごとに毎回)初期故障にあたってますよ。
他の物は故障などそんなに経験ないのですが。)

書込番号:5699832

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/01 10:58(1年以上前)

以前K100Dで話題になった CCDやファインダーの傾きはないでしょうか?
テーブルなどにおいて確かめてみてください。
ココがちょっと心配だった箇所です。

書込番号:5700010

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/01 11:07(1年以上前)

Premierem様

>初期ロットは全部フィリピン製ですか?それとも日本製も含まれているんでしょうか?

K10D…私の本体はフィリピン製みたいですね。
色々見てみると、日本製はバッテリーとファインダーキャップとCD-ROMでした。他の付属品は、中国・タイ・フィリピンとなってますねぇ。
一昔前と比べると…日本製にこだわらなくても、しっかり出来てますね。


gon0034様

初期ロットから最終的なものまで…、私は*istDを3台使ってます。多少の違いや不具合など有りましたが、ワームアップ等で特に問題無く…3台とも同様に使い続ける事が出来てます。
後期ロットを待って…買ったらすぐに新モデルの発表なんて事も、今の世の中多そうですし、欲しいと思ったら…買ってしまった方が良いのでは?。でなければ、新モデルが出てから…旧モデルを安く買うとか?。

書込番号:5700033

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2006/12/01 12:35(1年以上前)

日本製にこだわっているというよりは、供給が間に合っていないので国内の工場でも作っているのかなぁと思ったんで。

ベトナムでもボディ作っているんですか?レンズだけだと思ってました。

書込番号:5700275

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/01 23:02(1年以上前)

全てベトナム製ですね。

書込番号:5702517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング