


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今日のニュースで、観光のため復活したSLの緊急停車が相次いだと言っていました。
いずれの場合も、カメラマンが線路内に侵入したのが原因だとか・・・
いい大人が何をしてるんでしょうかねぇ?
こんな人達がいると、カメラマン全員が同様だという印象を与えて、白い目で見られるようになるんですよね。
困ったもんです・・・
書込番号:5961808
0点

うわぁ、軌道内に立ち入るなんて信じられない!
マナーがなっていないとかいうレベルじゃなくて、
常識がない? そんなレベルですよね。
さすがに轢くわけにはいきませんけど、安全上極めて問題があると思うので警察につきだしても良いと思いますよね。
書込番号:5961824
0点

情けないハナシですね。
時々、カメラを手にすると何か勘違いしてしまうヒトって
居ますよね。
特に大きなカメラ、大きなレンズを付けちゃうと、気持ちまで
大きくなったり、自分は何かやっても特別な存在だから
許されてしまうのではないか?という大きな勘違いを
してしまうヒトがそういうことを起してしまうのではないかと
推察します。
他にも水鳥が飛び立つシーンを撮りたいがために、水鳥が羽根を
休めているところに石を投げ込んで一斉に飛び立つシーンを
撮ろうとしてヒンシュクを買うハナシとかもどこかで読んだことが
あります。
まぁそういう類の人たちは、結局そういうことをしてもどうせ
ロクな写真が撮れないんだろうなぁと思います。
書込番号:5961878
0点

えっ,そんなことまでするの?と思いつつ,
「自分は?」と思い直してみると,結構それに近いと思われることがあったりします。
何だかカメラを構えていると,普段はできないことでもやって良いような気分に,ふっとなってしまうことがあります。
一歩踏み出してしまったり,向けてはいけないほうへレンズを向けてしまったり・・・
ちょっと自粛しようと思いました。
書込番号:5961884
0点

こんばんは
私もこのSLを撮影に行きました。TV等で話題になりまりましたので撮影の有名な場所では100人以上の大混雑です。
この路線は単線(ローカル)なので容易に線路に入ることができます。
集まり始めると列車に近づこうと線路際に立つ人がチラホラ
特にコンデジで撮影しようと親子連れが入ってました。
特にこの路線は特急も通り、私の場所では直線なので推測100km
で以上で走ってます。
私もたまりかねて注意いたしました。それ以外でも三脚持って居座ってる人に回りのカメラマンも注意していました。
私も鉄道を撮るのが好きです。この様な自分勝手な行動で走らなくなったりする恐れがありほんとに残念です。
書込番号:5962166
0点

皆さん、こんばんは。
この板は、良識ある皆さんばかりで良かったです。
こういう話を聞くと腹が立ちますが、たしかに自分の行動を振り返る良い機会であるかもしれませんね。
それに、ペン好き好きさんのように他人に注意できるかというと、私の場合は自信がありません。・・・恥ずかしい話です。これも反省すべきところですね。
書込番号:5962388
0点

>今日のニュースで、観光のため復活したSLの緊急停車が相次いだと言っていました。
いずれの場合も、カメラマンが線路内に侵入したのが原因だとか・・・
いい大人が何をしてるんでしょうかねぇ?
JRですか?
カメラマンが集まるということがある程度判っているのですから、どこかでSLを停車させて、カメラマンに便宜をはかるといった粋な配慮も必要では・・・・・。
マナーをわきまえないのが多いですが・・・、カメラマンも大切なお客様、かれらはネットを通じてそのイベントの存在を宣伝してくれる存在ですからね〜。いまや一億総デジタルカメラマン時代-カメラマンを非難する主宰者側も多少発想の転換が必要では・・・。
書込番号:5962457
0点

>こんな人達がいると、カメラマン全員が同様だという印象を与えて、白い目で見られるようになるんですよね。
困ったもんです・・・
昨日今日の事ではありません。昭和のSLブームの頃、各地で当たり前のように起きていました。カメラマン同士の乱闘も珍しくなかったとか「三脚をゲバ棒代わりに」なんて揶揄されてました・・・
列車が来ると「入るぞ(写るぞ)引っ込め」「大声出すなー(8ミリの人?)」「どけー」「うるせー」こんな感じでしたか。
あれから相当な年数が経ってますが、基本?はあまり変わっていないようですね。やれやれです。
書込番号:5962562
0点

私も山道で写真サークルか何かの団体に出くわしたことがあります。
狭い山道に三脚を立てて並ばれると迷惑としか言いようがありません。
挙句に、足がちょっと三脚にあたって「すみません」というと、怒りだす始末。
結構年配の方々でした。なんだかなぁ。。。
書込番号:5963006
0点

>「入るぞ(写るぞ)引っ込め」「大声出すなー(8ミリの人?)」「どけー」「うるせー」
東京モーターショーでは、もはや当たり前の光景になりつつありますね。
先日の東京オートサロンは行きませんでしたが、アマカメラマンが凄かったらしいですね。
今日、羽田空港に飛行機撮りに行ってきましたが、結構な人数が撮影にきてましたが、
グループで来てた一つが勝手に盛り上がって騒いでいました...
どうも群れると気持ちが大きくなるという集団心理が働いてしまうようですね。
書込番号:5963309
0点

三脚使用を禁止する、または撮影用のひな壇をその場に設けるとかいうような対応をしないと危険ですよね。気持ちは何となくわかりますが、怪我をしては元も功もない。
あと人が行き交う登山道での三脚撮影は本当に困ります。人が通る時は三脚をたたんで、道を譲るのが最低のマナーです。自分はきちんとそうしていますが。
書込番号:5963387
0点

僕もそのSLのニュースをテレビで見ましたが、線路内に進入して緊急停車した今回の問題の前にも、
線路上で寝そべってローアングルで撮影しようとした男性(60才台)が居たそうです(笑)
60才台って所でウケてしまいましたよ、、、、チャレンジャーですなぁ
書込番号:5963628
0点

本当に情けないというか、呆れてしまう話ですよ。
僕も人の事いえるとは思ってませんが、少なくとも、ある程度の良識を持って撮影をしようと心がけてますよ。ましてや、立ち入り禁止の線路の上に寝転がって撮影って・・・。論外です。
大多数が常識を持った人でも、一部のマナーの悪い方のおかげで、アマチュアカメラマンまでもが白い目で見られる・・・。
本当に、他人事ではないと思いますよ・・・。
書込番号:5963944
0点

ここを見ている若い人はご存じないと思いますが、1976年に
大阪でのSLイベントで東海道線の駅から(たぶん高槻駅?)
軌道内に降りてSLの正面からの写真を撮ろうとした小学生が
その列車に轢かれて死亡するという事件がありました。
その直前まで、大人のカメラマンが軌道内に降りて写真を撮って
いるのを真似て、事故に遭いました。
大人になったら自分の行動だけでなく、その行動が引き起こす
影響も考えて行動すべきでしょうね。
書込番号:5964151
0点

こんにちは。
自分も鉄道ファンですが、今回の行為は本当に腹がたちます。
しかも情けないです。マナーは守りましょうよ。
書込番号:5964728
0点

何処の分野でも非常識なかたはおられますよね。
カワセミのダイブの写真など半分以上はやらせです。
それによって多くのカワセミさんは嘴を傷つけられています。
秀吉さんSLを停車させても非常識な方達はそんなところに集まりませんよ。
人とは違う写真を撮ることがすごいと勘違いされておられる方が多すぎるのでしょうね。
書込番号:5964735
0点

日曜日御苑に行ってきました。
温室へ。
三脚禁止と書いてあり、さらにドアのところにも「三脚禁止」「一脚禁止」と・・・・。多分「一脚なら」という人がいるからでしょう(笑
ちなみに、写生も禁止となっています。
そして奥に進んでいくと、いますね写生している人。
カメラマンのマナーというより、カメラマンどうこうではなくて もう人間としてそういうの通り越してダメダメなのでは?と思われます。
順路の一番最後の睡蓮があるところでは三脚をバッチリたてて撮影している人がおりました。
自分の領域ってかんじで我が物顔です。
通り過ぎるカメラを持った人たちも呆れ顔でしたが 本人は「感じる心」が無いので気にしてません。
クリスマス前頃に六本木ヒルズに行ったとき、月と東京タワーを撮ろうとしたら「ふんふん」ってなんか叫んでるにいちゃんがいました。
暗がりのところで三脚で写真を撮っていたようです。
とりあえず気を使ってチョットどいてあげたのですが、それからずーっとそこにいついてて「オレの場所だ」ってかんじでずっととっていました。
てか、撮るのは勝手だが、人が入ってくるのも自由だろ!
わざわざ邪魔してるわけじゃないし、人が通るところでとってるおまえ!なに考えてんだよぼけ!
って思うことアリマセンカ?
まぁマナー云々言ってもワカランひとはいっぱいいるようで。
路上喫煙禁止の看板の前でタバコ吸ってる人もふつうにおりますし(笑
こまったもんですね
書込番号:5964865
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





